NEW!
超最新アジアカップ版
ウイイレ10メモリーカード☆


本日の超最新情報
2007.07.16.MON

☆1位通過★
アジアカップ・グループリーグ第3戦(最終戦)結果

グループB:

日本時間19:20〜
ベトナム代表1−4日本代表
(ベトナム・ハノイ・ミーディンスタジアム・40000人)

主審:ブリーズ(オーストラリア)
天気:晴れ
気温:37℃
湿度:50%
ピッチ状態:全面良芝(乾燥)

≪得点者≫
ベトナム:オウンゴール7
日本:巻12、59、遠藤31、中村俊52

≪出場メンバー≫
【日本代表】
GK:
1.川口能活(磐田)(cap)
DF:
21.加地亮(G大阪)
22.中澤佑二(横浜M)
6.阿部勇樹(浦和)
3.駒野友一(広島)
MF:
10.中村俊輔(セルティック)
(62分8.羽生直剛(千葉)
13.鈴木啓太(浦和)
14.中村憲剛(川崎)
7.遠藤保仁(G大阪)
(68分15.水野晃樹(千葉))
FW:
19.高原直泰(フランクフルト)
12.巻誠一郎(千葉)
(68分11.佐藤寿人(広島))
ベンチ:
GK:
18.楢崎正剛(名古屋)
23.川島永嗣(川崎)
DF:
5.坪井慶介(浦和)
MF:
2.今野泰幸(FC東京)
9.山岸智(千葉)
24.橋本英郎(G大阪)
28.太田吉彰(磐田)
29.伊野波雅彦(FC東京)
FW:
20.矢野貴章(新潟)

フォーメーション
(4-4-2)

  12  19
 7     10
  14  13
3  6  22  21
    1

アジアカップの
日本代表メンバー23名


【ベトナム代表】
GK:
22.ズオン・ホン・ソン
DF:
16.フイン・クアン・タイン
3.グエン・フイ・ホアン
7.ブー・ニュー・タイン
2.フン・バン・ニエン
MF:
14.レー・タン・タイ
(75分4.ドアン・ベト・クオン)
15.グエン・ミン・チュエン
19.ファン・バン・タイ・エム
(65分11.フン・コン・ミン
12.グエン・ミン・フオン(cap)
(80分18.ファン・タイン・ビン)
17.グエン・ブー・フォン
FW:
9.レー・コン・ビン
ベンチ:
1.ブイ・クアン・フイ
23.チャン・ドゥク・クオン
6.ファム・フン・ズン
13.マイ・ティエン・タイン
29.チャウ・フォン・ホア
8.ドン・フイ・タイ
20.チャン・ドゥク・ズオン
10.フイン・フク・ヒエプ
21.グエン・アイン・ドゥク

フォーメーション
(4-5-1)

    9
 17 19 14
  12  15
2  7  3  16
   23

≪各種データ≫
ボール支配率:
ベトナム…37%
日本…63%
シュート数:
ベトナム…6
日本…14
PK数:
ベトナム…0
日本…0
CK数:
ベトナム…2
日本…3
直接FK数:
ベトナム…10
日本…10
間接FK数:
ベトナム…6
日本…1
OS数:
ベトナム…6
日本…1

カタール1−2UAE
≪得点者≫
カタール:セバスチャン41
UAE:アルカス58、カリル89

グループA:

タイ0−4オーストラリア
≪得点者≫
豪州:ビーチャム20、ビドゥカ80、83、キューウェル89

オマーン0−0イラク

NEW!
アジアカップ2007
日程&結果


アジアカップ・グループリーグ順位表
(全日程終了)

上段:
順位.チーム・勝ち点
下段:
試合数・勝・分け・敗・得点・失点・得失点

グループA:

1.イラク 5
3 1 2 0 4 2 +2
2.オーストラリア 4
3 1 1 1 6 4 +2

3.タイ 4
3 1 1 1 3 5 -2
4.オマーン 2
3 0 2 1 1 3 -2

グループB:

1.日本 7
3 2 1 0 8 3 +5
2.ベトナム 4
3 1 1 1 4 5 -1

3.UAE 3
3 1 0 2 3 6 -3
4.カタール 2
3 0 2 1 3 4 -1

…決勝トーナメント進出

準々決勝組み合わせ

21日(土):

日本時間19:20〜
日本代表vsオーストラリア代表
(ハノイ)

日本時間22:20〜
イラクvsベトナム
(バンコク)

 アジアカップ第10日は16日、ハノイ(ベトナム)などで行われ、3連覇と史上初の4度目の優勝を狙う日本代表は、グループリーグ・グループB最終戦でベトナムに4−1で勝って勝ち点7の同グループ1位となり、ベスト8入りした。準々決勝では昨年のワールドカップ(W杯)で敗れたオーストラリア(グループA・2位)と対戦する。
 序盤に1点を失った日本は前半に巻(千葉)と遠藤(G大阪)の得点で逆転。後半も中村俊(セルティック)と巻が加点した。グループBのもう1試合はカタールが1−2でアラブ首長国連邦に敗れたため、勝ち点4のベトナムが2位を確保、グループA・1位のイラクと準々決勝で顔を合わせる。
 グループAはオーストラリアが4−0でタイを破り、勝ち点4で2位。イラクは0−0でオマーンと引き分け、同5で1位通過となった。

【波乱許さず、実力通り1位】
 大波乱の予兆を跳ね返し、日本が実力通りグループB・1位で8強入りした。オシム監督は「グループリーグ敗退なんてとんでもない、とのプレッシャーを克服するのは大変だ」と、まずはひと安心の様子。終わってみれば4−1の大差をつけ、3連覇への第一関門を越えた。
 前半7分、思わぬ展開が待っていた。相手の左CKが鈴木に当たり、そのままゴールへ吸い込まれる。格下のベトナムの先制に、呆然とするイレブンと狂喜する敵地のスタンド。にわかに番狂わせの気配が漂った。
 ただオシム監督は「サッカーは何が起きても不思議でない」と繰り返し説いてきた。不測の事態にも浮足立たず、選手達は即座に立ち直った。
 状況を見て「早めに仕掛けにいった」と中村俊は振り返った。前半12分、その中村俊の左クロスを巻が胸で押し込むと、31分には遠藤の直接FKで逆転。後半は左の駒野、遠藤とつなぎ、最後は中村俊が流れるように右足でゴールを奪った。
 指揮官が「選手が相手の戦術を理解し、平常心で戦った。それを自分達の判断でできた」と喜んだ勝利でいよいよ準々決勝へ。相手は1年前、ドイツで屈辱的な逆転負けを喫した因縁のオーストラリアだ。過去の2連覇を知る川口は言った。「これからが本当の戦いになる」。

【大車輪の中村俊と遠藤】
 アジアカップで3連覇を狙う日本は、グループリーグ・グループBを1位で突破した。原動力となっているのは中村俊(セルティック)と遠藤(G大阪)。大車輪の活躍でチームを引っ張る2人の攻撃的MFは、チームの成長も実感している。
 予想外に1点を先制された16日のベトナム戦。前半12分、遠藤のパスを受けた中村俊は切り返してDFをかわし、絶妙なクロス。「外す余地がないくらい素晴らしいボールが来た」という巻が難なく胸で押し込んだ。後半7分には左の駒野から遠藤、そして中村俊へと華麗にボールがつながり、3点目を奪った。
 「ボールを回しつつ、人が動いて仕掛ける段階まで来た。次に誰が何をするか分かる。連動できている」と中村俊。2点目の直接FKを決めるなど4得点全てに絡んだ遠藤も「連係は良くなっているし、意思統一もできている」と口調が滑らかだった。
 さらに中村俊は「この質を上げれば、強い国でもついてこられなくなる」と、オシム・サッカーの方向性と実現へ確かな手応えを口にした。次戦は因縁のオーストラリア戦。その言葉を実証する舞台にできるか。

【巻が価値ある2ゴール】
 巻が日本代表では初めて1試合2得点をマークして勝利に大きく貢献した。ベトナムに予想外の先制点を許した日本を落ち着かせる同点ゴールと、勝利を不動にする日本の4点目。どちらも価値あるゴールだった。
 「相手にとって危険な動きが(自分のプレーの中で)増えてきたと思う」。自らの言葉を証明するような活躍だった。前半12分、左サイドでボールを持った中村俊の動きに合わせてマーク役を振りきって遠いサイドへ。中村俊からの左クロスを冷静に胸で押し込んだ。後半14分には遠藤の左FKを頭でゴールにねじ込んだ。
 オシム監督が昨年7月に就任してからFWの軸として起用されてきた。運動量が豊富で前線を掻き回すのが得意なタイプだが、決して得点は多くなかった。オシム体制下ではベトナム戦前まで10試合に出場し、わずかに1得点だった。
 ただ最近はゴールへの意欲が高まっている。「今はゴール前で(自分の)力を使えるようになってきた。ゴール前での仕事に集中したいと思っている」。その意気込みが日本に勝利をもたらす好結果につながった。

【21日、因縁対決】
 あの屈辱をアジアの舞台で晴らせるのか。グループリーグ・グループBを1位通過した日本は、21日の準々決勝で因縁のオーストラリアと対戦する。負けたら敗退の一発勝負で、雪辱を果たす絶好の機会が巡ってきた。
 トラウマ(心的外傷)とも言える悔しさと痛みが蘇る。「あそこでオーストラリアに負けたことは忘れていない。いろいろな感情が出てくる」と中澤(横浜M)は話す。昨年6月12日のワールドカップ(W杯)初戦で日本は1点リードしながら、後半39分から瞬く間に3失点。
 日本サッカー史に残るような逆転負けで、その後も立ち直れずに日本はグループリーグで敗退した。今回のメンバーで、その試合に出場していたのは中澤、川口(磐田)中村(セルティック)ら6人。いやが上にも気持ちは高ぶる。
 オーストラリアはW杯メンバーが実に15人。大型FWビドゥカや、日本戦で同点と逆転の2ゴールを奪ったケーヒルらが健在だ。アジア連盟(AFC)に転籍して初出場の今大会は出足で苦戦したが、16日にはタイを4−0で粉砕。グループA・2位で勝ち上がってきた。
 アジアで盟主の地位を築いてきた日本と、その勢力図を塗り替えたいオーストラリア。3連覇達成に、この強敵を避けては通れない。

≪各選手コメント≫

川口能活(ジュビロ磐田)
「先行されたが、その後立て直して、なんとか勝つことができた。攻撃的にボールを支配し、いいパスワークができた。非常にいい試合ができたと思う。暑い条件の中で選手達が考えて、スピードアップするところ、スピードダウンするところの使い分け、メリハリがつけられるようになってきた。それが次からも発揮できればいい。グループリーグは攻撃陣が頑張って得点を重ねることができた。決勝トーナメントは1点勝負。守備陣が踏ん張って得点を与えずに、効率よく勝てるようにしたい。まずは次の決勝トーナメント1回戦に集中したい」

加地亮(ガンバ大阪)
「最初は高さのない相手に対して放り込んで、間延びさせるのがゲームプランだった。失点は立ち上がりだったし、まだ余裕があった。1−1に追いついてホッとしたわけでもないし、慌てずにやれた。相手がへばってきたら、パスを回して戦おうという約束事があった。失点を除けばプラン通りに行った。
 このチームはあまり蹴り込むことをしないが、今日の相手は高さがなかったので、ロングボールで対応しようとした。グループリーグでは毎試合1失点していたので、その修正は必要。もちろん攻撃の確認や、ミスを減らすことも大事になる」

中澤佑二(横浜F・マリノス)
 「(3試合連続失点については)毎試合失点したことはよくないことだが、長い目で見た時にはこの3失点がどこかで活きてくると思う。直接プレーしたことはもちろん、見ていた人も感じることがあると思うし、決して無駄な失点だとは思いたくない。(ベトナムの攻撃については)もう少し前から来ると思ったが、意外と中盤を厚くして引いてきたので、逆にこちらとしてはボールを回すことができた。カウンター以外では、向こうは出てこなかった。
 (グループリーグを2勝1分け。チームの完成度は)まだまだ。これからは一発勝負なので、1つのミスが命取りになる。リーグ戦は負けても次があるという感じだが、トーナメントは精神的にもかかる重圧が違う。ただ、長い間やってきているので、完成度というわけではないが、連係は当初集まった時に比べると良くなってきていると思う」

阿部勇樹(浦和レッドダイヤモンズ)
「途中押し込まれたのは準備不足。試合の入り方を考えないといけない。失点しても焦ることなく盛り返せた。最初は中盤からのプレスにいけず、ズルズルと下がってしまった。立ち上がりが良くなかったし、フリーの選手も上がってくる。間延びしてしまい、誰がボールに行くのか、誰が人に行くかがはっきりしなかった。でも徐々に修正し、思い切ってチャレンジすることができた」

中村俊輔(セルティック)
「最初に点を取られたのがよくなかった。ゆっくりパスを回すよりは、勝負へ行くために、前へ早く動き出した方がよかったのかもしれない。もし失点後もパスを回していたら、ハマって前半を0−1で終わっていたかもしれない。そうだったら厳しかった。
 (1点目のアシストについて)仕掛けに行ったら裏にボールが出た。相手DFが寄せてくることは分かっていたので、切り返して、巻に合わせるだけだった。監督は『仕掛けろ』とは言わなかったが、自分達で、特に僕はそう思った。
 (3点目の得点について)次に誰が何をしてくるか分かるし、連動していた。GKが動くから、わざとニアを狙って蹴った。
 自分としてはベストな結果。早めに点差が開いて、イエローカードも(UAE戦で)もらっていたし、交代できた。疲労もそれほど溜まらなかった」

遠藤保仁(ガンバ大阪)
「(マン・オブ・ザ・マッチについて)何とも思わないけれど、FKを決めた印象が強かったのでは。(ゴールを決めたFKのシーンは)GKのポジションがファーサイドによっていたから、ニアを狙ってやろうと思っていた。(1位通過でベトナムに残ることができたが)ハノイの気候に慣れてきているし、次に当たる相手は初めての環境になる。そういう面では有利だと思う」

巻誠一郎(ジェフユナイテッド市原・千葉)
「試合によって役割は変わるけど、チームがスムーズにいくようにするのが僕の役割。(UAE戦から)中2日だったけど、そんなに気にはならなかった。前半はちょっと暑かったが、ベトナムも後半は運動量が落ちた。どちらが有利というわけでもなかった。(1点目は)ボールを触るだけだった。突出したゴールではないが、ああいうボールを受けられる動きをするのが大事。(2点目は)相手がボールウォッチャーになる場面があったし、GKが小さかったので、頭を越えたらチャンスだと思ってあの位置にいた」

佐藤寿人(サンフレッチェ広島)
「ほぼ試合が決まった中で出場したので、個人的にはアピールしないといけなかった。チームとしても、しっかりとしたスコアで終えることが大事だった。最後の何分かはポゼッションしたが、個人的にはシュートを打てるところに飛び込みたかった。でもカウンターを食らって、後ろの選手が疲れるといけないので、ケアしていた。
 最後にシュートがクロスバーを越えた場面があったが、ああいうのはしっかり決めなければいけない。失点はアンラッキーだったが、セットプレーで点を取れたし、ポゼッションしながら攻撃ができたことは良かった」

【日本代表・オシム監督Q&A】

後半、動きが良くなったようだが、ハーフタイムでの指示は?

「私の見方は違うかもしれない。後半がいいとは必ずしも思わない。つまり後半は、相手が動かなくなったので、こちらはボールを保持することができた。相手の力が落ちただけで、我々が良くなったわけではない。もっと難しい状況でミスが少なかったのは、むしろ前半だったのかもしれない」

ベトナムのパフォーマンスについては?

「ベトナムには2つの顔があると思う。つまり前半のフレッシュなベトナムと、後半の体力が落ちたベトナムだ。それらは、全く違うチームだった。前半のベトナムはフレッシュでいいゲームをしていた。運動量があり、テクニックを駆使したボール回しで、我々を慌てさせた。グループリーグ全体を通じて、彼らが突破をしたのは、それにふさわしい力を持っていたからだと思う。後半のベトナムについては、いずれ別の機会に…」

失点して、選手が慌ててゴールへ(点を取りに)動いたことについては?

「(失点につながる)ミスをしたことが問題だ。こういう試合は、いかなる状況が起きても対応できるよう準備していなければならない。立ち上がり、我々は少しナーバスになって、向こうの方がアグレッシブだった。ラッキーだったからと言わないが、すぐに取り返すことができたので、その後の展開が楽になった。前半のベトナムは、人数をかけて中盤を支配し、我々をブロックすることに成功していた。そして、日本の選手達の近くで、ベトナムは数的優位を作り、ある程度(ゲームを)コントロールした。しかし、そこで日本は踏みとどまることができた。ベトナムの戦術がいかなるものか、選手がすぐに理解したので、平常心を取り戻すことができた。選手が自分達で判断をしたということだ」

今日の試合で最も満足している部分は?

「満足するかしないかについて、何十回も繰り返すのは辛い。監督が満足してしまったら、そこで進歩は止まる。満足した監督は、辞めるしかない。私を辞めさせるために満足させるというのなら、話は別だが…」

大会を通じて、チームが発展しているように思う。こうした気候での試合運びについては?

「進歩の余地があることについては、たくさんありすぎていちいち話せない。もちろんチームは進歩しているが、それは後になって分かるものも含まれている。
 例えば私が新聞記事を読んでいて、そこで出てくる意見というのは、日本はアジアカップの前回王者だから、優勝できて当たり前。グループリーグ敗退などとんでもない。そういうプレッシャーを、我々は克服しなければならない。これは大変なことだ。ミスをすることが許されないと、過度に緊張するもの。
 個人的に気になるのが、ミスや取りこぼしといったものが、日本のジャーナリストにとっては許されないということだ。私の知る限り、日本は日本であって、ブラジルではない。ところが、いかなる相手にも勝たねばならないという雰囲気がある。あなたたちも誤報することがあるだろう。私達だけがミスをしてはならないのだろうか?」

≪超サカ採点表≫
【日本代表】
GK:
1.川口能活 5.5
決定的な見せ場はなし
DF:
21.加地亮 5.5
リスク回避の繋ぎ役に徹する
22.中澤佑二 6.0
ハイボールの強さはお見事
6.阿部勇樹 5.5
攻撃参加はあまりみられず
3.駒野友一 5.5
攻守のバランス考慮のプレー
MF:
10.中村俊輔 6.5
1ゴール1アシストの活躍
(62分8.羽生直剛 5.0)
存在感示せず
13.鈴木啓太 6.0
きっちりと守備面をサポート
14.中村憲剛 6.0
繋ぎ役の役目を遂行
7.遠藤保仁 7.0
前線にも飛び出しFKから逆転弾
(68分15.水野晃樹 6.0)
右サイドからのスピード披露
FW:
19.高原直泰 6.0
ポストプレー、キープ力は秀逸
12.巻誠一郎 7.0
胸と頭で2得点の活躍
(68分11.佐藤寿人 6.0)
短時間でも持ち味発揮
【ベトナム代表】
GK:
22.ズオン・ホン・ソン 5.5
DF:
16.フイン・クアン・タイン 5.5
3.グエン・フイ・ホアン 5.0
7.ブー・ニュー・タイン 5.5
2.フン・バン・ニエン 5.5
MF:
14.レー・タン・タイ 5.5
(75分4.ドアン・ベト・クオン --)
15.グエン・ミン・チュエン 5.5
19.ファン・バン・タイ・エム 5.0
(65分11.フン・コン・ミン 5.0)
12.グエン・ミン・フオン 5.5
(80分18.ファン・タイン・ビン --)
17.グエン・ブー・フォン 5.5
FW:
9.レー・コン・ビン 6.0

日本の超サッカー情報
TOP PAGE


NEW!
アジアカップ日本代表
23名ネーム入りTシャツ!