全試合のハイライト動画をHD画質で完全無料公開中!!本日の超最新情報
2022年11月23日(水)

INDEX(目次)

速報
W杯カタール大会グループリーグ第1戦結果

グループE:

日本時間22:00
ドイツ代表vs日本代表
(ハリファ国際スタジアム)
≪スターティングメンバー≫
【ドイツ代表】
GK:
1.マヌエル・ノイアー(バイエルン・ミュンヘン)(cap)
DF:
15.ニクラス・ジューレ(ドルトムント)
2.アントニオ・リュディガー(レアル・マドリード)
23.ニコ・シュロッターベック(ドルトムント)
3.ダヴィド・ラウム(ライプツィヒ)
MF:
6.ジョシュア・キミッヒ(バイエルン・ミュンヘン)
21.イルカイ・ギュンドアン(マンチェスター・シティ)
13.トーマス・ミュラー(バイエルン・ミュンヘン)
10.セルジュ・ニャブリ(バイエルン・ミュンヘン)
14.ジャマル・ムシアラ(バイエルン・ミュンヘン)
FW:
7.カイ・ハフェルツ(チェルシー)
ベンチ:
GK:
22.マルク=アンドレ・テア・シュテーゲン(バルセロナ/スペイン)
12.ケヴィン・トラップ(アイントラハト・フランクフルト)
DF:
25.アルメル・ベラ=コチャプ(サウサンプトン/イングランド)
4.マティアス・ギンター(フライブルク)
20.クリスティアン・ギュンター(フライブルク)
5.ティロ・ケーラー(ウェストハム)
16.ルーカス・クロスターマン(ライプツィヒ)
MF:
17.ユリアン・ブラント(ドルトムント)
8.レオン・ゴレツカ(バイエルン・ミュンヘン)
11.マリオ・ゲッツェ(アイントラハト・フランクフルト)
18.ヨナス・ホフマン(ボルシア・メンヒェングラートバッハ)
19.レロイ・サネ(バイエルン・ミュンヘン)
FW:
9.ニクラス・フュルクルク(ブレーメン)
24.カリム・アデイェミ(ドルトムント)
26.ユスファ・ムココ(ドルトムント)
【日本代表】
GK:
12.権田修一(清水エスパルス)
DF:
19.酒井宏樹(浦和レッズ)
22.吉田麻也(シャルケ)(cap)
4.板倉滉(ボルシア・メンヒェングラートバッハ)
5.長友佑都(FC東京)
MF:
6.遠藤航(シュトゥットガルト)
17.田中碧(デュッセルドルフ)
15.鎌田大地(アイントラハト・フランクフルト)
14.伊東純也(スタッド・ランス)
11.久保建英(レアル・ソシエダ)
FW:
25.前田大然(セルティック)
ベンチ:
GK:
1.川島永嗣(ストラスブール)
23.シュミット・ダニエル(シント・トロイデン)
DF:
2.山根視来(川崎フロンターレ)
3.谷口彰悟(川崎フロンターレ)
16.冨安健洋(アーセナル)
26.伊藤洋輝(シュトゥットガルト)
MF:
7.柴崎岳(レガネス)
10.南野拓実(モナコ)
13.守田英正(スポルティングCP)
24.相馬勇紀(名古屋グランパス)
9.三笘薫(ブライトン)
8.堂安律(フライブルク)
FW:
18.浅野拓磨(ボーフム)
21.上田綺世(セルクル・ブリュージュ)
20.町野修斗(湘南)

Team Cam vol.06|日本中の思いを力に、いざワールドカップ初戦ドイツ戦へ(JFATV)
(You Tube)


W杯に挑む日本代表選手たちへ(DAZN)
(You Tube)


7大会連続7度目の出場で2大会連続の決勝トーナメント進出を目指す日本は、ケガから復帰したばかりのDF板倉滉がセンターバックで先発出場、MF田中碧は、脳震盪から復帰したばかりの遠藤航とともにダブルボランチで先発出場!2014年ブラジル大会覇者で西ドイツ時代を含め優勝4度を誇るドイツは、主将のGKノイアー、19歳のムシアラら、バイエルン・ミュンヘン所属選手5人が先発出場!

逆転勝ち
W杯カタール大会グループリーグ第1戦結果

グループC:

アルゼンチン1−2サウジアラビア

ハイライト動画(ABEMA)
(You Tube)


ハイライト動画(ABEMA)
(You Tube)


ハイライト動画
(ok.ru)


フルマッチ動画
(ok.ru)


メキシコ0−0ポーランド

ハイライト動画(ABEMA)
(You Tube)


ハイライト動画
(ok.ru)


フルマッチ動画
(ok.ru)


グループD:

デンマーク0−0チュニジア

ハイライト動画(ABEMA)
(You Tube)


ハイライト動画
(ok.ru)


フルマッチ動画
(ok.ru)


フランス4−1オーストラリア

ハイライト動画(ABEMA)
(You Tube)


ハイライト動画(ABEMA)
(You Tube)


ハイライト動画
(ok.ru)


フルマッチ動画
(ok.ru)


W杯カタール大会グループリーグ第1戦日程

23日(水)

グループF:

日本時間19:00
モロッコvsクロアチア
(アル・バイト・スタジアム)

グループE:

日本時間22:00
ドイツ代表vs日本代表
(ハリファ国際スタジアム)

日本時間25:00
スペインvsコスタリカ
(アル・トゥマーマ・スタジアム)

グループF:

日本時間28:00
ベルギーvsカナダ
(アフメド・ビン=アリー・スタジアム)

前回王者フランスは先制されるも、エムバペ(パリ・サンジェルマン)やジルー(ミラン)の2ゴールなどで逆転勝ち!メキシコvsポーランドは後半13分のレヴァンドフスキ(バルセロナ)のPKをオチョア(クラブ・アメリカ)が阻止してスコアレスドロー、デンマークvsチュニジアもスコアレスドロー。アルゼンチンは最後のW杯となるメッシ(パリ・サンジェルマン)がPKで先制するも、後半3分から5分間で2失点して痛恨の逆転負け!W杯で南米勢がアジア勢に屈したのは、前回ロシア大会のグループリーグでコロンビアが日本に1−2で敗れて以来史上2度目。アルゼンチンが前半リードしながら逆転負けしたのは1930年の第1回大会決勝以来92年ぶり2度目で、この時はウルグアイ相手に2−1から後半3失点。サウジアラビアは歴史的大金星を挙げるも、後半45+5分には飛び出してきたGKアル・オワイス(アル・ヒラル)の膝がDFヤセル・アル・シャハラニ(アル・ヒラル)の顔面に直撃し、意識喪失して後頭部から地面に叩きつけられて救急搬送。

代表離脱
フランス・サッカー連盟は、22日のW杯カタール大会グループリーグのオーストラリア戦で、前半13分に負傷交代したフランス代表DFリュカ・エルナンデス(26=バイエルン・ミュンヘン)が、大会から離脱すると発表。右膝靱帯断裂の重傷で全治6ヶ月。フランスは大会前からケガ人が相次ぎ、開幕直前には今年のバロンドールを受賞したカリム・ベンゼマ(34=レアル・マドリード)も離脱。

代表離脱
サウジアラビア・サッカー連盟は、22日のW杯カタール大会グループリーグのアルゼンチン戦で、後半45+5分に味方GKアル・オワイス(アル・ヒラル)の左膝が顔面に直撃し、救急搬送されたサウジアラビア代表DFヤセル・アル・シャハラニ(30=アル・ヒラル)が、顎(あご)など複数箇所を骨折したと発表。大会から離脱する見込みで、サウジアラビアのムハンマド皇太子(37)は「アル・シャハラニに治療を受けさせるため、ドイツへ送るプライベートジェットを手配した」と説明。

休日
サウジアラビアのサルマン国王(86)は、ワールドカップ(W杯)カタール大会で、22日にサウジアラビアがグループリーグ初戦で強豪アルゼンチンに勝利したことを記念し、23日を急きょ国民の休日に制定!高齢の国王に代わって事実上、国を率いる首相でもあるムハンマド皇太子(37)が提案し、国王が承認。全ての政府機関、民間企業の従業員や学生らが休みとなり、全土で予定されていた試験は延期。サウジ証券取引所も23日の取引中止を発表。

デビュー
22日に行われたW杯カタール大会グループリーグ第1戦のメキシコvsポーランドで、フランス人女性のステファニー・フラパル審判員(38)が第4審判員を担当し、男子W杯史上初めて女性が試合の審判員を務める。W杯カタール大会では日本人の山下良美審判員(36)、ルワンダ出身のサリマ・ムカンサンガ審判員(34)も女性審判員として名を連ねており、23日のベルギーvsカナダでは、日本人でただ1人選ばれた山下審判員が第4審判を務める。

撃破
国際親善試合結果

U−21ポルトガル代表1−2U−21日本代表

ハイライト動画
(You Tube)


ロングハイライト動画
(You Tube)


U−21日本代表は、前半20分の小田裕太郎(神戸)の先制点と後半45+2分の藤尾翔太(徳島)の劇的決勝点で敵地でポルトガルを撃破!U−21日本代表は欧州遠征を1勝1敗で終え、24日に帰国予定。

新監督
J1のG大阪は、今季はJ2徳島を指揮したスペイン人のダニエル・ポヤトス氏(44)が新監督に就任すると発表!今年8月から指揮した松田浩監督(62)は退任。ポヤトス氏はレアル・マドリード(スペイン)の下部組織やパナシナイコス(ギリシャ)などで監督を務め、2021年から徳島の指揮を執り、今季はJ2で8位。

退任
J3松本は、名波浩監督(49)が契約満了で退任すると発表。J2時代の昨年6月に就任し、22チーム中17位と低迷するチームの立て直しを託されたが、最下位(22位)でJ3降格。今季は4位にとどまり、1年でのJ2復帰を逃す。

新監督
J3讃岐は、今季J2町田でコーチを務めた米山篤志氏(46)が新監督に就任すると発表!元日本代表DFの米山氏は現役時代は東京V、川崎、名古屋、栃木でプレー。引退後は2017年から川崎でコーチを務め、J1での2連覇に貢献。

交付
Jリーグは理事会を開き、J3のYS横浜にJ2クラブライセンスを交付することを決定。10月の理事会では財務状況の詳細を確認するため継続審議となっていた。J3参入の必要条件から、リーグ準加盟に相当する「百年構想クラブ」の資格認定を除外する方針も示し、詳細は12月の社員総会で決議。

交通事故
J1神戸は、MF井上潮音(25)が22日に乗用車を運転中、神戸市内の交差点でUターンする際に後方から来たバイクと接触する事故を起こしたと発表。バイクのライダーは腰を骨折するなど重傷。

退団
イングランドプレミアリーグのマンチェスター・ユナイテッドは、ポルトガル代表主将FWクリスティアーノ・ロナウド(37)が双方合意の上で退団すると発表!ロナウドは英メディアのインタビューでクラブやエリック・テン・ハグ監督(52)を猛批判し、クラブ側が対応を検討。ロナウドは自身のSNSで「新たな挑戦を求めるのに適切な時期だと感じている」とコメント。

契約延長
イングランドプレミアリーグ王者のマンチェスター・シティは、ジョゼップ・グアルディオラ監督(51)との契約を2025年夏まで2年間延長したと発表!グアルディオラ監督は2016年に就任し、チームを4度のリーグ制覇に導き、2018−19シーズンにはイングランド史上初となる国内3冠を達成。新しい年俸は2000万ポンド(約33億円)。


日本の超サッカー情報