本日の超最新情報
2023年9月21日(木)
INDEX(目次)
★19位★国際サッカー連盟(FIFA)が最新FIFAランキングを発表し、日本は前回の7月から1つ上げて19位浮上!
10位台となるのは2012年以来。
9月の欧州遠征ではドイツに4−1、トルコに4−2で2連勝。
アジア連盟で最上位をキープし、イランが21位、韓国が26位。
1位アルゼンチン、2位フランス、3位ブラジル、4位イングランド、5位ベルギー、6位クロアチア、7位オランダまで変わらず、ポルトガルがイタリアをかわして8位浮上、イタリアは1つ下げて9位、10位スペインは変動なしで、ドイツは前回と同じ15位。
最新FIFAランキング
★白星発進★
第19回アジア競技大会・サッカー男子グループリーグ第1戦結果
グループD:
U−22日本代表3−1U−24カタール代表
ハイライト動画(BSスポーツ)
(You Tube)
U−22(22歳以下)で臨んだ日本代表は、谷内田哲平(京都)、内野航太郎(筑波大)、山ア大地(広島)のゴールでU−24のカタール代表に快勝して白星発進!
★共同声明★
日本サッカー協会、日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)、Jリーグ全60クラブは、第103回天皇杯全日本選手権大会で浦和のサポーターが暴徒化した問題を受けて、「今回のような違反行為を断固許すわけにはいかない」などとする共同声明を発表。
浦和サポーターは懲罰事案を繰り返しており、クラブに対して来年度の天皇杯参加資格を剥奪する厳罰が下る。
声明では「安全で楽しいはずのサッカー観戦環境が暴力や暴言、威嚇、破壊で侵されるようなことがあってはならず、こういった行為を起こす、繰り返す者がいた場合、一切の関係を断つ覚悟で健全なサッカー環境を構築していく」と誓う。
★4人処分★
日本サッカー協会は東京都内で理事会を開き、第103回天皇杯全日本選手権大会の名古屋vs浦和で起きた暴動問題で、新たに4人の浦和サポーターに対して無期限入場禁止(国内開催全試合)とすることを報告。
この問題では既に17人の浦和サポーターが同じ処分を受ける。
70人以上が暴徒化しており、日本協会の宮本恒靖専務理事は記者会見で「(調査は)終結ではなく継続中」と述べ、今後も処分対象者が増える可能性を示唆し、警察も捜査中。
★特別表彰★
日本サッカー協会は理事会で、昨年のワールドカップ(W杯)カタール大会に出場した権田修一(34=清水)、板倉滉(26=ボルシア・メンヒェングラートバッハ)、三笘薫(26=ブライトン)、田中碧(25=デュッセルドルフ)が小学生時代に所属した川崎市の「さぎぬまサッカークラブ」を特別表彰するとことを決定!
選手第一の育成方針や地域活性化への寄与を評価。
★CLデビュー★
欧州チャンピオンズリーグ・グループリーグ第1節(開幕戦)結果
グループA:
ガラタサライ(トルコ)2−2コペンハーゲン(デンマーク)
ハイライト動画
(ok.ru)
フルマッチ動画
(ok.ru)
バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)4−3マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)
ハイライト動画(WOWOW)
(You Tube)
フルマッチ動画
(ok.ru)
グループB:
セビージャ(スペイン)1−1ランス(フランス)
ハイライト動画
(ok.ru)
フルマッチ動画
(ok.ru)
アーセナル(イングランド)4−0PSV(オランダ)
ハイライト動画(WOWOW)
(You Tube)
フルマッチ動画
(ok.ru)
グループC:
レアル・マドリード(スペイン)1−0ウニオン・ベルリン(ドイツ)
ハイライト動画(WOWOW)
(You Tube)
フルマッチ動画
(ok.ru)
ブラガ(ポルトガル)1−2ナポリ(イタリア)
ハイライト動画
(ok.ru)
フルマッチ動画
(ok.ru)
グループD:
レアル・ソシエダ(スペイン)1−1インテル(イタリア)
ハイライト動画(WOWOW)
(You Tube)
フルマッチ動画
(ok.ru)
ベンフィカ(ポルトガル)0−2ザルツブルク(オーストリア)
ハイライト動画
(ok.ru)
フルマッチ動画
(ok.ru)
レアル・ソシエダの久保建英は先発してCLデビュー、アーセナルの冨安健洋も3−0リードの後半14分から出場してCLデビュー!
10季ぶり出場のレアル・ソシエダはラウタロ・マルティネス(後半42分)の同点弾で追い付かれ、前回準優勝のインテルとドロー、7季ぶり出場のアーセナルはウーデゴールのゴールなどで完勝スタート!
前々回王者のレアル・マドリードはベリンガム(後半45+4分)の決勝ゴールで劇的勝利、バイエルンはケインのPK弾などでマンUとの打ち合いを制して白星発進!
★月間MVP★
フランス・プロサッカー選手協会は、8月の月間最優秀選手にフランスリーグ1(フランス1部)、モナコのW杯日本代表MF南野拓実(28)を選出したと発表!
日本人選手の受賞は2005−06シーズンの松井大輔(当時ルマン)以来2人目。
南野は8月の3試合で3ゴール2アシストを記録し、モナコは3勝2分けで首位に立つ。
日本の超サッカー情報