全試合のハイライト動画をHD画質で完全無料公開中!!本日の超最新情報
2023年11月20日(月)

INDEX(目次)

組み合わせ
第102回全国高校選手権大会日程

1回戦:
12月28日(木)
早稲田実(東京B)vs広島国際学院(広島)
12月29日(金)
北海(北海道)vs大手前高松(香川)
名古屋(愛知)vs日章学園(宮崎)
帝京長岡(新潟)vs長崎総科大附(長崎)
市立船橋(千葉)vs高川学園(山口)
静岡学園(静岡)vs明徳義塾(高知)
昌平(埼玉)vs奈良育英(奈良)
山形明正(山形)vs米子北(鳥取)
仙台育英(宮城)vs神戸広陵(兵庫)
前橋育英(群馬)vs立正大淞南(島根)
矢板中央(栃木)vs東海大大阪仰星(大阪)
明秀日立(茨城)vs徳島市立(徳島)
帝京三(山梨)vs初芝橋本(和歌山)
堀越(東京A)vs今治東(愛媛)
帝京大可児(岐阜)vs柳ヶ浦(大分)
丸岡(福井)vs佐賀東(佐賀)

2回戦:
12月31日(日)
岡山学芸館(岡山)vs尚志(福島)
星稜(石川)vs四日市中央工(三重)
青森山田(青森)vs飯塚(福岡)
遠野(岩手)vs大津(熊本)
鹿児島代表vs松本国際(長野)
日大藤沢(神奈川)vs近江(滋賀)
明桜(秋田)vs名護(沖縄)
富山第一(富山)vs京都橘(京都)

3回戦:
2024年1月2日(火)

準々決勝:
2024年1月4日(木)

準決勝:
2024年1月6日(土)

決勝:
2024年1月8日(月)

第102回全国高校選手権大会出場校一覧

北海道予選:北海(3年連続13回目)
青森県予選:青森山田(27年連続29回目)
岩手県予選:遠野(3年ぶり30回目)
宮城県予選:仙台育英(2年ぶり37回目)
秋田県予選:明桜(2年連続6回目)
山形県予選:山形明正(初出場)
福島県予選:尚志(3年連続14回目)
茨城県予選:明秀日立(4年ぶり5回目)
栃木県予選:矢板中央(2年ぶり13回目)
群馬県予選:前橋育英(3年連続26回目)
埼玉県予選:昌平(2年連続6回目)
千葉県予選:市立船橋(3年ぶり24回目)
東京都A予選:早稲田実業(初出場)
東京都B予選:堀越(2年ぶり5回目)
神奈川県予選:日大藤沢(2年連続7回目)
山梨県予選:帝京第三(8年ぶり11回目)
長野県予選:松本国際(2年連続6回目)
新潟県予選:帝京長岡(2年ぶり10回目)
富山県予選:富山第一(9年連続34回目)
石川県予選:星稜(4年連続32回目)
福井県予選:丸岡(6年連続34回目)
静岡県予選:静岡学園(2年ぶり14回目)
愛知県予選:名古屋(初出場)
岐阜県予選:帝京大可児(5年連続10回目)
三重県予選:四日市中央工(4年ぶり35回目)
滋賀県予選:近江(2年連続3回目)
京都府予選:京都橘(3年ぶり10回目)
大阪府予選:東海大仰星(7年ぶり6回目)
兵庫県予選:神戸弘陵(3年ぶり12回目)
奈良県予選:奈良育英(3年連続16回目)
和歌山県予選:初芝橋本(3年ぶり17回目)
鳥取県予選:米子北(14年連続19回目)
島根県予選:立正大淞南(2年連続20回目)
岡山県予選:岡山学芸館(3年連続6回目)
広島県予選:広島国際学院(初出場)
山口県予選:高川学園(5年連続29回目)
徳島県予選:徳島市立(2年連続20回目)
香川県予選:大手前高松(3年ぶり3回目)
愛媛県予選:今治東中等教育学校(2年ぶり3回目)
高知県予選:明徳義塾(3年ぶり9回目)
福岡県予選:飯塚(2年連続2回目)
佐賀県予選:佐賀東(2年ぶり13回目)
長崎県予選:長崎総科大附(2年ぶり9回目)
熊本県予選:大津(3年連続20回目)
大分県予選:柳ヶ浦(18年ぶり2回目)
宮崎県予選:日章学園(2年連続17回目)
鹿児島県予選:決勝=12月16日
沖縄県予選:名護(初出場)

サッカーの第102回全国高校選手権大会の組み合わせ抽選会が行われ、前回王者の岡山学芸館は初戦の2回戦で尚志(福島)と、前々回王者の青森山田は初戦の2回戦で飯塚(福岡)と激突!
京都大会決勝で前回準優勝の東山を撃破した京都橘は、初戦の2回戦で富山第一と対戦。
選手宣誓は名古屋(愛知)の主将・田中響貴(3年)が務める。
鹿児島決勝は12月16日に行われ、出場全48校が決定。

最終調整
2026年W杯アジア2次予選第2戦日程

グループB:

21日(火)
日本時間23:45
シリア代表vs日本代表
(プリンス・アブドゥッラー・アル・ファイサル・スタジアム)
≪予想スタメン≫
【日本代表】
GK:
12.大迫敬介(サンフレッチェ広島)
DF:
2.菅原由勢(AZ)
3.谷口彰悟(アル・ラーヤン)
16.冨安健洋(アーセナル)
21.伊藤洋輝(シュトゥットガルト)
MF:
6.遠藤航(リヴァプール)(Cap)
5.守田英正(スポルティングCP)
14.伊東純也(スタッド・ランス)
20.久保建英(レアル・ソシエダ)
18.浅野拓磨(ボーフム)
FW:
9.上田綺世(フェイエノールト)

【サッカー日本代表】シリア代表戦へ!公開練習(テレ東スポーツ)
(You Tube)


日本代表が、2026年ワールドカップ(W杯)アジア2次予選第2戦のシリア戦に向け、試合会場で最終調整!
前日19日にはシリアと隣り合うグラウンドで、ほぼ同時刻に練習を実施する異例の形となり、シリア側のボールが日本の練習場に飛んでくる場面も。
森保一監督(55)は前日会見に臨み「勝利を掴み取れるようにチーム一丸となって、厳しい戦いを覚悟してタフに戦い抜きたい」と意気込み。
今回の一戦はホーム戦となるシリアが内戦下にあり、中立地での開催。
FIFAランキング18位の日本は、92位のシリアに対し、過去9勝2分け。

放送決まらず
2026年ワールドカップ(W杯)アジア2次予選第2戦のシリア代表vs日本代表戦(21日・ジッダ)のテレビ放送やインターネット配信が、試合前日の20日(月)午後9時時点でも決まらない異例の事態!
背景にはシリア側が保有する放送権料の高騰があり、日本サッカー協会の田嶋幸三会長(65)は「(代理店が)儲けようとしているからこういうことになる。放映権には適切な相場がある」と強く批判。

代表離脱
日本サッカー協会は、U−22(22歳以下)日本代表DFバングーナガンデ佳史扶(22=FC東京)がコンディション不良のためチームを離脱すると発表。
追加の選手招集はなし。

Team Cam vol.03 U-22アルゼンチン代表戦の舞台裏(JFATV)
(You Tube)


U−22日本代表は静岡合宿中で21日、非公開でU−22アルゼンチン代表と強化試合を行う予定。

全治8ヶ月
J1神戸は、元U−23日本代表MF齊藤未月(24)が17日に左膝の手術を受けたと発表。
全治8ヶ月。
8月19日のJ1第24節の柏戦で左膝関節脱臼、左膝複合靱帯損傷(前十字靱帯断裂、外側側副靱帯断裂、大腿二頭筋腱付着部断裂、膝窩筋腱損傷、内側側副靭帯損傷、後十字靱帯損傷)、左膝内外側半月板損傷など重傷を負う。
発表によると、同23日に最初の手術を受けており、今回が2度目。

本戦出場
EURO2024予選第10節(最終節)結果

グループA:

スペイン3−1ジョージア

ハイライト動画(DAZN)
(You Tube)


スコットランド3−3ノルウェー

ハイライト動画(DAZN)
(You Tube)


グループF:

ベルギー5−0アゼルバイジャン

ハイライト動画(DAZN)
(You Tube)


スウェーデン2−0エストニア

ハイライト動画(DAZN)
(You Tube)


グループG:

ハンガリー3−1モンテネグロ

ハイライト動画(DAZN)
(You Tube)


セルビア2−2ブルガリア

ハイライト動画(DAZN)
(You Tube)


グループJ:

ポルトガル2−0アイスランド

ハイライト動画(DAZN)
(You Tube)


ボスニア・ヘルツェゴビナ1−2スロバキア

ハイライト動画(DAZN)
(You Tube)


リヒテンシュタイン0−1ルクセンブルク

ハイライト動画(DAZN)
(You Tube)


ドラガン・ストイコヴィッチ監督(58)率いるグループGのセルビアは引き分けるも、4勝2分け2敗の2位で史上初のEURO本戦出場が決定!
既に本大会出場を決めているグループJで首位のポルトガルは、ブルーノ・フェルナンデス(マンチェスター・ユナイテッド)の先制点などで快勝し、10戦全勝で全日程終了!


日本の超サッカー情報