NEW!
まもなく販売終了!ウイイ
レ10完全修正メモカFinal!


本日の超最新情報
2007.11.16.FRI

緊急入院
 サッカー日本代表のイビチャ・オシム監督(66)が本日16日に急性脳梗塞で倒れ、千葉県内の病院に緊急入院した。集中治療室で治療を受けている。オシム監督は同日午前2時過ぎ、自宅のテレビでイングランドプレミアリーグを観戦後、階段で2階に上がる際に倒れたという。
 日本代表は今年の対外試合を終えているが、来年2月に2010年W杯南アフリカ大会のアジア予選を控えている。
 午後4時50分ごろから緊急会見した日本サッカー協会の川淵三郎キャプテンは「かなり厳しい状況です」とし、涙ながらに「今はオシム監督に命を取り留めて欲しいと願っています」と語った。
 以下は会見全文。

日本協会・川淵三郎キャプテン
「急にお集まりいただきありがとうございます。非常に残念なお知らせがあります。イビチャ・オシム監督が本日午前2時ごろ、プレミアムリーグを見た後で、2階に上がられた時に倒れて、順天堂大学の浦安病院に搬送されました。
 急性の脳梗塞、現在集中治療室で治療中です。急性期のため症状は不安定で、長期的展望については、現時点でお話をする段階ではありません。現在医療チームが急性期脳梗塞の治療と全身管理を行い、最善の治療を行っております。
 順天堂病院の医学部浦安病院脳神経内科の脳神経外科医師団に治療にあたっていただいております。こういった時は、病院の医師団に病状その他の説明をしていただくのがいいと思い、そういう方向に動いたのですが、順天堂大学の医師団は原則として、取材、記者会見をしないという取り決めがあるそうで、しかしそういった事態が変わることによってまた、そういう機会ができますれば皆様に説明していただくことになるとは思います。専務理事が、直接現場に行きまして、いろんな状況を聞いておりますので、私は報告を受けておりますが、ここではこれまでの報告に留めたいと思います。
 いずれにしろ、みなさんの一番の関心事、私どもサッカー協会にとっても本当にショックな出来事で、今は代表チームがどうのこうのというよりもオシム監督がぜひ治って欲しいと、命を取り留めて欲しいと、願っております。以上、私のほうからの皆さんへの報告は以上です。
 (病状は深刻なのか?)僕がこう言っていいのかわかりませんが、かなり厳しい状況です」

日本協会・田嶋幸三専務理事
「(アジアカップなど激務が続き、過労ではないのか?)オシム監督の体調については契約段階で日本のスポーツ医科学委員会やジェフ(千葉)のドクターなど、みんなに相談しています。1カ月に1回、検診も受けています。その中で100%健康というわけではないですが、遠征時、合宿時には何かあった時にどこの病院に入るかとか、投薬もドクターや近くにいる人が持っていて万全の準備で臨んでいました。
 (田嶋専務理事は直接会ったのか?)面会はしていません。集中治療室には家族と通訳が入っていますので私自身は会っていません。病状については医師団や家族の了承を得て、お話ししています。ですから現時点では、川淵がお伝えした医療的情報が全てです。代わりに毎日、この場所で、定期的にみなさんにお伝えしたいと思います。
 (オシム監督が倒れたときの状況をもう少し詳しく)奥様のアシマさんが異変に気づかれて、(息子さんの)アマルさんが対応されました」
 (既往歴は?)既往歴は個人情報なので申し上げることはできませんが、水曜日のアジアチャンピオンズリーグは会場でご覧になりましたし、昨日はジェフの大学との試合も、協会の小倉(勉)コーチと見ています。だから具合が悪いとか、そういう話は全く聞いていませんでした」

【沈痛な表情の川淵キャプテン】
 66歳の老将を襲った突然の病に、サッカー界は大きく揺れ動いた。日本サッカー協会は本日16日、東京都文京区の同協会で緊急記者会見を開き、日本代表のイビチャ・オシム監督が急性脳梗塞で倒れたことを明らかにした。
 日本協会の川淵三郎キャプテンは記者会見で「集中治療室で治療中。状態は不安定」と沈痛な表情で説明すると、集まった報道陣は驚きで静まり返った。川淵キャプテンは「日本協会にとってもショックな出来事。今は代表チームがどうこうというよりも、命を取り留めてほしいです」と目を真っ赤にして泣きながら話した。
 オシム監督は昨日15日も、かつて率いたJ1ジェフ千葉の練習試合を観戦していたという。16日早朝に病院で見舞った日本協会の田嶋幸三専務理事は「具合が悪いとは聞いていなかった」と表情をゆがめた。

【オシム監督、倒れる】
 身長191センチながら体重も90キロと巨体のうえ高齢のオシム監督は、心臓に持病を抱えており、毎月、糖尿病や血圧などの検査を続けていた。
 オシム監督は2003年に来日し、「考えて走るサッカー」を掲げJ1の市原(現・千葉)監督に就任、チームを強化すると、2006年7月、ジーコ監督の後任として日本代表監督に就任した。
 昨夏のドイツW杯で惨敗した代表の立て直しという難しい作業だったが、「俊敏でアグレッシブな日本らしさ」を強調しながらまとめあげ、今年夏のアジア杯は4強止まりだったものの、秋口からの欧州遠征で強豪のスイスを破り、エジプトに快勝するなど強化は確実に進んでいた。

【プロフィール】
 オシム監督は1959年に故国ユーゴスラビア・サラエボのチームでプロとしてのキャリアをスタート。日本には1964年の東京五輪にユーゴスラビア代表として来日しており、その際、日本人の温かいもてなしが、再来日を決めた理由の1つとされている。その後、フランスのチームを渡り歩き、1978年に現役を引退。12年の選手生活で85得点した。
 引退とともに監督業に転身し、1990年のイタリアW杯では代表監督としてユーゴスラビアをベスト8に導いた。その後はギリシャ、オーストリアのクラブチーム監督を務めるなどした。市原では2005年にナビスコカップで優勝を遂げた。
 サッカーの一方で名門サラエボ大学で数学や物理学を学び、その発言は「ライオンに襲われた野ウサギが逃げ出す時に肉離れをしますか?」などウイットに富んだ哲学的な発言が多く、「オシム語録」として、日本でも人気を博している。

【歓喜から10年目の悲劇】
 11月16日は、日本が初めてサッカーのワールドカップ(W杯)出場を決めた「歓喜のジョホールバル」からちょうど10年目だった。その日に悲劇が起こった。昨年のW杯で惨敗した日本代表を1年余りで改造してきたオシム監督が倒れた。高血圧などを抱え、指摘されてきた健康上の不安が、現実になった。
 まさに、これからという時だ。「本番は2010年のW杯」と繰り返し、理詰めで逆算して強化を続けてきた。まずは「考えて走る」という基本を徹底。徐々に核の選手を固定化すると同時に、多くの選手を競わせて選手層を厚くした。アジアカップ後は個々の技術向上を求め、いよいよ来年2月からW杯アジア予選に乗り込むはずだった。
 スコットランド・セルティックの中村俊輔は「このサッカーの質を高めれば、強い国でもついてこられなくなる」とオシム・サッカーに共鳴、信頼を寄せていた。
 「ライオンに襲われた野ウサギが逃げ出す時に肉離れしますか?準備が足りないのです」「アイデアのない人間もサッカーはできるが、サッカー選手にはなれない」。数々の語録に機知と皮肉、知性をにじませ、巨体の肩をすくめ、いたずらっぽい笑みで報道陣をけむに巻いたかと思えば、試合後のロッカールームでは激情にまかせて選手をしかり飛ばすことも。悲劇のユーゴ内戦をくぐり抜け、人間臭さをにじませる知将の回復が待たれる。

【暗礁に乗り上げた代表強化】
 オシム監督が浦和のアジア制覇を「大きな勝利」と喜んだ直後に、強化現場に走った衝撃だった。リーダーが倒れたことで、日本代表強化への影響は避けられない。来年2月には2010年ワールドカップ(W杯)3次予選がスタートする。なんとも悪いタイミングといえる。
 オシム監督は「本番は2010年のW杯だ」と繰り返し、理詰めで逆算して強化を続けてきた。まずは「考えて走る」という基本を徹底。徐々に核の選手を固定化すると同時に、多くの選手を競わせて選手層を厚くした。アジアカップ後は個々の技術向上を求めて完成度は高まっていた。多くの選手からもオシム流のサッカーは信頼を得ていた。
 だが、ここで一転して日本代表は暗礁に乗り上げることになった。オシム監督が早期に現場復帰することは難しいとの見方が有力だ。なんとかここまでのオシム監督の指導成果を水泡に帰すことは避けなければならない。日本を愛し「日本代表の日本化」を掲げた老将の方向性は、今後も大切にされるべき指針となる。

【海外メディアも速報】
 日本代表のオシム監督が倒れ、入院したニュースを海外メディアは本日16日、相次いで速報した。
 ロイター通信は午後5時過ぎに至急電で報じた。続いて事実関係、経歴、日本代表での戦績などを詳細に報道。AP通信も日本国内のメディアの報道を引用し、川淵三郎・日本協会会長の談話などを伝えた。

最終調整
2008年北京五輪アジア最終予選第5戦日程

グループC:

日本時間17日()
21:15〜
U-22ベトナム代表vsU-22日本代表
(ミーディンスタジアム)

TV中継:
17日20:58〜
テレビ朝日系列
(生中継)
17日21:05〜
NHK BS−1
(生中継)

NEW!
最新TVスケジュール

 22歳以下で争われるサッカー男子の北京五輪アジア最終予選で、4大会連続の五輪出場を目指すU-22日本代表は明日17日午後7時15分(日本時間同9時15分)からハノイでベトナムと対戦する。試合前日の16日、チームは会場となるミーディンスタジアムで最終調整し、パスゲームなどで汗を流した後は報道陣に非公開で練習した。
 最終予選は各グループ1位のみが五輪出場権を獲得する。日本は現在2勝1分け1敗の勝ち点7でカタールと並ぶが、総得点の差でグループC・2位。首位カタールは敵地で勝ち点5のサウジアラビアと対戦する。
 日本は18日に帰国し、21日には東京・国立競技場でサウジアラビアとの最終戦を行う。

【試合展望】
 男子サッカーの22歳以下(U-22)日本代表は明日17日午後7時15分(日本時間午後9時15分)から、ハノイ(ベトナム)で北京五輪アジア最終予選第5戦のベトナム戦に臨む。グループCは日本とカタールが勝ち点7で並び、サウジアラビアが勝ち点2差で追う。出場権を得るのは1位のみ。4大会連続五輪を狙う日本は総得点の差で2位に甘んじているだけに、勝ち点3はもちろん、大量点が欲しい。
 過去4試合で決めたゴールは、セットプレーからの3点のみ。得点力不足に悩む日本は、守備重視の1トップから2トップに布陣を切り替える。合宿では4−4−2を採用。梶山(FC東京)、本田拓(法大)の両ボランチが故障し、切り札として期待された左サイドバックの安田理(G大阪)も出発直前にケガで離脱したことを受け、選手間の競争を促すことよりも固定メンバーで連携を深めることに重点を置いた。
 ベトナムは勝ち点2で最下位だが、今夏のアジアカップで8強入りしたA代表を兼ねる選手が多く、ホームではサウジアラビア、カタールと引き分けた。日本は上背のないベトナムDFとのミスマッチを突破口にしたいところだが、高さのある平山(FC東京)は実戦練習で控え組に回されることが多く、ベンチスタートとなりそう。
 反町監督はFWの軸に万能型の李(柏)を据え、スピードのある岡崎(清水)との組み合わせを第1選択肢に置いた。左サイドバックにはカタール戦同様、伊野波(FC東京)が入った。
 危機感は高まっている。合宿中は自主的に選手だけのミーティングが開かれた。反町監督は「自主的にやろうとする気持ちが強い証拠」と歓迎する一方、「気負う必要はない。個々の特性を生かしたサッカーを今まで通りにやればいい」と平常心を強調した。

【U-22日本代表にも説明】
 「オシム監督倒れる」の知らせは、北京五輪アジア最終予選のためベトナム遠征中のU-22日本代表にも伝えられた。本日16日の朝食時に大仁団長が病状を説明し、選手は静かに聞いていたという。
 明日17日のベトナム戦を控え、練習場に現れた反町監督や選手、スタッフは一様に神妙な面持ち。日本協会代表チーム部の加藤部長は急遽日本に帰国し、17日の試合を視察予定だった小野強化委員長はハノイ行きをキャンセルするなど、慌ただしい動きを見せた。

導入発表
 国際サッカー連盟(FIFA)は本日16日、都内のJFAハウスで記者会見を開き、12月に日本で開催されるクラブワールドカップ(W杯)の展望について説明を行った。会見には、来日中のコロスコフ大会組織委員長をはじめ、大会組織委員を務める日本サッカー協会の川淵三郎キャプテンらが出席。コロスコフ大会組織委員長から、ゴール自動判定システム「ゴールラインテクノロジー」を今大会で初めて導入することが発表された。
「ゴールラインテクノロジー」とは、アディダス社とカイロス社が共同開発したもので、ボール内に電子チップを埋め込み、ゴールラインを越えたかどうかを自動的に判定できるシステムのこと。コロスコフ大会組織委員長は、「FIFAはこのシステムに非常に興味を持っている。実戦での結果が十分だと分かれば、2010年ワールドカップでも使われることになる」と今後の展開も示唆した。
 また、アジア代表チームとして会見に同席したJ1浦和レッズの山田暢久は「選手にとっても際どい判定は気になるので、(ゴールが)はっきりするのはありがたいことだと思う」とコメント。オジェック監督も、「監督の視点から見ると、ゴールがはっきりと認められるのはいいこと。このシステムがレフェリーをサポートするものなら素晴らしい」と、新システムの導入を好意的に受け入れた。

18日にも優勝決定
 アジアチャンピオンズリーグで初優勝したJ1浦和レッズが、18日にもリーグ2連覇を達成する。勝ち点69の浦和が清水に勝ち、2位G大阪(同64)、3位鹿島(同63)がともに引き分け以下なら、2節を残しての優勝が決まる。
 ACLとの2冠を狙う浦和は本日16日、さいたま市内のグラウンドで調整。リーグ戦で16得点のワシントンが出場停止のため、ほかのFW陣に奮起が求められる。セパハン(イラン)とのACL決勝第2戦で貴重な先制点を挙げた永井は「自分達が優勝に一番近い位置にいる。強い気持ちを持ってやりたい」と話した。

21日事情聴取
 J1川崎フロンターレのFW我那覇和樹のドーピング(禁止薬物使用)問題で、文科省が21日にJリーグ側から事情を聴くことが本日16日、決まった。
 我那覇は、前チームドクターに処方された点滴が規定に違反するとして、Jリーグからチームとともに処分を受けた。この処分取り消しを求めて前チームドクターが日本スポーツ仲裁機構に申し立てを行ったが、Jリーグが同意せず仲裁は不成立となった。15日の参院文教科学委員会で取り上げられ、文科省はJリーグから事情を聴く方針を打ち出していた。

ロアッソ熊本
 J2入りが確実視されている、日本フットボールリーグ(JFL)のロッソ熊本が、チーム名を「ロアッソ熊本」に変更する見通しであることが16日、明らかになった。
 チームを運営するアスリートクラブ熊本(熊本市)によると、Jリーグの参入にはクラブの商標登録が必要だが、イタリア語で「赤」を意味する「ロッソ」は、出版社などで既に登録されており、同名称での商標権取得は難しいという。
 新たな名称「ロアッソ」は、現在の名称に熊本のシンボルの一つである「阿蘇」を盛り込んだもので、8月に特許庁に申請を行っている。
 仙台や鳥栖なども、Jリーグ参入時にチーム名を変更している。

殺人罪
 イタリアセリエAのサポーターが警官の発砲した弾で死亡した事件で、加害者の警官が被害者を意図的に殺害したとして、過失致死罪ではなく殺人罪に問われる見通しとなった。加害者の弁護人が15日に明らかにした。
 当初はサポーターの衝突を鎮圧しようと発砲し、その流れ弾が被害者に当たったとされたが、その後の調べでは被害者を狙って撃った疑いが強まっている。

入場禁止
 イタリアセリエAで15日、次節(24、25日)の各試合でアウェーの立場となる10チームのうち6チームのサポーターが危険だと判断され、試合会場への入場禁止が決まった。
 アタランタ、カターニア、ミラン、ローマ、サンプドリア、トリノのサポーターは、各試合相手のスタジアムでアウェー席に入れない。

現場から引退
 各国リーグのクラブで指揮を執り、1990年W杯イタリア大会ではイングランドをベスト4に導くなど、名将として知られるボビー・ロブソン氏(74)が15日、健康上の理由でサッカーの現場から引退することを表明した。ロブソン氏は2006年1月からアイルランド代表チームのコンサルタントを務めてきた。
 アイルランド代表では、ユーロ2008(欧州選手権)本戦突破を果たせなかったことで、すでにスティーブ・ストーントン氏が10月に監督職を解任されているが、ロブソン氏もユーロ2008予選最終戦となるウェールズ戦(17日)を最後に退任する。
 かつてはイングランド代表FWとして活躍し、現役引退後は同国をはじめ、スペイン、ポルトガル、オランダのクラブでチームを率いるなど、実に57年にわたって現場の仕事に携わってきたロブソン氏は、がんを患い治療を強いられながらも、そのたびにピッチに戻ってきた。
 しかしロブソン氏は「契約を交わした日は非常に体調も良く、エネルギーに満ちており、行動力にも溢れていた。自分でもターザンみたいだと思った。ピッチで仕事をできると思った」と、やる気に満ちて職務をスタートさせたことを語りながらも、その後は体調が悪化したと話す。
 「脳に小さな腫瘍が見付かって、それを切除しなくてはならなくなった。それで少し身体の自由がきかなくなり、ピッチでの仕事ができなくなってしまった。この2年間、私は充実した時間を過ごしてきた。もう少しやれればなぁと思うよ」と残念そうに述べていた。
 なお、今後について同氏は「体調次第。私にはまだ知識があるし、情熱もある。でも、現場に戻ることは二度とないだろう」と話していた。

調整
 サッカー男子の北京五輪アジア最終予選に臨むU-22(22歳以下)日本代表は15日、ハノイ(ベトナム)でグループC第5戦のベトナム戦(17日)に向けて調整した。円陣で反町監督が話した後、21選手全員が参加してゲーム形式の練習などで汗を流した。
 主力組では李(柏)、岡崎(清水)、李と興梠(鹿島)などのペアが2トップを組んで攻撃の連係を確認。練習場には視界が遮られるほどの小さな羽虫が大量に発生。予想外のコンディションにもピッチには大きな声が飛び交った。
 4大会連続の五輪出場を狙う日本は現在グループCの2位。ベトナム戦は明日17日午後7時15分(日本時間同9時15分)にキックオフとなる。

【梅崎&李が新2トップ】
 2日連続で行われた紅白戦では、前日と同様に主力組は4−4−2の布陣で、10分間の攻防を3本実施。柏木が青山敏とのダブルボランチで、梅崎は李と2トップを組むなど新たなコンビも試した。
 反町監督は「まだメンバーは決めていないけれど、誰が出ても戸惑わないようにしないと。選手も自主的に取り組んでくれている」と話した。

準備状況説明
 日本フットボールリーグ(JFL)からJリーグ昇格を目指す栃木SCとFC岐阜の関係者が15日、東京都内のJリーグ事務局を訪れ、鬼武チェアマンらに準備状況などを説明した。
 Jリーグ準加盟の両チームにとって、JFL4位以内が昇格条件の一つ。現在、FC岐阜が4位につける一方、栃木SCは8位と苦戦。ロッソ熊本がすでにこの条件をクリアしている。
 昇格できるかは、最終的には12月の理事会で決まる。

再離脱
 左足首骨挫傷からの復活を目指すJ1浦和レッズの元日本代表MF小野伸二(28)が、練習復帰初日に痛みを再発させたことが明らかになった。。14日の浦和のアジアチャンピオンズリーグ制覇から一夜明けた15日、さいたま市内で行われたチーム練習に合流。ミニゲームに参加したが、練習終了5分前に左足首の激痛を感じ、再び練習から離脱した。
 10月15日に左足首の手術を受けた。一時はACL、Jリーグでの復帰は絶望視されていたが、今月13日からサテライト練習に参加。復活への手応えを掴んでいた。ただ急ピッチで左足首に負荷をかけた影響もあり、再び痛みが走った。小野は「明日は様子を見て、ですね。日々の状態を見ながらやらなきゃいけない。まずしっかり治したい」と言葉を選んだ。
 ACL制覇を果たした浦和だが、中3日ペースの連戦で主力メンバーには疲労が蓄積している。故障を抱える選手も多い。Jリーグ連覇に向けてボロボロのチーム状態。背番号8のカムバックは朗報となるはずだったが、よもやの再離脱となった。小野は「復帰の時期は立てていない。立ててやろうとすると無理をするから」と慎重な姿勢を崩さなかった。

練習参加
 淫行事件でJ1ジュビロ磐田を解雇されたMF菊地直哉(22)が14日からドイツブンデスリーガ、ハンザロストクの練習に参加した。15日付の独紙ビルト(電子版)によると、4週間前に2軍の練習に参加し、実力が認められてトップ合流となった。クリンクマン理事長は右サイドバックとボランチの獲得を表明しており、磐田でボランチを務めていた菊地にとっては絶好のチャンスとなる。
 ランゲ・コーチは「ボール扱いがうまい。あとは接触プレーができればいい」とコメント。同紙は冬季中断期に獲得する可能性があると報じている。
 菊地は9月に同1部リーグのボルフスブルクの2軍の練習に参加していたが、契約には至らなかった。

【超サカFLASH】

2ゴール
 イタリアセリエA、カターニャFW森本貴幸が15日、エンナとの練習試合でPKを含む2ゴールを決めた。試合は5−1でカターニャが大勝している。

視察
 J1浦和と業務提携を結んでいるドイツブンデスリーガ、バイエルンのスカウト部長、ウォルフガング・ドレムラー氏が15日、浦和の練習を視察した。同氏は18日に行われる浦和vs清水戦も視察する予定。

実戦復帰
 左膝骨折で離脱していたJ1のFC東京のMF梶山陽平が15日に行われた神奈川大との練習試合で実戦復帰した。18日に行われるG大阪戦でベンチ入りする可能性もある。

全治3週間
 J2のC大阪は本日、MFゼ・カルロスが右太もも裏側の肉離れで全治3週間と診断されたと発表した。15日の練習中に負傷した。

帰国
 U-19アジア選手権予選に出場していたJ2のC大阪のU-18日本代表FW柿谷曜一朗が15日、日本の予選突破が決まったため、クラブ側の要請で帰国した。

MVP
 2007年度のアメリカ・メジャーリーグサッカー(MLS)の最優秀選手賞(MVP)が15日に発表され、DCユナイテッドに所属するブラジル人FWルシアーノ・エミリオ(28)が選出された。今年1月にCDオリンピア(ホンジュラス)から加入したエミリオは、今季20得点を記録した。

[提携サイト]
日本代表ニュース

日本の超サッカー情報
TOP PAGE


NEW!
メルマガこちら