🔍 超コメント検索
超コメント検索では、全掲示板を対象に現行ログのコメントを検索をすることができます。
検索結果:1176件
909002 ああ 2025/05/12 23:13 (Android)
J3の得点ランキングを見てたら、高知ユナイテッドのFW小林心は有馬と同い年、10ゴールで得点ランキング1位。
有馬の相方としてピッタリと思うんだが。
下手な外国人FW取るより、資金面でも獲得しやすいと思うが。
157784 ああ 2025/05/12 23:08 (iOS18.4.1)
>>157776
J3でも24年は三連勝がやっとだったし、23年は2連勝止まり。
751467 ああ 2025/05/12 22:57 (Android)
>>751432
J3落ちたら、スポンサーが離れるし、残ったスポンサーも金額は減らすでしょ。観客もそんな半分アマチュアのようなリーグではさらに減る。グッズも売れなくなる。

佐久間さんのままでも、マイナス側に大きく変わると思うよ。なんならJ3落ちたら、数年でJFLか解散まであり得る。そこがバックに大きな親会社やオーナー企業がいるクラブとは違うところ。

上り調子のときは下部リーグでも客もスポンサーもくるけど、下り坂だと見離されるのも早いよ。
7161 ああ 2025/05/12 21:51 (Android)
>>7158
んー行くなとは一言も書いてなくて、アスル以外の試合を見に行ったのが気に入らないわけではないんです。誰が来ても文句は言いません。書き方が気に入らなかったら申し訳無かったです。

ただ、兼任サポがいるように、100%アスルに愛を注いでいるサポーターもいるので多少で、ほんのちょっとで良いのでポストする時は配慮してほしいだけです。

私はアスルしか愛せないので、J2に昇格しても、J3のままでも、JFLに降格しても。アスル調子いいじゃん!と言われても、アスル弱いなーと言われても。いつまでもアスルと共にいたいのです。
751432 はし 2025/05/12 20:13 (iOS18.3.2)
ま、甲府は佐久間が辞めない限り何も変わらないので残念だけどJ3落ちても何も変わらないしここでサポーターが何を言ってもなーんにも変わらないよ
34624 ああ 2025/05/12 19:03 (Android)
>>34593
選手はわかっていて、こんな風には感じてないと思うけど、こういうのは笑われるよ、J3とかさ、ここまで勝点積んできて、J2首位にいるチームに対してさ。勝点3を持ち帰る結果で、内容良くても昇格出来ないし、後半ほ、左サイドの空くスペース、あそこを手く使われて何度もフリーでクロス、試合巧者だった訳でさ。
751377 はし 2025/05/12 16:37 (iOS18.3.2)
>>751372
プロなんですよ?お金払ってサポーターはチームを応援してます。
結果を残せない選手はいらないってチームからも切られるわけだからいらないって発言は別に不快じゃないかと。
選手ががんばるなんて当たり前のはなし。
無料でみれたりプロではないのであれば仲良しこよしでいいかと思いますがJ3に落ちそうなチームに対して何をなまぬるいこと言ってんだか。
908914 ああ 2025/05/12 16:11 (Android)
>>908913 うちより金がないであろうJ2やJ3のチームにも助っ人外国人FWいますが。
317510 あお 2025/05/12 16:10 (Android)
まだ続いてるのかな、これ…?

言っちゃなんだけど、たかだかJ3レベルの応援の仕方やブーイング、指笛、ヤジに耐えられなかったら、そんな人は一生J1じゃやっていけれんわ。
この程度が耐えられないの?って思うけどね。申し訳ないけどそういう人は家でDAZN見てた方がいいよ。
来場者全員、ましてや近隣住民全てが満足行く方法なんて有り得ないから。
万人が誰も不快無く、そんなの無理に決まってるのにね。
159731 ああ 2025/05/12 16:05 (Chrome)
>>159709
今では2000人が少ないと感じるだろうが、
J3初参戦の時は、リーグ戦で晴れてても2000人くらいが普通だった。
それでも観客に「また来てください」と(主に徳重前代表が)言って回った結果、
徐々に観客が増え始め、今ではリーグ戦では7000人が普通になってきてる。
23697 ああ 2025/05/12 15:07 (iOS18.3.2)
スタメンと控え組の実力差あるのは他のチームも同じだと思うよ。J3だもん。人件費チーム強化費はそんなにないから
404219 ああ 2025/05/12 14:25 (Chrome)
>>404213
損益計算書とか貸借対照表は↓にまとめてくれてる人が居るので、そっち方面少しわかる方はご確認を。

ttps://cieloazul310.github.io/jclub-financial-table/club/roasso/

J1 昇格に向けて無理した期間、熊本地震、J3 2 年目以降(J3 1年目は特例で分配金多かった[今は廃止]) で大幅に減らしてるのが分かる。
そして最初の無理した期間の負債を未だ引きずっている。
404213 ああ 2025/05/12 13:52 (iOS18.4.1)
ロアッソの財務状況についてまとめとくね

・累積損失:約8282万円(熊日ソース)
これを毎年の当期純利益で減額している状態

債務超過状態ではなく、近年連続黒字のため、Jリーグライセンス上は問題なし
(債務超過、3期連続赤字見込み)

早めに累損をなくして利益剰余金をプラスを目指している経営方針(推測)
※なるべくお金かけずJ2残留できれば、後2年くらいで達成可能

J3に降格すると分配金が大幅に減る(1億程度)ので、今の経営状態で降格すると、よほど大鉈を振るわないと赤字になる
255675 あああ 2025/05/12 11:43 (Android)
J3で勝つためのサッカーが必ずしもJ2で通用するサッカーでないと同時にJ2でも通じるサッカーがJ3で勝てる優勝できるサッカーでないことはなんとなくみんなわかってきていると思う
その証拠が両カテ行ったり来たりのチームが最近特に多いこと
現状みてもJ2で降格圏、ボトムハーフにいるのは近年あるいはうちと同じJ3発足以降に破竹の勢いで昇格していったチーム達
時に中位にもつけながらなんとか残留し続けてきた秋田や山口が揃ってここまで苦戦するのは予想外
そんなだけにうちのフロントが上でも勝てるサッカーの基礎を作りつつ昇格も、と考えるのはわからないでもないが
どこかで判断を迫られる時期は来るんだろうね
341655 ああ 2025/05/12 11:33 (Android)
>>341646
いまJ2/J3の義務数は2人(J1は4人)
それができないと、不足人数分の来年のプロA登録枠を減らさせる罰則あり

余裕を持って3人置いとくんだろうね
来年以降は義務数増える可能性もあるし
実力が伴わなければ飼い殺しするしかないかも

何にせよ大学経由した方がやっぱり試合で使えるんだよな、ユース直を育てられるほどのチームではない
157703 ああ 2025/05/12 11:14 (iOS18.4.1)
>>157691
末木ってJ3時代から起用理由がわからない。シュートが上手く、得点力はあるが、パスの質が悪い、ポジションが悪い、気の利いたプレーもないし、大半が消えている。多分カターレ以外なら使われることもないか、ポジションが変わると思う。
341652 ワン&◆uVF/yI9FFY 2025/05/12 11:04 (iOS18.4.1)
>>341644
あの攻め方残念乍らあれノミなんだなぁ💦3月のカンスタで抑えられて以来ずっとハイライト見てたがJ3のチーム分かってないのかハイプレスしないし、DFから前線に放り込み、又は左か右のFWに放り込みこれが得点パターンなんだなぁ!小林さんならすぐ対策するでしょ!だからパウロ、ウタカ共に仕事出来ず終い。あれは彼方さんには厳しい試練が待ってそうであるよ。
255671 ああ 2025/05/12 10:36 (iOS18.3.1)
監督更迭か…
私は擁護派でしたが…
J3でも、もう自分たちの強みを出すことではなくて、相手の弱みをつくような戦い方にシフトしても良いのでは、と思えてきましたね。
悲しいけど、自分たちは弱い、下手くそなんだ、と自覚する時が来たというか…
確かに、伊藤さんにそんな戦い方は出来ないだろうな。日頃の選手交代とか見てると、多分性善説の考え方だと思う。
本当は伊藤さんのやり方で勝ち続けることがベストだとまだ思うけど、本当に良いのか、分からなくなってきた。悲しいな。
404187 ああ 2025/05/12 08:01 (iOS18.4.1)
経営規模はJ3レベルというのは厳しいけど、その通りだよね。

クラブも頑張ってるんだろうけど、他所だって頑張ってる。

他所の成長速度を上回る為には、当たり前の事をしていても敵わない。
404186 あああ 2025/05/12 07:40 (Android)
>>404181
元々、j3相当の資金力なので、今j2にいる事自体が凄いこと。
育成上手な大木監督で、クラブ方針が育成に注力してるから、奇跡的にj2で戦えている。

ただ、今治や山口とかはここ数年で資金力をしっかり上げているから、フロントに落ち度があるとしたら、資金力を上げなかったこと。

個人的には、大木監督は育成上手だけど、スタメン選考や選手交代は上手くないから、優秀なコーチを置くだけで勝ち点取れると思う。