🔍 超コメント検索
超コメント検索では、全掲示板を対象に現行ログのコメントを検索をすることができます。
検索結果:2866件
73 若葉 2023/12/21 07:50 (K)
プレミアリーグ(欧州移民除く)

23点 ソン・フンミン 韓国代表 👑
8得点 キ・ソンヨン(韓国)
8得点 ファン・ヒチャン
7得点 三笘薫 日本代表
6得点 岡崎慎司
6得点 香川真司

今期

ソン・フンミン 10得点
ファン・ヒチャン 8得点
三笘薫 3得点
遠藤航 1得点
冨安健洋 1得点

ラ・リーガ(欧州移民除く)

9得点 久保建英 日本代表
8得点 ネクナム(イラン)
6得点 イ・ガンイン 韓国代表
5得点 乾貴士
4得点 ウー・レイ 中国代表

今期

久保建英 6得点

セリエA(欧州移民除く)

10点 中田英寿
8得点 ショムロドフ ウズベキスタン代表
7得点 中村俊輔
7得点 森本貴幸
6得点 本田圭佑

今期

鎌田大地 1得点

ブンデスリーガ

17得点 チャ・ブンクン(韓国)
16得点 ハシェミアン(イラン)
15得点 岡崎慎司
13得点 香川真司
12得点 ソン・フンミン(韓国)
11得点 高原直泰

今期

浅野拓磨 5得点
イ・ジェソン 2得点
堂安律 1得点
奥川雅也
原口元気
長谷部誠
伊藤洋輝
板倉滉 2得点
キム・ミンジェ 1得点

リーグアン

12点 ファン・ウィジョ 韓国代表
12点 パク・チュヨン(韓国)
11点 クォン・チャンフン(韓国)
6得点 伊東純也 日本代表
6得点 ソク・ヒョンジュン(韓国)

今期

南野拓実 5得点
中村敬斗 2得点
イ・ガンイン 1得点

総括

ソン・フンミン 10得点
ファン・ヒチャン 8得点
久保建英 6得点
南野拓実 5得点
浅野拓磨 5得点
三笘薫 3得点
伊東純也 2得点
中村敬斗 2得点
イ・ジェソン 2得点
板倉滉 2得点
堂安律 1得点
イ・ガンイン 1得点
鎌田大地 1得点
遠藤航 1得点
キム・ミンジェ 1得点
冨安健洋 1得点

5大リーグアジア年間成績↑↓

2023〜2024日本29得点
2023〜2024韓国22得点

我々はお隣りさんを総合力で凌駕しているね。
ソン・フンミン、ファン・ヒチャン、イ・ガンイン、キム・ミンジェの一人でも怪我や出場停止とか連戦続きのコンディション不良等で戦力ダウンはあるかもね。
我々は富安 板倉の同時不出場以外は2人くらい抜けてもそこまで落ちないだろうから。
アジア代表チームを作ると日本人だらけになるのよ。
我々は全体で上回っているのね。
お隣りさんはSランク?選手が3人いて、うちはいないけどAランク選手が沢山いるよ。
冨安 板倉の同時不出場以外は戦力はそこまで落ちないと思われる。
アジア杯はFIFAランクにかなり影響します。
ベスト8を狙うW杯でポット2に入りたいのでフルメンバーが想定されます。
アジア杯は欧州クラブには拒否権がありませんね。
後は選手の判断です。
CLを控えている選手はどちらを選択するのかな?
FIFAランク17位の我々はベスト8を狙うなら10位以内に入りたいね。
勿論FIFAランクの全てを鵜呑みには出来ないけどさ。

アジア代表チーム

・・ソンフンミン ファンヒチャン
・・・(浅野拓磨) (南野拓実)
・三笘薫・・・・・・・久保建英
(中村敬斗)・・・・・・(伊東純也)
・・・・鎌田大地 遠藤航
・・・(田中碧)(守田英正)
伊藤洋輝・・・・・・・菅原由勢
(中山雄太)・・・・・・(毎熊晟矢)
・・・冨安健洋 キムミンジェ
・・・(谷口彰悟)(板倉滉)
・・・・マシューライアン

トップのところに上田綺世と古橋亨梧が変わるくらいだよ。
ここが5大リーグ二桁得点クラスになれば、ベスト8は完全に射程圏になる。
かなりの総合力だよね。
ノルウェー代表なんてハーランド(プレミア36得点)、セルロート(リーガ12得点)、ウーデゴール(15得点)いるけど苦戦しているね。
チーム力も大事になってくるんだ。

CL複数得点

24得点 ソン・フンミン(トッテナム)
9得点 メフディ・タレミ(FCポルト)
4得点 香川真司(ドルトムント)
3得点 鎌田大地(フランクフルト)
3得点 ファン・ヒチャン(ザルツブルク)
3得点 本田圭佑(CSKAモスクワ)
2得点 古橋亨吾(セルティック)
2得点 南野拓実(ザルツブルク)
2得点 サルダル・アズムン(ゼニト)
2得点 中村俊輔(セルティック)

W杯開催年 年間得点↓

森保JAPAN年間 50得点 👑
森保JAPAN 18得点 冬W杯中断
西野JAPAN 17得点
ザックJAPAN 17得点
岡田JAPAN 10得点
ジーコJAPAN 2得点
トルシエJAPAN 1得点
岡田JAPAN 0得点

W杯成績

日本 7勝11敗 勝率38%
韓国 7勝20敗 勝率25%
豪州 4勝12敗 勝率25%
サウジ 4勝13敗 勝率23%
イラン 3勝11敗 勝率21%

グループステージ突破回数

日本 4回 開催国+自国監督×3
韓国 3回 開催国+自国監督+パウロ・ベント(葡)
豪州 2回 オセアニア欧州移民時代+自国監督
サウジ 1回 ホルヘ・ソラーリ(マリノス初優勝監督)アルゼンチン

アジア杯優勝回数

日本 4回 外国人監督×4
サウジ 3回
イラン 3回
韓国 2回
豪州 1回 ポステコグルー(トッテナム)
カタール 1回
イラク 1回
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

英2部

三好康児 3得点
ファン・ウィジョ 1得点
坂元達裕
中山雄太

西2部

橋本拳人

独2部

林大地 2得点
町野修斗 2得点
上月宗一郎
奥貫侃志 3得点
伊藤達哉
遠藤渓太
田中碧 4得点
室屋成
内野貴史
松田隼風

仏2部

オナイウ 6得点

〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️

ポルトガル

20点 メフディ・タレミ イラン代表 👑
10点 中島翔哉
10点 ソク・ヒョンジュン
6得点 守田英正
5得点 田川亨介

今期

渡井理己
藤本寛也 3得点
相馬勇紀
守田英正
中村航輔

オランダ

25点 マルキ(シリア)
20点 ジャハンバフシュ イラン代表 👑
19点 グーチャンネジャド (イラン)
16点 ハーフナーマイク
9得点 堂安律

今期

小川航基 5得点
上田綺世 1得点
斉藤光毅 2得点
三戸舜介
菅原由勢
長田澪

ベルギー

22得点 上田綺世 日本代表
17得点 鈴木優磨
16得点 マルキ(シリア)
12得点 鎌田大地
12得点 ソル・ギヒョン(韓国)

今期

岡崎慎司
本間至恩
伊藤涼太郎 2得点
松尾佑介 1得点
川辺駿 5得点
森岡亮太
山本理仁
藤田チマ
安倍柊斗 1得点
三竿健斗 1得点
小川諒也
橋岡大樹 1得点
渡辺剛 2得点
町田浩樹
藤井陽也
鈴木彩艶
シュミット

ロシア

19点 サルダル・アズムン (イラン) 👑
11点 ショムロドフ (ウズベキスタン)
8得点 本田圭佑
6得点 橋本拳人
2得点 西村拓真

オーストリア

13点 中村敬斗
12点 ファン・ヒチャン(韓国)
11点 南野拓実
9得点 奥川雅也
3得点 北川航也

スイス

9得点 川辺駿 日本代表
9得点 久保裕也
4得点 ハーフナーニッキ
3得点 柿谷曜一朗
2得点 鈴木冬一

今期

鈴木冬一
常本圭吾
瀬古歩夢

スコットランド(欧州移民除く)

27点 古橋亨梧 👑 日本代表
9得点 中村俊輔 MVP
8得点 前田大然 日本代表
6得点 キ・ソンヨン(韓国)
5得点 オ・ヒョンギュ 韓国代表

今期
古橋亨梧 5得点
前田大然 3得点
旗手怜央 1得点
岩田智輝 1得点
小林友希
田川亨介
小田裕太郎 2得点

日本代表に期待しています!
56 ああ 2023/12/19 23:06 (iOS17.2)
ヒマンが帰ってくるぞ❗️
882 あああ 2023/12/18 20:41 (iOS17.1.2)
ヴァンフォーレ豆腐すごいね👍
228 ああ 2023/12/17 23:26 (iOS17.1.2)
怪我人多いて😭
975 ああ 2023/12/11 10:00 (K)
ルカクの代わりはペロッティ❗
71 若葉 2023/12/09 17:50 (K)
ーリーグ 菓子杯 天皇杯 ACL
鹿島→8→→6→→5→→1 20冠
浦和→1→→2→→4→→3 10冠
G大→2→→2→→4→→1 9冠
横浜→5→→1→→2→→0 8冠
川崎→4→→1→→2→→0 7冠🆕
東京vー2→→3→→2→→0 7冠
磐田→3→→2→→1→旧acl 7冠
広島→3→→1→→0→→0 4冠
名古屋1→→1→→2→→04冠
ー柏-→1→→2→→1→→0 4冠
神戸→1→→0→→1→→0 2冠🆕

最重要リーグ優勝の壁

東京→0→→1→→3→→0 4冠
セレッソ→0→→1→→1→→0 2冠
清水→0→→1→→1→→0 2冠
湘南→0→→1→→1→→0 2冠
横fc→0→→0→→2→→0 2冠
千葉→0→→2→→0→→0 2冠
京都→0→→0→→1→→0 1冠
福岡→0→→1→→0→→0 1冠🆕
大分→0→→1→→0→→0 1冠
甲府→0→→0→→1→→0 1冠

まあ、リーグ優勝が大切なのかな。

鹿島 8
横浜 5
川崎 4

後はACLで石井監督が鹿島をクラブW杯決勝まで導いてるね。
タイ国内で3冠してタイ代表監督として森保さんと元旦に相まみえます。

浦和 3
鹿島 1
G大 1

来年はリーグ優勝クラブ全てJ1じゃないでしょうか?
戦力ダウンしてもタイトルを取り、鬼木監督は一人で7冠と森保さんの後継者の筆頭格でしょう。
吉田孝行さんもリーグ優勝して日本人監督も頑張ってますね。
日本代表に期待しています!
70 若葉 2023/12/07 12:00 (K)
日本サッカーの歴史

(1943〜1947)
釜本邦茂

(1948〜1951)
与那城ジョージ(帰化)

監督
桑原隆 J1優勝

(1952〜1955)
奥寺泰(ブンデスリーガ)

監督
西野朗 前日本代表監督
↑ベスト16👑
↑ACL優勝 J1優勝 菓子杯2 天皇杯
早野宏史 J1優勝
鈴木政一 J1優勝

(1956〜1960)
ラモス瑠偉(帰化)
木村和司

監督
岡田武史 元日本代表監督
↑ベスト16👑 J1連覇
松木安太郎 J1連覇 菓子杯連覇

(1961〜1964)
都並敏史 柱谷哲二 松永成立 吉田光範

ドーハの悲劇世代(1965〜1968)

・・・・・中山雅史
・三浦知良・・・・長谷川健太
・・・・・福田正博

・・・・森保一 北澤豪

大野俊三・・・・・・・堀池巧
・・・井原正巳 大嶽直人

・・・・・前川和也

監督
森保一 J1優勝3回+ベスト16👑
長谷川健太 3冠+天皇杯+ルヴァン杯
石井正忠 3大タイトル+タイ3冠
堀隆史 ACL優勝

バルセロナ五輪世代(1969〜1972)

・・・森島寛晃 呂比須ワグナー

・・澤登正明・・藤田俊哉

・・・・名波浩 山口素弘
相馬直樹・・・・・・名良橋晃
・・・・大岩剛 秋田豊

・・・・・下川健一

監督
大岩剛 ACL優勝 パリ五輪監督

野々村芳和(Jリーグチェアマン)
森島寛晃(セレッソ大阪社長)
岡野雅行(ガイナーレ鳥取GM)

アトランタ五輪世代(1973〜1976)

・・・鈴木隆行 久保竜彦

・三浦淳宏・・・・・・奥大介
・・・・・・前園真聖

・服部年宏・・・・福西崇史

・中西永輔 田中誠 鈴木秀人

・・・・・川口能活
・・・・・(楢崎正剛)

監督
鬼木達
J1優勝4回+ルヴァン杯+天皇杯

シドニー五輪世代(1977〜1980)

・・・・・・高原直泰

・・・中田英寿・中村俊輔
小野伸二・・・・・・・市川大祐
・・・稲本潤一 遠藤保仁

・・・中田浩二 中澤佑二
・・・・・松田直樹

・・・・・曽ヶ端準

監督
吉田孝行 J1優勝 神戸監督🆕

宮本恒靖 次期日本サッカー協会会長🆕

アテネ五輪世代(1981〜1984)

・・・・・・前田遼一
・大久保嘉人・・・松井大輔

徳永悠平・・・・・・・駒野友一
・・・阿部勇樹 中村憲剛

・田中マルクス闘莉王 岩政大樹
・・・・・長谷部誠

・・・・・川島永嗣

北京五輪世代(1985〜1988)

・・・・・・岡崎慎司

・・乾貴士・本田圭佑・家長昭博

・・・・細貝萌 青山敏弘

長友佑都・・・・・・・・内田篤人
・・・・槙野智章 吉田麻也

・・・・・・西川周作

ロンドン五輪世代(1989〜1992)

・・・・・大迫勇也

・原口元気・香川真司・武藤嘉紀

・・・・柴崎岳 山口螢

酒井高徳・・・・・・ 酒井宏樹
・・・・昌子源 谷口彰悟

・・・・・・権田修一
・・・・・(シュミット)

リオ五輪世代(1993〜1996)

・・・・・浅野拓磨
・・・・・(古橋亨梧)
・奥川雅也・南野拓実・伊東純也
(中島翔哉)(川辺駿)(坂元達裕)
・・・鎌田大地 遠藤航
・・(守田英正)(井手口陽介)
小川諒也・・・・・・山根未視
(安西幸輝)・・・・・・(室屋成)
・・畠中槙之輔 植田直通
・・(中谷進之介)(荒木隼人)
・・・・・中村航輔
・・・・・(高丘陽平)

東京五輪世代(1997〜2000)

・・・・・上田綺世
・・・(町野修斗)(小川航基)
・三笘薫・前田大然・堂安律
(中村敬斗)(旗手玲央)(三好康児)
(奥抜侃志)(満田誠)(上月宗一郎)
(相馬勇紀)(加藤陸次樹)(金子拓郎)
・・・・田中碧 伊藤敦樹
・・・(川村拓夢)(佐野海舟)
・・・(渡辺皓太)(岩田智輝)
伊藤洋輝・・・・・・菅原由勢
(中山雄太)・・・・・(毎熊晟矢)
(森下龍矢)・・・・・(橋岡大樹)
・・・冨安健洋 板倉滉
・・・(町田浩樹)(渡辺剛)
・・(瀬古歩夢)(藤井陽也)
・・・・・大迫敬介
・・・(谷晃生)(小島亮介)

パリ五輪世代(2001〜2004)

・・・・・・細谷真大
・・・・・(内野航太郎)
斉藤光毅・・鈴木唯人・・久保建英
(佐藤恵允)(福井太智)(三戸舜介)
・・・・松木玖生 藤田チマ
・・・・(山本理仁)(川崎颯太)
カシーフ・・・・・・・・半田陸
(大畑歩夢)・・・・・・(内野貴史)
・・・西尾隆矢 木村誠二
・・・(鈴木海音)(高井幸大)
・・・・・鈴木彩艶
・(長田澪)(野澤大志ブランドン)

ロサンゼルス世代(2005〜2008)

・・・・・後藤敬介
・・・・・(アンデルレヒト)🆕
早川隼平・高岡怜颯・橋本陸斗

・・・・保田堅心 石渡ネルソン

高橋仁胡・・・・・・・稲垣篤志

・・・喜多壱也 畑野優真

・・・・・・後藤亘

高校3年時の年間最高成績

久保建英(パリ)J1→4得点+リーガ3得点
宇佐美貴史(ロンドン)J1 7得点 G大阪
久保裕也(リオ)J2 10得点 京都
堂安律(東京)J3 110得点 G大阪

森本貴幸
↑J1最年少得点 15歳11ヶ月28日
フィジカルの完成が早く出場も高校3年間5得点

中島翔哉(リオ)最年少ハットトリック(J2)
↑高3 18歳59日 東京vユース

唐山翔自(パリ)最年少ハットトリック(J3)
↑高2 16歳345日 G大阪ユース

中村敬斗(東京)U-17W杯ハットトリック
↑高2 G大阪ユース

宮市亮(ロンドン)欧州最年少得点(オランダ)
↑高3 18歳1ヵ月29日

久保建英(パリ)
高1 J最年少得点15歳10ヵ月11日
高3 5大リーグ最年少得点 18歳5ヵ月6日
夏に渡欧しなければ高校生MVPだった可能性がある。

冨安健洋(東京)
高3 J1 CBスタメン 10試合

高卒ルーキー

城彰二 J1→12得点

松波正信 J1最年少ハットトリック 18歳364日

小野伸二 J1→9得点

大卒ルーキー

三笘薫 13得点12アシスト王
↑28得点のオルンガにルーキーMVP阻まれるもベストイレブン受賞。

監督
鬼木達 6冠 川崎監督
西野朗 5冠+ACL+ベスト16👑 前日本代表監督
長谷川健太 4冠 名古屋監督
松木安太郎 4冠 解説者
森保一 3冠+ベスト16👑 日本代表監督
石井正忠 3冠+タイ国内3冠 タイ代表監督🆕
岡田武史 2冠+ベスト16👑 JFA副会長
吉田孝行 1冠 神戸監督🆕

全ての世代の日本人に期待しています!
5263 勝ットゥーゾ 2023/11/12 13:57 (K)
ありがとう、ミラニスタのVAR担当!
あなたが最後のゴミ守備の尻拭いをしてくれたおかげで、勝ち点1を持ち帰ることができました!!!!!
審判バンザイ🙌
36555 ああ 2023/11/11 23:38 (iOS16.7.2)
あちゃー、短い夢の時間でしたね😅

まあ予測はしていましたが序盤戦の好調はどのチームにもよくあり得る事なので自分はあまり期待を膨らませ過ぎずにいましたが、これから怪我人も増えていく時期だと思うのでカップ戦もFA以外ないとはいえ心配ですね
COYS...
36554 ああ 2023/11/11 19:57 (iOS16.7.2)
COYS‼︎‼︎‼︎
1622 ああ 2023/11/11 14:33 (K)
過疎りすぎ


もう 終わりだ‼️
35 ああ 2023/11/07 14:35 (iOS16.6.1)
💪
68 若葉 2023/11/05 11:32 (K)
某競技とサッカーしかなく申し訳ないのですが監督成績について。
サッカーはリーグ優勝監督、NPBは日本一監督が条件だ。
どちらも日本のトップカテゴリーを勝たせる事が出来る監督だからだ。
日本代表監督だからね。

W杯ベスト16監督

岡田武史(横浜M)J1優勝監督👑👑
西野朗(G大)J1優勝監督👑
森保一(広島)J1優勝監督👑👑👑

WBC世界一監督

王貞治(ソフトバンク)日本一監督👑👑
原辰徳(巨人)日本一監督👑👑👑
栗山英樹(日本ハム)日本一監督👑

名将にも色々あるでしょうが結局そういう事になるんだわ。
そのレベルを勝たせる事が出来る事。
レアルマドリーなんて選手実績を考慮したらバロンドーラーしか監督出来んよ。
長谷部誠が将来的に欧州フランクフルトで監督しても降格監督になったらヤバいだろうし。
侍ジャパンの監督の井端さんは監督経験がなく選手が良くても苦労するだろうな。
森保さんは選手が良くなってもちゃんとその分の良さを出せているね。
岡田さんは監督経験がないまま見事W杯初出場に導き、退任してJ1連覇経験後にベスト16だったね。
森保さんの後任は、最有力は鬼木さんだろうね。
しかし5大リーグレギュラー失ったら、その場合日本人監督は断るかもしれないですね。
監督以前の問題でブラックすぎて勝てないからね。
ドMなら引き受けるかもしれん。
そうなると引き受けるのは外国人監督だ。
たまにビエルサ監督とか話題になるけど、チリ代表のベスト16が最高成績でしょ?
アルゼンチン代表監督時代はグループステージ敗退だ。
チリのベスト16はそこまで特別ではない。
クリンスマン監督は、アメリカ代表のベスト16が最高成績だ。
アメリカはベスト8があるからそこまで特別ではない。
ザッケローニさんなんてジャイキリ苦手だから世界的に強い自国イタリア代表監督やれば面白かった。
強いミランでは優勝してるからね。
横綱相撲は得意だが、日本はW杯で横綱ではないからね。
アジア杯優勝して無能ではないさ。
ジャイキリが得意で日本のトップカテゴリーも勝たせられる森保さんにはベスト8を達成して欲しいよね!
監督も賞味期限はあるだろうし、自国監督なら世代交代もしたいし、未来はどうなるんだろうね?
日本のトップが5大リーグ中位だから5大リーグ中位でジャイキリが得意な外国人監督は合うだろうね。
次は日本代表監督やりたがる外国人監督増えるんじゃないかな?
我々とお隣りさんは次回W杯はチャンスさ。
アジア杯は本当に楽しみです。
アジア杯史上最高レベルの戦いだ。
もちろんユーロやコパアメリカで強豪国が優勝出来なくても解任ない場合は多々あるよね。
我々もW杯で優勝したアルゼンチンに勝ったサウジアラビア、ベスト16のオーストラリア、ベスト16の韓国にはカップ戦なら負ける事はあり得るだろうさ。
アジア杯優勝を逃しても続投100%でしょうが優勝を期待しているよ。
逆にアジア杯優勝監督のオフト、ジーコ、ザッケローニは本番のW杯は駄目でした。(トルシエは開催国シードでポット1)
Aランク選手多数の日本と少数精鋭のSランクとBランク多数のお隣りさんは総合力なら少し我々に分があるが、火力ある相手にカップ戦はわからん。

5大リーグアジア年間成績🆕

2023〜2024森保(2) 20得点
2023〜2024韓国16得点

W杯開催年 年間得点↓

森保JAPAN年間 50得点👑
2021韓国 49得点
森保JAPAN(1) 18得点 冬W杯中断
西野JAPAN 17得点
ザックJAPAN 17得点
岡田JAPAN(2) 10得点
ジーコJAPAN 2得点 そりゃ勝てんわ
トルシエJAPAN 1得点 開催国シードでポット1
岡田JAPAN(1) 0得点 そりゃ勝てんわ

日本代表に期待しています!
1620 ああ 2023/10/30 23:05 (K)
😕
210 ああ 2023/10/20 20:44 (iOS17.0.3)
週給1460万円うらやましいです🌝
45 あーい 2023/10/08 17:56 (Safari)
久々の勝利❤️
5250 ああ 2023/10/02 19:05 (iOS16.6.1)
まともな相手がいなくて今年のリーグ戦つまんねぇや
どうせこのまま37勝1敗終わるんだろうな〜
プレミアリーグに参入してぇなー
36519 スパーズ 2023/10/01 03:42 (iOS16.6)
毎年無冠おめでとう御座います🥳🍾㊗️
今年よろしくお願いします🙇‍♀️🥺
200 ああ 2023/09/30 21:58 (K)
ダメだコリャ〜
57 若葉 2023/09/25 12:53 (K)
プレミアリーグ(欧州移民除く)

23点 ソン・フンミン 韓国代表 👑
8得点 キ・ソンヨン(韓国)
7得点 三笘薫 日本代表
6得点 岡崎慎司
6得点 香川真司

今期

ソン・フンミン 5得点
ファン・ヒチャン 3得点
三笘薫 3得点
遠藤航
冨安健洋

ラ・リーガ(欧州移民除く)

9得点 久保建英 日本代表
8得点 ネクナム(イラン)
6得点 イ・ガンイン 韓国代表
5得点 乾貴士
4得点 ウー・レイ 中国代表

今期

久保建英 4得点

セリエA(欧州移民除く)

10点 中田英寿
8得点 ショムロドフ ウズベキスタン代表
7得点 中村俊輔
7得点 森本貴幸
6得点 本田圭佑

今期

鎌田大地 1得点

ブンデスリーガ

17点 チャ・ブンクン(韓国)
16点 ハシェミアン(イラン)
15点 岡崎慎司
13点 香川真司
12点 ソン・フンミン(韓国)
11点 高原直泰

今期

浅野拓磨 2得点
奥川雅也
堂安律
原口元気
長谷部誠
伊藤洋輝
板倉滉 2得点
イ・ジェソン 1得点

リーグアン

12点 ファン・ウィジョ 韓国代表
12点 パク・チュヨン(韓国)
11点 クォン・チャンフン(韓国)
6得点 伊東純也 日本代表
6得点 ソク・ヒョンジュン(韓国)

今期

南野拓実 3得点
中村敬斗
伊東純也 1得点

CL複数得点

24得点 ソン・フンミン(トッテナム)
9得点 メフディ・タレミ(FCポルト)
4得点 香川真司(ドルトムント)
3得点 鎌田大地(フランクフルト)
3得点 ファン・ヒチャン(ザルツブルク)
3得点 本田圭佑(CSKAモスクワ)
2得点 南野拓実(ザルツブルク)
2得点 サルダル・アズムン(ゼニト)
2得点 中村俊輔(セルティック)

↑5大リーグアジア年間成績↑

2023〜2024 16得点
2023〜2024韓国9得点

W杯開催年年間得点↓

森保JAPAN年間 50得点 👑
森保JAPAN 18得点 冬W杯中断
西野JAPAN 17得点
ザックJAPAN 17得点
岡田JAPAN 10得点
ジーコJAPAN 2得点
トルシエJAPAN 1得点
岡田JAPAN 0得点

お隣さんはビッグクラブ級はいるけど総合すると日本のほうが強いと思われる。
序盤は接戦も後半選手交代で日本が勝つとみた。
ビッグクラブでは冨安 遠藤がレギュラーではないけど、そこまで拘る必要もないかもしれん。
ぜひビッグクラブレギュラー観たいけどね!
香川なんてブラジルW杯時はマンUで0得点で酷かったけど、ロシアW杯時ではドルトムントで5得点でなかなか良かったよね。
ジーコJAPANなんて中田英寿1得点と高原直泰1得点の年間合計2得点でオーストラリア欧州移民黄金世代(年間36得点 ケーヒル達)に挑み1ー3で敗れたんだ。
そりゃ負けるよね。
ザックJAPANはコートジボワールに1ー2で負けた時は、日本が17得点で相手は年間77得点なんだよ。
途中からでドログバとか反則です。
この時のコートジボワールはアフリカ史上最強とも言われた超タレント軍団(ドログバ、カルー、ジェルヴィーニョ、ヤヤ・トゥーレ、コロ・トゥーレ)なのに、コロンビアとギリシャが突破し日本とコートジボワールが敗退して、フランス人監督のルナール(現フランス女子代表監督)さんは解任されたんだ。
そりゃあの戦力で解任されますわ。(もったいないね。モロッコより先にアフリカ勢ベスト4狙えたのに。モロッコは自国監督)
自国監督だったら帰国できなかったかもしれん。
日本も海外組が増えて強くなったように見え、実際強くなったけど実は相手が数段上だったんだ。
普通は格上相手に自分たちのサッカーしたら神風特攻隊?じゃないが玉砕するもんね。
次回W杯も対戦相手の5大リーグレギュラー数や得点数、ブックメーカーの優勝オッズとかを確認して、立ち位置を把握してから観戦しないといけないね。
代表監督の評価はW杯オッズより順位が上なら名指揮官、ほぼ同じくらいなら及第点、下なら解任とかだろうし。
話をビッグクラブに戻しますが、冨安なんてクラブ変えたらCBでいけそうだよね。
冨安は今のうちに身体を整えて欲しい。
まあ遠藤航はStep Upしすぎたかな?
次回W杯時にどこかで5大リーグレギュラーならオーケーだ。
久保くんなんて将来ビッグクラブレギュラー間違いないでしょ。
ノルウェーの神童で16歳でレアルマドリーに行ったウーデゴーアは、完成した選手の最終到達点とも言われるレアルで出場出来ず、オランダで8得点、ソシエダで4得点しアーセナルで覚醒し15得点したんだ。
今はレアルでやれるレベルだ。
同胞のハーランドも最初はザルツブルクからスタートしたね。
年間レギュラーは計り知れない成長があるんだ。
久保くんは正しい道を進んでいると思われる。
次回W杯時にはビッグクラブレギュラーなんじゃないのかな。
日本代表に期待しています!

前回の追加訂正。↓

W杯得点 ⚽ W杯アシスト 👟

本田圭佑 ⚽⚽⚽⚽👟👟👟
長友佑都 👟

W杯成績

日本 7勝11敗 勝率38%
韓国 7勝20敗 勝率25%
豪州 4勝12敗 勝率25%
サウジ 4勝13敗 勝率23%
イラン 3勝11敗 勝率21%

グループステージ突破回数

日本 4回 開催国+自国監督×3
韓国 3回 開催国+自国監督+パウロ・ベント(葡)
豪州 2回 オセアニア欧州移民時代+自国監督
サウジ 1回 ホルヘ・ソラーリ(マリノス初優勝監督)アルゼンチン

アジア杯優勝回数

日本 4回 外国人監督×4
サウジ 3回
イラン 3回
韓国 2回
豪州 1回 ポステコグルー(トッテナム)
カタール 1回
イラク 1回

負けた加茂さんとオシムさんと森保さんは解任されなかったから次回も負けても解任はないだろう。
コパアメリカはアルゼンチンが27年間優勝してなかったし、欧州選手権はドイツ スペインが3回とフランスとスペインも2回しか優勝してないのさ。
本番はあくまでW杯だ。
日本代表に期待しています!