🔍 超コメント検索
超コメント検索では、全掲示板を対象に現行ログのコメントを検索をすることができます。
検索結果:13451件
1676936 ああ 2025/09/01 14:47 (iOS18.5)
>>1676933
湘南以外勝てそうも無い
1360825 ああ 2025/09/01 14:47 (Android)
>>1360819
帰れ
1676935 ああ 2025/09/01 14:47 (iOS18.5)
>>1676876
エリア内でオシャレパス出すの辞めて欲しいよな。あと浮玉パス
4542109 ああ 2025/09/01 14:46 (Android)
>>4542101
藤田多分クリーンスタイルの監督取るやろ
会社のイメージも大事やし
333188 リヴェ 2025/09/01 14:46 (Android)
>>333157この動画みんなみてよー、この二人良い人に間違いないわ。
ヴェルディもこういう人の為に勝ち点を何が何でも取るとか気持ちを見せてみろよ。
残り10試合

城福ヴェルディ頑張れ
781316 ああ 2025/09/01 14:46 (iOS18.6.2)
>>781315

・ほぼ毎試合90分間出場できること
・チャンスクリエイトの回数が多いこと

この2つかなー。と思う。
これができるWBって、データを見る限り今の甲府では他にいないような気がしていて、ここで叩いている方々が思っている以上に重要な選手だと思う。

勿論、千葉さんのようなイージーミスは減らしてもらいたいけどね。
916693 ああ 2025/09/01 14:45 (iOS18.6.2)
>>916692
これは希望であって言論統制ではありません
1969007 ああ 2025/09/01 14:45 (iOS18.6.2)
>>1968963元NSGの社長おらんの?
1969006 ああ 2025/09/01 14:45 (Android)
>>1968980
シーズンオフもあるから、、、
1013685 ああ 2025/09/01 14:45 (Android)
>>1013666

「どこか大手の会社さん買収してくれ」
そういう、無知な発言はもういいからやめれ。
1969004 ああ 2025/09/01 14:45 (iOS18.6.2)
>>1969001
ゲリアや小野の復帰、藤原復調、ブーダの決定力向上、田代のさらなる覚醒があれば残れるのでは?下手したら勝ち点34とかでも残れるかも
394665 ああ 2025/09/01 14:45 (iOS18.5)
>>394662
そうだと思います。
マルティネッリは全くでしたが、エゼはやっぱり雰囲気のある選手だと感じました。
ウチも今シーズンは全ての試合で苦戦しているので、全く楽勝ムードではありませんね。
916692 ああ 2025/09/01 14:45 (iOS18.6.2)
>>916691
もーPKの話は無しでお願いできませんか

お腹いっぱいだし、場が荒れるだけ
223708 ああ 2025/09/01 14:45 (iOS18.6.2)
>>223691
結果論乙。
マリノス戦、鹿島戦でターンオーバーして負けた時には「何で谷使わなかったんだよ!!」って言うんだろうな
950684 ああ 2025/09/01 14:45 (Chrome)
>>950683
マジ?
興梠の後継者らしくないプレーやな
968022 ああ 2025/09/01 14:44 (iOS18.6.2)
>>968014

藤原は浦和への思い入れが強いと感じました
レンタルでJ2を渡り
しっかり経験積んで浦和からお声がかかった
最高ですよね
頼もしいDFな上にあの愛されキャラは浦和が似合うなと、あと笑いのセンスも抜群でした笑
193267 ああ 2025/09/01 14:43 (Chrome)
>>193245
2020年岩村の呪い
1969003 あああ 2025/09/01 14:43 (Android)
>>1968973

吉本さん、そりゃ去年高知をJに引き上げた名将ですからね
968021 ああ 2025/09/01 14:43 (Safari)
>>968011
>>968014
さすがに理解力無さすぎん?
「これ以上後悔しないように」は
「もっと勝利を分かち合いたかった」にかかってるやろ
常識的に考えて
1969002 ああ 2025/09/01 14:43 (Android)
>>1968966
じゃあ君のレベルに話を合わせるね
プロスポーツは応援してくれる人がいて成り立っています。なので勝ったから負けたからではなくて応援してもらったことに対して感謝を表すことが必要だと考えて挨拶をしています。
あと負けたから挨拶しないとなるとあなたとは違って「応援してあげてるのに感謝もできないのか?サポーターをなんだと思っているんだ」と暴れる人が多数でることが予想されます。
だから勝っても負けても挨拶はします。