🔍 超コメント検索
超コメント検索では、全掲示板を対象に現行ログのコメントを検索をすることができます。
検索結果:145件
7440 ああ 2025/07/15 16:46 (Chrome)
>>7433

最初の2行の反響が大きかったので撤回する。
自分としてはそれが理想だが現実はそうはいかないという意味だった。
すまない。

3行目からはポジティブな事を書いていない。
自分はYSCCに期待していない。
それなら追うのをやめればいいじゃんと言われるのだろう。
でもそれは出来ない。事あるごとにもう一度期待しよう!
と何度も思ってきたチームだから。

おっしゃる通り色んな考えの人がいていい。

自分はこのページでいくら批判が出てもいい。
YSCCを反面教師として見ているのかもしれない。

7433 ああ 2025/07/14 21:16 (iOS18.5)
>>7430
『この掲示板はYSCCを愛する人の為にあり、ポジティブな書き込みで溢れていないといけない』などという、大いなる勘違いはあなたの中で勝手にやれば良い。

興行である以上、色々な意見があって然るべきで、力が足りないオーナーの感覚のアウトプットでは厳しい意見が多いのもやむを得ない。

批判が嫌なら、批判されない結果を出すか、数少ない観客の心を打つプレーをすれば良いだけ。
89 CPFC 2025/07/14 13:40 (iOS18.5)
When I was a young boy
My father said to me
“Listen here, my son — your CPFC”

Here we are!
You’ll know us by our noise
Pride of South London
The famous Palace boys!
7430 ああ 2025/07/14 10:33 (iOS18.5.0)
>>7424

この掲示板はYSCCを愛する人の為にあり、ポジティブな書き込みで溢れていないといけない。
しかし皆が方向性が見えなくて不安なのだろう。

必死に頑張っているのはコルリさん等中心部だけ。
その周辺は酔っ払いで荒れ、選手にやる気はみられない。補強もない。

勝てるわけがない。

まいばすさんとしたら、比較的低予算でJリーグチームの胸スポンサーになり、知名度を上げようと思っていたのに胸スポンサーになった途端にJFL。

まいばすさんの立場からしたら詐欺でしかない。
自分は顧客としてまいばすさんにお世話になってるが、気の毒だ。
7429 ああ 2025/07/14 10:23 (iOS18.5.0)
>>7422
ほんとその通り

横浜には沢山のチームがあり観戦に恵まれた場所だと思う。

昨年はJ3でB3の横浜エクセレンスと横並びだった。
リーグ全体で見るとB3よりJ3のほうが上だったかもしれない。

しかしYSCCは4部リーグ降格でもはやプロではない。
エクセレンスはB2昇格した。

横浜エクセレンスは元は加藤製作所のバスケ部で運営がしっかりしている。
ファンサービスも積極的でグッズも飽きさせない程出していて
来場者に楽しんでもらおうと頑張っている。

YSCCは歴史がありとてもいいチームだと思うけど、
勝つ為に必死にならない、サポーターに楽しんでもらおうと努力しない。

元町のイベントに行った事あるが、時間前に片付けていた。
あの姿勢は金が無いからではない。
意識が低い。
609 名無しさん 2025/07/13 05:01 (Chrome)
【MATCHDAY CAM】7/5 vs KASHIWA REYSOL #FC東京 #柏レイソル
7422 中区民 2025/07/13 02:04 (Android)
横浜で興行で生き延びるのは至難の業。
JFLなんて誰も知らない。
カズでも呼ぼうか?
マリノスがありFCもある、しかも三ツ沢で被る。
ベイスターズなんて巨大な存在もありビー・コルセアーズもある。
ノジマとかシーガルズなんて女子サッカーもあるしキヤノンイーグルスなんてのもある。
なんなら大日本プロレスもある。
こんなに選択肢あるのにYSCCを選んでくれる人は奇特な存在。
顧客の満足度は最低レベル。
しかし見捨てられんよ弱くても。
地域に、落ちたら三ツ沢での試合も無くなる(と思う)現実的にも狭い保土ヶ谷辺りか主戦場。
そうならないよう頑張って欲しい。
7416 ああ 2025/07/12 22:20 (Chrome)
>>7415

オーナー、監督、スタッフが作りだしたの空気感が選手達にも影響出た感じ
オーナー変わる事もうないだろ、残念ながら...

今までのYSはタイミング的よかった関係でJ3に残れたけど
全体的な(選手以外も)実力はいまの順位の通りです
7415 ああ 2025/07/12 21:08 (iOS18.5)
>>7411
YSレベルだと毎年そう。

昨年は監督、多くの選手も残留したが
結果はご覧の通り。
JFLは選手の入れ替え激しいから
あんまり関係ない。
監督がモチベーターであることが何より大事。
7407 ああ 2025/07/12 19:51 (Chrome)
>>7406

戦術的とやる気の問題
オーナーがやる気がなければチームに浸透する

ま...でもうまくいかない時はうまくいかない
YSCCはうまく行ったためしがないけどね
7383 ああ 2025/07/08 21:04 (Android)
YSCCは関東リーグ位が丁度いいんじゃね
クラブ規模、サポ数、実力からして
そんなもんでしょ
7379 ああ 2025/07/07 07:36 (iOS18.5.0)
ysccのトップページに草の根ブログってのと
心の相談室みたいなのがあって、前から独裁者
みたいだなと思ってました。
まぁ個人オーナーなんで当然なんだけど。
7373 ああ 2025/07/06 21:46 (iOS18.5)
>>7370
フロントが存在すると錯覚している人が
YSを応援していることが純粋にびっくり。
452 ああ 2025/07/06 18:41 (Android)
YSCC横浜に3‐0で勝利!
450 ああ 2025/07/06 17:10 (iOS18.5)
いわてさんYSCC横浜さんにJFLの厳しさを念入りに叩き込む我らがミネベアミツミFC。目指せ一桁順位。
447 ああ 2025/07/06 15:38 (iOS18.5.0)
YSCCにリードしてますね
602 名無しさん 2025/07/06 05:01 (Chrome)
【2025 J1 LEAGUE MATCH HIGHLIGHT】7.5 vs KASHIWA REYSOL #柏レイソル #FC東京
234 名無しさん 2025/07/05 05:01 (Chrome)
? #三丸拡 #1minuteQChallenge #柏レイソル #NoREYSOLNoLIFE #FeelTheENERGY #Jリーグ
7341 ああ 2025/07/02 10:26 (Chrome)
>>7338

「マネーゲーム」
ほんとにそうだと思います。
どんどんチームを強くして大きくして金を生むようにと考えるのが
経営者として、男としての浪漫だと思うんですが、オーナーは
人柄がよく、地域の事を考えているのでしょう。

JFLや地域リーグでJを本気で目指すチームが増え、強いチームが
どんどんJFL→J3に入ってくるので今までのJ3のチームで強くなれない
ところは落ちちゃいますよね。

去年まではYSCCはJリーガー養成所や選手品評会のような役割として
存在しているのかなと思っていました。
今でもJリーガー・JFL選手養成所や選手品評会として機能しているのでしょう。

YSCCは地の利もあり、今年いい大学生が沢山来てくれました。
YSCCで腐らず、もっといいチームに移籍して欲しいと思いながら観ています。

選手は移籍すればいいですが、サポはそう簡単ではありません。
サポがかわいそうですよね。

去年までの親しみやすいゴール裏に戻って欲しいです。

7338 ああ 2025/06/30 21:25 (Chrome)
>>7336

その通り、そもそも選手達は上に行きたい
サポ達は勝ち試合がみたい
監督も自分が欲しがる選手達を揃いたい
クラブも勝ち続けて収益と名前を広げたいはずなんだけど...

吉野さんの「ボランティア活動」が一番YSCCの首を絞める結果になってる。

そもそもサッカーのクラブは「マネーゲーム」
YSCCはNPO法人、要するに最初からマネーの部分を低い天井を設けられた状態です。

誰でもこの状況を知ってるけど、「吉野さんの意思」がそのまま根強く残された。

ひと昔前ならまた戦える状態ですが、環境が既に大きく変わってるのに「吉野さんの意思」が昔のまま
昔からのサポも信者みたいな人が出てきて、「排他的のサポ」に変貌してしまった。

残念ながらいまは誰も幸せになれない結果に

別にNPO法人は悪いとは言っていないですが、現状はあまりにも厳しい
特にサッカーの激戦区の横浜でそれをやられると更に厳しい