🔍 超コメント検索
超コメント検索では、全掲示板を対象に現行ログのコメントを検索をすることができます。
検索結果:12260件
916939 ああ 2025/09/02 08:18 (Android)
>>916924
そんなシーンがあったのか、、、
小畑のパスは危険な時もあるけど、ちゃんと攻撃のことを考えてるからスゲェと思う。
950865 ああ 2025/09/02 08:17 (iOS18.5)
>>950861
なんかライセンスかなんかみたいなの講習じゃないの
1969552 ああ 2025/09/02 08:17 (Android)
>>1969548

怪我したのかもしれないけどね。藤田も怪我したのかもしれないし。
1085317 ああ 2025/09/02 08:17 (Android)
>>1085316
ホントこれ☝️
試合後のインタビューも勝っても負けても,わかりやすく素晴らしい。

育てるとかタイトルとはわからないけど、少なくても選手の力をストレートに発揮させる事ができる素晴らしい監督

シンプルに応援できる!
1013992 ああ 2025/09/02 08:16 (iOS16.7.11)
>>1013984
長崎ってまだ一年経ってないのに仙台よりも入ってないの?
宮スタ抜きで。
1969551 ああ 2025/09/02 08:16 (Android)
>>1969541

清水戦、またパスサッカーで行くのかどうか。

圧力かけて下手くそ新潟のミスを誘う相手の戦術はどのチームもやってるし、分かっているのにね。何も対策しないで頑固にオレたちのサッカーじゃ勝てねーよ。

早く戦術かえろ、いい加減。間違いなく堕ちるぞ
30079 ああ 2025/09/02 08:15 (Android)
>>30076
そんなん創設したてのクラブじゃないんだから、カテゴリーの話ばっかりになるの普通じゃね?
クラブもシーズン始まる度に昇格昇格言ってるやん。
それに長崎はj1自動昇格射程圏内です。
1360920 ああ 2025/09/02 08:15 (iOS18.6.2)
>>1360911
八起って、七転び八起きからなんですね
サガン鳥栖にピッタリのキャンディーだ
456141 ああ 2025/09/02 08:15 (iOS18.5)
>>456112

団結して経営陣を動かすんです。
どの様な話しをして闘うかはしっかり戦略を立てる
こと。

ちなみに平塚に固執するからレベルアップが
出来ないのではとつくづく思う。チームが
強くなるなら自治体やら企業、市民の同意が
得られれば厚木や伊勢原、小田原などに機能を
移しても良い。

結論を言うと、平塚に拘っている幹部はもっと強烈な危機感を感じてほしい。今のままでは平塚からベルマーレは確実に消えます。
30078 ああ 2025/09/02 08:14 (Chrome)
>>30076
なんか色々とズレてません?
カテゴリーに準じたスタジアム基準がある現在、上に上がれる可能性がある方がスタジアム建設の機運が高まるのはごく自然なこと。
Jリーグ参入の意思がないアマチュアクラブのために、Jリーグ仕様の立派なスタジアムを作ろう!とはならないでしょう?
そして長崎さんを例に上げてますけど、もし長崎さんがJ3下位が定位置なようなクラブであればあのようなスタジアムは間違いなく建設されていません。
カテゴリーの話し抜きでスタジアム建設を語るなどありえないんですよ。
436184 ああ 2025/09/02 08:13 (Chrome)
>>436143
そもそもWANIMAが始めたんだが。。。
さては熊本人じゃないな
1969550 ああ 2025/09/02 08:13 (Android)
>>1969544

樹森さんで良かったよね。つくづく。惜しいな少なくとも入江よりは。
333251 ああ 2025/09/02 08:12 (iOS18.6.2)
>>333240
LWBは吉田スタメンで、新井ジョーカーが正解
1011803 ああ 2025/09/02 08:12 (iOS18.6.2)
>>1011801
現在5歳だったりして
2855375 あああ 2025/09/02 08:12 (Android)
>>2855374

それは俺も思ってた笑笑
333250 ああ 2025/09/02 08:11 (iOS18.6.2)
>>333244
解除おめでとう
1969549 ああ 2025/09/02 08:11 (Android)
>>1969540

いやーそれ言っちゃう(笑)
724489 ああ 2025/09/02 08:11 (Android)
>>724444
仙台は引き分け1つあるよ。
1969548 ああ 2025/09/02 08:10 (Android)
>>1969534
これまでの選手実績見れば得点取り切るタイプの選手ではないことわかってたでしょ

背が高くポストプレーうまいし、タイミング外すようなドリブルもうまいけど決めきるタイプじゃないんだよ
だからこそ矢村と組ませれば相乗効果見込めたけど、見る目の無い監督やフロントのせいで矢村はいない

矢村を他チームに追いやってまで起用していた選手は前節ベンチ外だしね
何がしたいのか意味不明な監督、フロント
1342709 ああ 2025/09/02 08:10 (Android)
>>1342707
今の状態じゃボコられて終わりだって、もっとしっかりチームつくらないと…
監督かわらんとダメかもね