1015047
ああ
2025/09/06 00:05
(Chrome)
>>1015043
もう勘弁してください。
→でも事実と違うので
1.大山会長が現体制でやれるところまで…と言ったことは河北インタビュー記事になっています(村井知事との対談記事だったかもしれません)。
→勉強不足で申し訳ありません。その記事の存在を詳しく教えてください。
2.2020年11月に経営検討委員会座長の佐々木氏が急遽社長になった時の、翌日河北が取締役会で一部取締役から反対意見が出たと報道していました。
→Wikipediaベースで申し訳ないですが、佐々木氏の社長就任は12月です。河北でベガルタ仙台の取締役会の内容が漏れるということは、河北選出の社外取締役が漏らしたととられるので、そのような記事があるとは到底思えません。その記事の存在を詳しく教えてください。
3.過去のベガHP見ると、大山会長はベガルタの非常勤の取締役です(アイリスオアーヤマ椛緕謇長と記載)。
→そのとおりです。ですから途中からアイリス選出の取締役を別人と交代していることについて書きました。交代の理由はベガルタ仙台を軽視した訳ではないと考えられます。企業法務の観点から見て、交代する大きな理由があるということを書きました。
4.楽天にもベガルタ同様に2億円以上広告協賛しているかは分かりません。そして、来期の89ersにも。
しかし、森山監督がサカダイで語った「移籍金伴う補強は無理だろう」。救ってほしかったです。
問題は来期です。村井知事で繋いだユニスポンサーが継続できるか。
→救ってくれているのではないでしょうか? そこは会社内部の方しか分かりません。アイリスさんの責任のように言うのはおかしいと思います。