🔍 超コメント検索
超コメント検索では、全掲示板を対象に現行ログのコメントを検索をすることができます。
検索結果:10208件
130017 あいう 2025/09/07 09:44 (Android)
>>130013
昨年、大宮戦観戦したので承知してますよ。
169948 しげ 2025/09/07 09:44 (Android)
>>169942
あらら、
私の単なる文字変換ミスが
意外な展開に・・・。

俺はビックマックじゃなくて
月見バーガーにしようかな?
488 あああ 2025/09/07 09:43 (Chrome)
>>486 連勝?
169411 蒼き伝説 2025/09/07 09:42 (Android)
>>169399
移籍してきたときの、杉井選手のストロングポイントが元気なところってことが嘘のような活躍、長野では良さが出てなかったのか、鹿児島で成長したのか。
J2無事昇格しても、ステップアップしそうで怖いですね。
79585 ああ 2025/09/07 09:41 (iOS18.6.2)
>>79584
3万人収容だと、小名浜では土地が狭くて厳しいかもね。
1343706 ああ 2025/09/07 09:39 (Android)
>>1343705
そしたら藤枝にください
333808 ああ 2025/09/07 09:39 (iOS18.6.2)
>>333806
監督が「相手の陣地でボールを回す」って何度も言ってる。
それはリスク管理の観点からも大事だし、
得点を狙ってないわけでも無い。
安全にいってるだけでは
このクラブは生き残れないとも言ってるし。
ヴェルディがリスクをとってるのは「勇気を持って相手に圧力をかける」部分。

そして得点より失点をなんで大事にしてるのか。
降格チームの失点数とかJリーグ公式に行けば
データがすぐに出てくるから調べてみて。
降格したチームの惨状から得点より失点を減らすことが
いかに重要かすぐに分かるから。

かつてボランチもなんでゴール前に飛び込まないんだって意見もあったけど
飛び込んで空いたスペース誰が埋めるのよ?って話だと思うし、
特に森田はスペースを消すことに長けた選手でしょ。
ゼロではないけどヴェルディは他所と比べて意外とカウンターから
ピンチになってるシーンて
思い浮かばないんじゃない?

千田がクラブは約束事に縛られてる部分があると
指摘してたし課題ではあるけど
多分これはそう言う指摘じゃないよね。

拙い文で分かりにくいかもだけど
本当に「点を取れ」って言うのは簡単。
ただ戦術として取り組んでんるんだから
そんな単純な話じゃないと思うよ。

468191 あああ 2025/09/07 09:39 (Android)
>>468176シティは金ある!専用スタジアム、綺麗クラブハウス、さらには専門校運営、scよりは金はあるだろうね
1343705 ああ 2025/09/07 09:39 (Android)
>>1343662
え、スポンサーのヤマハのせいにするの?
ヤマハに見捨てられたら終りだよ。
468190 ああ 2025/09/07 09:39 (iOS18.6.2)
>>468177
現状色んな選手が2点取れてる?
試合見てますかー?
結果見てますかー?
112937 ああ 2025/09/07 09:38 (iOS18.6.2)
>>112932
1343703 ああ 2025/09/07 09:37 (Android)
>>1343700
思ってないっすよ
ジャメなしジュビロとか肉のないハンバーガー
替わりにインチキ外国人CFとかでもないと
J2ならどうにかなるとか今までさんざん痛い目見たし
何ならプレーオフ圏外もあった
1400868 ああ 2025/09/07 09:37 (Safari)
>>1400867
ポヤトスもロクにシュート打てず相手にシュート2倍以上撃たれるサンドバッグになる試合あるんやけど。
468189 ああ 2025/09/07 09:37 (iOS18.4.1)
>>468177
今のチームがそうなってるんだったら納得ですが?
良くデータ見てみ!
1677467 ああ 2025/09/07 09:37 (iOS18.6.2)
>>1677458
昨日の12時に張り付いて何とか2キロ離れた場所予約出来た
178419 ああ 2025/09/07 09:35 (iOS18.6.2)
>>178415
ごもっとも
8803 あああ 2025/09/07 09:35 (Android)
>>8772(笑)ワディ京都?徳島でしょ
541866 ああ 2025/09/07 09:34 (iOS18.6.2)
>>541863
解釈はその人の主観が入るから、一致しないものだよ。
43199 ああ 2025/09/07 09:33 (Android)
>>43198
安定した給与の下で好きなサッカーができるなら十分では
436647 ああ 2025/09/07 09:32 (Android)
>>436632
中学生レベルの返しだけど、プロでも失敗はするよ。
そして失敗が続けば普通は責任をとってやめさせられるか引きずりおろされる。。
トップが責任をとらない、とらせられない組織は停滞か劣化。
その組織の下にいる人は大変な不幸を被る。
特に加齢とともに過去の実績にこだわり硬直した思考で失敗する例は枚挙にいとまがない。
J1昇格と良好な財務体質になれば、経営のプロとして大賞賛するが、今の段階ではね・・。