🔍 超コメント検索
超コメント検索では、全掲示板を対象に現行ログのコメントを検索をすることができます。
検索結果:1006件
4565 井伊 2025/04/05 09:17 (Android)
■ガンバ大阪ユース

1 GK 荒木琉偉(3年=ガンバ大阪ジュニアユース)
16 GK 野畑優真(2年=ガンバ大阪ジュニアユース)
21 GK 小川悠有(3年=長野FC)
29 GK 藤ヶ谷陽歩(1年=ガンバ大阪ジュニアユース)
3 DF 松本唯吹(3年=ガンバ大阪ジュニアユース)
4 DF 阿児尚哉(3年=ガンバ大阪ジュニアユース)
12 DF 中島大翔(2年=ガンバ大阪ジュニアユース)
19 DF 横井佑弥(2年=ガンバ大阪ジュニアユース)
32 DF 小林蒼(1年=ガンバ大阪ジュニアユース)
35 DF 岡本龍大(1年=FCエフォートU-15)
41 DF 岡元侑大(1年=ガンバ大阪ジュニアユース)
5 MF 嶋岡陽大(2年=ガンバ大阪門真ジュニアユース)
6 MF 山本天翔(3年=ガンバ大阪ジュニアユース)
7 MF 中島悠吾(3年=ガンバ大阪ジュニアユース)
8 MF 柴田隼亜(3年=DREAM FC)
10 MF 當野泰生(3年=ガンバ大阪ジュニアユース)
13 MF 村田康輔(2年=ガンバ大阪ジュニアユース)
20 MF 河内昴(2年=ガンバ大阪ジュニアユース)
26 MF 早崎雅哉アレキサンダー(1年=ガンバ大阪ジュニアユース)
33 MF 藤本祥輝(1年=ガンバ大阪ジュニアユース)
34 MF 深江龍明(1年=FC ALONZA U15)
37 MF 北井涼介(1年=ガンバ大阪ジュニアユース)
9 FW 加藤倖太(3年=ガンバ大阪ジュニアユース)
11 FW 武井遼太朗(3年=ガンバ大阪ジュニアユース)
14 FW 中積爲(3年=ガンバ大阪門真ジュニアユース)
23 FW 久永虎次郎(3年=FCアラーラ鹿児島U-15)
27 FW 安井司(2年=ガンバ大阪ジュニアユース)
30 FW 城阪光喜(1年=ガンバ大阪ジュニアユース)
31 FW 川野聖(1年=ガンバ大阪ジュニアユース)
36 FW 岡本新大(1年=ガンバ大阪ジュニアユース)
4560 井伊 2025/04/05 09:07 (Android)
■横浜FCユース

1 GK 櫻井斗真(3年=横浜FCジュニアユース)
16 GK 西方瑛太郎(1年=横浜FCジュニアユース)
21 GK 大亀司(3年=横浜FCジュニアユース)
31 GK 山岸克斗(2年=横浜FCジュニアユース)
2 DF 松尾蒼大(3年=横浜FCジュニアユース)
3 DF 芹澤悠(3年=横浜FCジュニアユース)
4 DF 秦樹(3年=バディージュニアユース横浜)
5 DF 大川萊(3年=横浜FCジュニアユース戸塚)
10 DF 佃颯太(3年=横浜FCジュニアユース)
13 DF 家田唯白(3年=横浜FCジュニアユース)
15 DF 山崎善士(2年=FC多摩ジュニアユース)
25 DF 小島頂嵯(2年=横浜FCジュニアユース)
34 DF 川端里季(2年=横浜FCジュニアユース)
36 DF 鈴木歩武(2年=横浜FCジュニアユース)
6 MF 管野心人(3年=横浜FCジュニアユース)
7 MF 秋元颯太(3年=横浜FCジュニアユース)
8 MF 岩崎亮佑(3年=横浜FCジュニアユース)
14 MF 矢内翔磨(3年=横浜FCジュニアユース戸塚)
17 MF 福岡湧大(2年=横浜FCジュニアユース)
18 MF 津崎蒔愛(3年=横浜FCジュニアユース戸塚)
19 MF 四日裕歩(2年=横浜FCジュニアユース)
22 MF 浅井翔(2年=横浜FCジュニアユース)
24 MF 椿渥裕(2年=横浜FCジュニアユース)
26 MF 鈴木晴弥(2年=横浜FCジュニアユース)
27 MF 高原由翔(2年=横浜FCジュニアユース)
30 MF 池田顕太(1年=横浜FCジュニアユース)
9 FW 齋藤翔(2年=横浜FCジュニアユース)
11 FW 柴草哲晟(3年=横浜ジュニオールJY)
20 FW 黒木星南(2年=横浜FCジュニアユース)
23 FW 前田勘太朗(3年=横浜FCジュニアユース)
4536 井伊 2025/03/29 23:29 (Android)
この度、鹿児島ユナイテッドFC U-18所属の丸山哲新選手が2025シーズンJリーグの公式戦に出場可能となるトップチーム登録(2種登録)となりました


◇丸山 哲新(MARUYAMA Tesshin)選手

■生年月日
2007年12月25日(17歳)
■出身地
鹿児島県日置市
■ポジション
DF
■背番号
34
■身長/体重
173cm/69kg
■経歴
FCトリンブル U-12→鹿児島ユナイテッドFC U-15→鹿児島ユナイテッドFC U-18所属
■出場記録
第48回日本クラブユースサッカー選手権(U-18)大会 グループステージ 2試合
高円宮杯JFA U-18サッカーリーグ2024鹿児島県トップリーグ1部 17試合
2024Jユースカップ 第30回Jリーグユース選手権大会
1stラウンド 3試合、2ndラウンド 2試合、ノックアウトラウンド 1試合
4531 井伊 2025/03/29 22:31 (Android)
2026シーズンより、FC今治へ加入することが内定している江戸川大学所属の菊池 季汐選手がJFA・Jリーグ特別指定選手に認定されましたので、お知らせいたします。
なお、認定期間中はFC今治の明治安田J2リーグ戦への出場が可能です。


■菊池 季汐(きくち きせき)選手

生年月日:2003年9月29日
出身地:北海道
身長/体重:176p/68s
ポジション:FW
背番号:34
経歴:伏古サッカースポーツ少年団→北海道コンサドーレ札幌U-15→北海道コンサドーレ札幌U-18
15035 ああ 2025/03/29 15:51 (iOS18.3.2)
>>15034
イサクとスビメンディが来てくれたら、少し前のソシエダみたいな面子になりますね

イサク
トロサール サカ
メリーノ ウーデゴール
スビメンディ
カラフィオーリ ホワイト
マガリャンイス サリバ
ラヤ
88 名無しさん 2025/03/29 05:01 (Chrome)
FC OSAKA MATCHDAY CAM #34/2025.03.23 vs Zweigen Kanazawa
10611 レアルファン 2025/03/12 13:30 (iOS18.3.1)
日本のアニメとマンガは、国内外で高い評価を受け、その市場規模も年々拡大しています。以下に、最新のデータを基にしたグラフや表を用いて、現状と今後の展望を客観的に分析します。
1. アニメ産業の市場規模推移
日本のアニメ産業は、過去10年間で大きく成長しています。2012年には約1.3兆円だった市場規模が、2022年には約2.9兆円にまで拡大しました。特に、海外売上が顕著に増加しており、2012年の約0.2兆円から2022年には約1.5兆円と約6倍に成長しています。
JRI

図1: 日本のアニメ産業の市場規模推移(2012年〜2022年)
年度 国内売上(兆円) 海外売上(兆円) 合計(兆円)
2012 1.1 0.2 1.3
2022 1.5 1.5 2.9
注: 上記データは日本総合研究所の報告書を基に作成しています。
JRI

note

図2: 日本のコミック市場内訳(2023年)
項目 売上高(億円) 構成比
紙のコミック 2,107 30.4%
電子コミック 4,830 69.6%
合計 6,937 100%
注: 上記データは出版科学研究所の調査結果を基に作成しています。
note

また、世界のマンガ市場規模は2022年に約105.3億米ドルと評価され、2031年までに約414億米ドルに達すると予測されています。
jp.linkedin.com

3. 海外市場での日本のアニメ・マンガの存在感
北米市場におけるアニメの人気も高まっています。2023年の北米アニメ市場規模は約34.6億米ドルで、2030年には約99.4億米ドルに拡大し、年平均成長率16.3%が予測されています。
jetro.go.jp

図3: 北米アニメ市場規模予測(2023年〜2030年)
年度 市場規模(億米ドル)
2023 34.6
2030 99.4
注: 上記データはGrand View Researchの分析を基に作成しています。
jetro.go.jp

さらに、アメリカにおける日本のマンガの流通量も増加傾向にあります。具体的な数値は公開されていませんが、NPD GroupやICv2などの調査会社の報告によれば、日本のマンガの売上部数は増加しています。
clair.or.jp

4. 今後の展望と課題
日本のアニメ・マンガ産業は、国内外での需要増加に伴い、今後も成長が期待されます。しかし、海外展開においては、各国の市場規模や消費者の嗜好に関する詳細なマーケティング情報が不足しているとの指摘があります。これらの情報を収集し、戦略的な展開を図ることが重要です。
経済産業省

図4: 海外展開における課題と対応策
課題 対応策
各国の出版市場規模や消費者嗜好の不明瞭さ 詳細なマーケティング情報の収集と共有
法務情報、税務情報、表現規制などの国別差異 各国の法規制に関する情報提供と対応策の策定
海賊版対策の不十分さ 海賊版対策の強化と正規版流通の促進
注: 上記データは経済産業省の資料を基に作成しています。
経済産業省

以上のデータと分析から、日本のアニメ・マンガ産業は引き続き世界で高い競争力を維持しつつ、さらなる成長のための戦略的対応が求められています。
21348 JimmyFloyd 2025/03/10 20:28 (Android)
第29節アーセナル(A)
インターナショナルマッチウィーク(3月17日~25日)
第30節トッテナム(H)ミッドウィーク
第31節ブレントフォード(A)
第32節イプスウィッチ(H)
第33節フラム(A)
34節エヴァートン(H)
第35節リヴァプール(H)
第36節ニューカッスル(A)
第37節ユナイテッド(H)
第38節フォレスト(A)

特にラスト4節が厳しい印象。
それまでにどれだけ勝ち点を稼げるか。

そして本日3月10日でチェルシーFCは創立120周年。
今季はCL権獲得とECL優勝を成し遂げたい。
735 ああ 2025/02/11 17:35 (iOS18.2.1)
>>734
高知みたいに結果さえ伴えば観客なんていくらでも入るよ
大分には良くも悪くもトリニータっていう先駆者がいるんだから、サッカー熱はある方だからね
2位以内に入れればダービーを望むトリサポ達が入ると思うけども
166 若葉 2025/02/02 11:31 (Android)
来年のW杯?と5年後W杯?

弱点のCFに光が差し始めW杯ベスト8の可能性はあるかもしれないと思うようにもなりました。
ヒメネスがミランに移籍したから上田は主力になりそうです。
ベルギー最多優勝クラブのアンデルレヒトで19歳の大型191cm後藤啓介が才能を魅せています。
町野修斗がブンデスリーガで7得点しており、古橋亨梧も遂に5大リーグに到達しました。
そして後藤と同じロサンゼルス世代の塩貝健斗がオランダBIG3のPSVからリーグ戦初得点しましたね!
塩貝もアンダー代表よりNEC優先であまり呼ばれないかもしれない。
小川航基がNECからStep Upすれば塩貝はすぐ主力になるかもしれない。
令和では5大リーグレギュラーかポルトガルBIG3orオランダBIG3でレギュラーかが重要になって来るので候補をね。
よく未来の代表スタメンとか見かけますがすみません。

来年W杯本大会時?

最年長トップ3 最年少トップ3

遠藤航 33歳 後藤啓介21歳
伊東純也33歳 鈴木彩艶23歳
古橋亨梧31歳 久保建英25歳


・・・・・上田綺世
(古橋亨梧)(町野修斗)(後藤啓介)
・・中村敬斗・・久保建英
・・(南野拓実)・(鎌田大地)
三笘薫・・・・・・・堂安律
(前田大然)・・・・(伊東純也)
・・・守田英正 遠藤航
・・(伊藤洋輝)(佐野海舟)
・・・町田浩樹 板倉滉
・・・(チェイスアンリ)(関根大輝)
・・・・・冨安健洋
・・・・・(高井幸大)
・・・・・鈴木彩艶
・・・・・(長田澪)

5年後W杯本大会時?↓

最年長トップ3 最年少トップ3

三笘薫 32歳 小杉啓太24歳
町田浩樹32歳 保田堅心25歳
上田綺世31歳 後藤啓介25歳


・・・・・後藤啓介
・・・・・(上田綺世)
・・中村敬斗・・久保建英
・・(福田師王)・(鈴木唯人)
三笘薫・・・・・・・・堂安律
(小杉啓太)・・・・・(菅原由勢)
・・・伊藤洋輝佐野海舟
・・・(松木玖生)(保田堅心)
・・・チェイスアンリ 関根大輝
・・・(町田浩樹)(高井幸大)
・・・・・冨安健洋
・・・・・(市原吏音)
・・・・・鈴木彩艶

↓もしかすると4バックかもね。

・・・後藤啓介 福田師王
・・・(上田綺世)(塩貝健斗)
・中村敬斗・・・・・久保建英
・(三笘薫)・・・・・・(堂安律)
・・・伊藤洋輝 佐野海舟
・・・(松木玖生)(保田堅心)
小杉啓太・・・・・・関根大輝
(橋仁胡)・・・・・(望月ヘンリー)
・・・冨安健洋 チェイスアンリ
・・・(市原吏音)(高井幸大)
・・・・・鈴木彩艶
・・・・・(長田澪)

↑FW次第では来年も5年後もある程度の成績が望めるかもしれないです。

このあたりは来年夏のW杯終了で区切りをつけて、日本に帰国してJリーグを盛り上げて欲しいかな?
欧州に留まってもその次のW杯主力は届かないですしね。↓

遠藤航 33歳→37歳
伊東純也 33歳→37歳
浅野拓磨 32歳→36歳
南野拓実 31歳→35歳
古橋亨梧 31歳→35歳
守田英正 31歳→34
鎌田大地 30歳→34

・・・・・古橋亨梧

・・南野拓実・・鎌田大地
・・・・・・・・(浅野拓磨)
○○○○・・・・・・伊東純也

・・・守田英正 遠藤航

Jクラブが彼らを獲得出来たら大きいですよ。
Jリーグも盛り上げて欲しい。
リーグレベルは5大リーグとは言わないが、オランダBIG3やポルトガルBIG3みたいなメガクラブ誕生を日本に望んでおります。
日本代表に期待しています!
79 名無しさん 2025/01/31 05:01 (Chrome)
【テゲバRADIO 〜Jでの挑戦〜】2025.1.23|DF15 長友海翔選手・MF34 河合駿樹選手【テゲバジャーロ宮崎?】
163 若葉 2025/01/28 08:05 (Android)
W杯日本代表全試合得点関与版🆕

5大リーグ通算得点トップテン

プレミアリーグ(イングランド)

W杯得点⚽️
W杯アシスト👟

15得点 三笘薫 👟(ブライトン)
14得点 岡崎慎司
6得点 南野拓実
6得点 香川真司
6得点 吉田麻也
4得点 稲本潤一⚽️⚽️(アーセナル)
2得点 冨安健洋
1得点 菅原由勢
1得点 武藤嘉紀
1得点 遠藤航

プレミアリーグ最年少得点
稲本潤一 22歳358日(フラム)
プレミアリーグ最年少ハットトリック
香川真司 23歳350日(マンU)

ラ・リーガ(スペイン)

W杯得点⚽️
W杯アシスト👟

19得点 久保建英
16得点 乾貴士 ⚽️⚽️👟(エイバル)
5得点 大久保嘉人
2得点 家長昭博
2得点 城彰二
1得点 武藤嘉紀
1得点 岡崎慎司
1得点 柴崎岳 👟(ヘタフェ)
1得点 清武弘嗣
0得点 浅野拓磨

5大リーグ最年少得点
久保建英 18歳159日(マジョルカ)

ブンデスリーガ(ドイツ)

W杯得点⚽️
W杯アシスト👟

41得点 香川真司⚽️PK👟(ドルトムント)
37得点 岡崎慎司⚽️(マインツ)
26得点 奥寺康彦
26得点 大迫勇也⚽️(ケルン)
25得点 高原直泰
23得点 堂安律 ⚽️⚽️(フライブルク)
20得点 鎌田大地
20得点 武藤嘉紀
17得点 清武弘嗣
13得点 浅野拓磨⚽️(ボーフム)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜圏外
3得点 板倉滉 👟(ボルシアMG)

ブンデスリーガ最年少得点
宇佐美貴史 20歳130日(ホッフェンハイム)
5大リーグ最年少ハットトリック
武藤嘉紀 23歳106日(マインツ)

ドイツ2部

原口元気⚽️(デュッセルドルフ)
田中碧⚽️(デュッセルドルフ)

セリエA(イタリア)

W杯得点⚽️
W杯アシスト👟

24得点 中田英寿⚽️(パルマ)
19得点 森本貴幸
11得点 中村俊輔
9得点 長友佑都
9得点 本田圭佑⚽️👟(ミラン)
3得点 冨安健洋
1得点 名波浩
1得点 小笠原満男
1得点 三浦知良
0得点 鈴木彩艶

セリエA最年少得点
森本貴幸 18歳261日(カターニャ)

リーグアン(フランス)

W杯得点⚽️
W杯アシスト👟

17得点 松井大輔👟(グルノーブル)
13得点 伊東純也
12得点 中村敬斗
11得点 南野拓実
4得点 オナイウ
1得点 鈴木唯人
1得点 酒井宏樹
0得点 長友佑都
0得点 昌子源
0得点 川島永嗣

リーグアン最年少得点
鈴木唯人 21歳171日(ストラスブール)

5大リーグ通算得点トップテン

52得点 岡崎慎司
47得点 香川真司
26得点 奥寺康彦
26得点 大迫勇也
25得点 中田英寿
25得点 高原直泰
23得点 堂安律
23得点 乾貴士
22得点 鎌田大地
22得点 武藤嘉紀
〜〜〜〜〜〜〜〜〜次点
19得点 久保建英
19得点 森本貴幸
18得点 清武弘嗣
17得点 南野拓実
17得点 松井大輔
15得点 三笘薫
13得点 伊東純也
13得点 浅野拓磨
12得点 中村敬斗
12得点 遠藤航

5大リーグ年間得点トップテン

15得点 岡崎慎司(マインツ)
13得点 香川真司(ドルトムント)
11得点 高原直泰(フランクフルト)
10得点 中田英寿(ペルージャ)
9得点 南野拓実(モナコ)
9得点 久保建英(ソシエダ)
9得点 鎌田大地(フランクフルト)
8得点 中村敬斗(スタッド・ランス)
8得点 奥川雅也(ビーレフェルト)
7得点 三笘薫(ブライトン)

CL通算トップテン(非5大リーガー査定)

W杯得点⚽️
W杯アシスト👟

4得点 南野拓実
4得点 香川真司
3得点 前田大然⚽️セルティック
3得点 鎌田大地
3得点 本田圭佑⚽️⚽️👟CSKAモスクワ
2得点 上田綺世 フェイエノールト
2得点 古橋亨梧 セルティック
2得点 中村俊輔⚽️セルティック
1得点 旗手怜央 セルティック
1得点 奥川雅也 ザルツブルク
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜圏外
0得点 小野伸二👟(フェイエノールト)
0得点 長友佑都👟(ガラタサライ)

チャンピオンズリーグ最年少得点
香川真司 22歳246日

Jリーグ

⚽️W杯得点
👟W杯アシスト

中山雅史⚽️ 27試合36得点(磐田)1998
鈴木隆行⚽️ 8試合0得点(鹿島)2002
森島寛晃⚽️ J2 37試合12得点(C大)2002
玉田圭司⚽️ 26試合6得点(名古屋)2006
岡崎慎司⚽️ 31試合13得点(清水)2010
遠藤保仁⚽️ 30試合3得点(G大)2010
呂比須ワグナー👟29試合18得点(平塚)1998
柳沢敦 👟 27試合7得点(鹿島)2002
市川大祐👟 30試合1得点(清水2002)
三都主アレサンドロ👟34試合5得点(浦和)2006

1998 中山 ○○↑呂比須in

2002 鈴木 柳沢
・・・・・○○↑森島in
・○○・・・・・○○↑市川in

2006 ○○ 玉田

三都主

2010・・・○○
・・○○・・・・○○↑岡崎in

・・・遠藤・・○○

・・・・・○○
○○・・・・・・・・○○
・・・・○○○○
・・・・・○○

2014 得点&アシスト該当なし

2018 得点&アシスト該当なし

2022 得点&アシスト該当なし

2026 ?

日本人5大リーガー

・・・・・町野修斗
・・・・・(古橋亨梧)
・・南野拓実・・鎌田大地
・・(浅野拓磨)・(久保建英)
三笘薫・・・・・・・・堂安律
(中村敬斗)・・・・・(伊東純也)
・・・佐野海舟 遠藤航
・・・(????)(????)
・・・伊藤洋輝 板倉滉
・・・(????)(関根大輝)
・・・・・冨安健洋
・・・・・(チェイスアンリ)
・・・・・鈴木彩艶
・・・・・(長田澪)

(????)候補

守田英正 ポルトガルBIG3主力
田中碧 プレミア2部首位主力
町田浩樹 ベルギー強豪主力

次点

上田綺世 オランダBIG3主力候補
前田大然 CL日本最多得点候補

W杯に国内組が関与しない時代が到来しつつあります。
7月のE-1選手権にリーグ戦終了した海外組若手は面白いかもね。
B代表の活動始動のきっかけにもなります。
きっとパリ五輪みたくロス五輪も主力招集は出来ないでしょう。
令和にもなり五輪に主力が出ない想像ができB代表監督と五輪監督の兼任は、大岩さんがパリ世代とロス世代も指揮ですしB代表兼任は可能ですね。
大岩さんなら掌握出来るかもしれませんね。
常に主力の居ない五輪代表監督にB代表も指揮してもらうのはありではないですかね。

・・・・・後藤啓介
・・・(アンデルレヒト)
・・福田師王・・鈴木唯人
・(ボルシアMG)(ブレンビー)
平河悠・・・・・・・横田大祐
(ブリストル)・・(カイザースラウテルン)
・・・藤田チマ松木玖生
・・(STVV)(ギョズテペ)
・・・・チェイスアンリ 関根大輝
・・・(シュツットガルト)(スタッドランス)
・・・・・高井幸大
・・・・(トラブゾンスポル?)
・・・小久保玲央ブライアン
・・・・・(STVV)

日本代表に期待しています!
132 名無しさん 2025/01/20 05:01 (Chrome)
TeamCam_vol.34 2025.1.17 [沖縄ニューイヤーカップ vs東京ヴェルディ]
347 浦和 2024/12/26 15:12 (Safari)
>>346
頑張ってね👍
345 ああ 2024/12/25 12:37 (iOS18.1.1)
>>340
いちいち宣言する必要ありますか?ひっそりとやめればいいでしょ。
342 0373 2024/12/22 21:21 (Chrome)
>>340 同感です。来季に期待できる具体的なものが何も見えない! 賛同します。
736 ああ 2024/12/17 00:05 (iOS18.1.1)
>>734破産しそうだから辞めときます...
4036 ああ 2024/12/07 21:06 (Android)
>>4034
調べてみました。ゲームなんですね😊
ありがとうございます!
63 名無しさん 2024/11/20 05:01 (Chrome)
【テゲバRADIO 〜Jでの挑戦〜】2024.10.03|MF5 坂井駿也 選手・MF34 遠藤光 選手【テゲバジャーロ宮崎?】
235 ああ 2024/11/13 18:55 (Android)
>>234
やっぱカズってかっこいいんだな😃