🔍 超コメント検索
超コメント検索では、全掲示板を対象に現行ログのコメントを検索をすることができます。
検索結果:998件
382 ああ 2024/05/14 13:01 (Chrome)
大阪万博まで後334
369 ああ 2024/03/29 10:30 (Chrome)
千秋「334」の記録に「なんでや!阪神関係ないやろ!」と即反応できず後悔 「334」ってなに?
355 ああ 2024/02/26 08:29 (Chrome)
>>334
NANNDEYA HANSHIN KANKEI NAIYARO
353 ああ 2024/02/21 14:45 (Chrome)
>>334
352 ああ 2024/02/20 13:30 (Chrome)
>>334
349 ああ 2024/02/19 08:36 (Chrome)
>>334
346 ああ 2024/02/16 11:06 (Chrome)
>>334
345 ああ 2024/02/16 11:05 (Chrome)
>>334
なんや!!阪神関係有るやん!!
344 ああ 2024/02/15 16:22 (Chrome)
>>334
なんや!!阪神関係有るやん!!
132236 ああ 2024/02/14 14:41 (K)
>>132234

本番でスペインとドイツをぶったおした。
本番直前までは解任解任と大批判だったの覚えてない?

また本番ではつよいよ
132234 ああ 2024/02/14 11:16 (iOS17.2.1)
森保が代表監督になって成したことってなに?‬
R34;最強世代の代表でノータイトル。‬
R34;なのに8年はサッカーファンにとって生き地獄。‬
341 ああ 2024/02/10 13:51 (Chrome)
>>334
340 ああ 2024/02/10 13:50 (Chrome)
>>334
な阪関無
339 ああ 2024/02/09 13:02 (Chrome)
>>334
337 ああ 2024/02/08 11:34 (Chrome)
>>334
336 ああ 2024/02/08 11:32 (Chrome)
>>334
NANDEYA HANSHIN KANKEI NAIYARO
80 若葉 2024/02/03 17:49 (K)
世代交代

ロンドン世代はもう5大リーグレギュラーはいません。
年齢的に次回W杯は34歳GKならシュミットあたりがリミットになってくるのかもね。
谷口は35歳になるし東京世代CBの海外組は冨安 板倉 町田 渡辺 藤井 角田 (伊藤) (中山)とかになるからいないかもしれん。
大迫勇也は36歳になるね。

ロンドン五輪世代(1989〜1992)関塚隆

・・・・・大迫勇也
・・・・・・(神戸)
・原口元気・香川真司・武藤嘉紀
(5大ベンチ)・(C大阪)・(神戸)
・・・・柴崎岳 山口螢
・・・・・(鹿島)(神戸)
酒井高徳・・・・・・ 酒井宏樹
(神戸)・昌子源 谷口彰悟 (浦和)
・・・・(町田)(カタール)
・・・・・・権田修一
・・・・・・(清水)
・・・・・(シュミット)ベルギー

リオ五輪世代(1993〜1996)手倉森誠

・・・・・浅野拓磨
・・・・・(古橋亨梧)
・奥川雅也・南野拓実・伊東純也
(中島翔哉)(川辺駿)(坂元達裕)
・・・鎌田大地 遠藤航
・・(守田英正)(井手口陽介)
小川諒也・・・・・・山根未視
(安西幸輝)・・・・・・(室屋成)
・・畠中槙之輔 植田直通
・・(中谷進之介)(荒木隼人)
・・・・・中村航輔
・・・(前川黛也)(高丘陽平)

リオ世代は浅野が31歳と間に合うと思うけど5大リーグレギュラーを維持しているかはわからない。
大舞台にめっぽう強いからサブにはいるでしょ。
伊東純也は33歳でプレースタイル的にパフォーマンスを保っているかは怪しいところです。
右サイドは東京世代に堂安 パリ世代に久保くんがいて菅原が一列上がる可能性があるんだ。
RSBは毎熊が出現したし、橋岡がプレミア降格圏内クラブの可能性があるけど、中山みたく2部になってかえって出場出来るかもね。
攻撃の毎熊と守備と高さの橋岡が目処かつくと菅原を一列上げれるんだ。
世界最高のRSBと言われたリバプールのアーノルドも一列上げて起用されるようになったよね。
南野は31歳で大迫の得点を抜いた状態でW杯を迎えそうだ。
キャプテン遠藤の33歳でW杯後に代表引退じゃないのかな?
南野みたく中堅リーグからいきなりリバプールじゃなくて、5大リーグ下位→リバプールのところが適応性があったよね。
守田も31歳で大丈夫も、出来れば5大リーグレギュラーになって欲しいけど、望み過ぎはいかんし。
ポルトガルリーグはビッグネームは5大リーグに出世するけどなかなか国外に出れない印象もあるよ。
鎌田は29歳で全く問題ないね。
クラブ選びが一番大切になってくる。
GK中村航輔あたりが国外出れずもFCポルトとかスポルティングにStep Up出来ると有難い。
ディフェンスラインが難点の世代かな?
幸運にも次は東京世代なんだ。

東京五輪世代(1997〜2000)森保一

・・・・・上田綺世
・・・(小川航基)(町野修斗)
・三笘薫・前田大然・堂安律
(中村敬斗)(旗手怜央)(三好康児)
(奥抜侃志)(伊藤涼太郎)(金子拓郎)
・・・・田中碧 佐野海舟
・・・(川村拓夢)(伊藤敦樹)
・・・(岩田智輝)(瀬古歩夢)
伊藤洋輝・・・・・・菅原由勢
(中山雄太)・・・・・(毎熊晟矢)
(三浦颯太)・・・・・(橋岡大樹)
・・・冨安健洋 板倉滉
・・・(町田浩樹)(渡辺剛)
・・(角田涼太郎)(藤井陽也)
・・・・・大迫敬介
・・・(小島亮介)(谷晃生)

一番はW杯時に上田が5大リーグレギュラーになってる事じゃないかな?別に小川でも構わん。
凄い世代だけど中盤中央のトップ下とボランチに5大リーグレギュラーが欲しい。
リオは南野 鎌田 遠藤 守田と凄いんだ。
守備陣は史上最強だろう!
あとは大迫敬介が海外行くのかどうするかかな。

パリ五輪世代(2001〜2004)大岩剛

・・・・・細谷真大
・・・・・(福田師王)
斉藤光毅・鈴木唯人・久保建英
(佐藤恵允)(佐野航大)(三戸舜介)
・・・・松木玖生 藤田チマ
・・・(山本理仁)(川崎颯太)
カシーフ・・・・・・・半田陸
(大畑歩夢)・・・・・(内野貴史)
・・・西尾隆矢 木村誠二
・・・(鈴木海音)(高井幸大)
・・・・・鈴木彩艶
・(長田澪)(野澤大志ブランドン)

前の世代が東京世代で良かった。
ディフェンスラインがヤバい。
飛び級でフル代表の細谷とザイオンがいるね。
ザイオンは若くして欧州でGKレギュラーだから順調にいけばStep Upがあるかもね。
GKのアンダー世代で欧州で正GKは貴重だね。
W杯迎えてもまだ23歳ですよ。
森保さんも優しそうでドSなのか、普通ならアジア杯中にキーパー変えたりするんだが、ヒーローになる試合を経験したらひょっとする?
アジア杯は64年ぶりの優勝を狙う優勝候補もいるみたいけど、某競技みたいに相手と力の差がかなりあるわけではないんだよね。
W杯決勝トーナメントで当たる可能性すらあるんだ。
その時は絶対に勝たなければならい。
絶対にだ。
そこで負けたら誰だろうと解任ですよ。
サッカーはまだ毎回勝てる程の差はないと思うのです。
負けとくならここかな?なんて良からぬ気持ちがあるにはあるよ。
全て勝ちたいけどさ。
もちろん日本のアジア優勝を願い精一杯応援するよ。
優勝したら5回でダントツだからね。
最多4回優勝が日本で、イランとサウジが3回(インテルとマンチェスターCで優勝の名将マンチーニさんは、W杯時にサウジアラビア代表監督でいられるのかしら?まあW杯で勝てればあり。)、韓国が2回で豪州 カタール イラク クウェートが1回ずつ。
今夜は3回優勝強敵イラン戦!
日本代表に期待しています!
75 若葉 2024/01/02 20:51 (K)
新年明けましておめでとうございます。
アジア杯メンバーが決まりましたね。

・・・・・上田綺世
(前田大然)(細谷真大)(浅野拓磨)
中村敬斗・久保建英・伊東純也
(三笘薫)・(南野拓実)(堂安律)
・・・守田英正 遠藤航
・・(旗手怜央)(佐野海舟)
伊藤洋輝・・・・・・菅原由勢
(中山雄太)・・・・・(毎熊晟矢)
・・・冨安健洋 板倉滉
(町田浩樹)(谷口彰悟)(渡辺剛)
・・・・・鈴木彩艶
・(前川黛也)(野沢ブランドン)

ざっとこんな感じでしょう?
田中碧と古橋と鎌田の不選出が目に止まります。
田中碧→旗手、古橋→細谷だね。
冬の移籍も関係してると良いのですが、違う場合を考えました。
三笘のコンディションだよね。
中村敬斗がスタメンで出るだろうが、三笘のコンディションが上がりきらなかった場合は中村敬斗の出場停止等で、旗手を左サイドの保険にしたのではないだろうか?
古橋は今期は得点力が落ちてるよね?
得点バリバリじゃない古橋なら若い細谷を選んだんじゃないかな?
鎌田は移籍先で試合にあまり絡めてないね?
ボランチ兼用なので選出して欲しかったが、南野みたく時間を経て代表復活は大いにありえますね。
渡辺剛の選出も、実力もありだけ三笘と同じく冨安 板倉のコンディションによる保険の意味合いもあるだろうね。
活躍して序列を上げるかもしれん。
決勝まで考えたら本職ボランチの人数が気になるね。
出場停止や怪我での欠場は恐い。
佐野海舟は出番が増えるんじゃないのかな?


逆に落選メンバーを↓

・・・・・古橋亨梧
・・・・・(小川航基)
相馬勇紀・鎌田大地・坂元達裕
(奥抜侃志)(川辺駿)(三好康児)
・・・・田中碧 伊藤敦樹
・・(川村拓夢)(川崎颯太)
森下龍矢・・・・・・橋岡大樹
(三浦颯太)・・・・・・(半田陸)
・・・瀬古歩夢 藤井陽也
・・(角田涼太朗)(荒木隼人)
・・・・・大迫敬介
・・(シュミット)(中村航輔)

落選組はこんな感じかな?
古橋は5大リーグレギュラーとかになればすぐ復帰だろう。
小川はまずは10得点かな。
鎌田や田中碧は北中米W杯には選出の可能性はあるだろうね。
大迫敬介らGKはまだまだチャンスはあるが、ザイオンが一気に正GKになる可能性もあります。
前回アジア杯では冨安 堂安はチャンスを掴んだんだ。
ん?Jリーガーが殆んどいない…。
ではJリーグベスト11を。

・・・大迫勇也 アンデルソンロペス

・脇阪泰斗・・・・武藤嘉紀

・・・・伊藤敦樹 山口螢

酒井高徳・・・・・・・毎熊晟矢

・・・ホイブラーテン ショルツ

・・・・・西川周作

あぁベテランだね。
大迫勇也は北中米W杯では36歳で見切りをつけられた形だね。
アジア杯なら選んでも良いんだけど、あくまでも次回W杯に関わらないような年齢は選ばないと徹底しているね。
大迫はブンデスリーガで二桁得点出来なかったが浅野は二桁得点ペースだ。(アジア杯長期離脱で二桁達成ならずか?)
アンデルソンロペス(2PK)は大迫勇也(6PK)と同時得点王だね。
アンデルソンロペスは5大リーグにStep Up出来ますか?
大迫勇也も同じことが言える。
ホイブラーテンとショルツのコンビはJ屈指だけど彼らは母国代表で離脱していますか?
サッカーはメジャースポーツだけど(サッカーファンしか言わないが)、令和にもなるとワールドクラスしか報道されないのよ。
フィギュアスケートの宇野昌磨とか卓球の張本智和は報道されます。
サッカーしかないアフリカの小国じゃないんです。
先進国の日本なんだ。
ボクシングの井上尚弥もそうだ。
ワールドクラスかどうかになってくるのです。
サッカーなら5大リーグレギュラークラスじゃないと報道は厳しいでしょ?
W杯ベスト8を狙うんだからね。
もちろんJリーグが5大リーグに近づくのが一番だが今は遠い。
34歳のイニエスタではなく24歳のイニエスタを連れて来て欲しいのさ。
メジャースポーツなんたらかんならはサッカーファンしか言わないから。
毎回思うのですが、「オレの父ちゃん(競技人口)凄いんだよね!」にしか聞こえないよ。
相手からしたら「お前はどうなの?」だと思います。
脇阪もクロアチア名門のディナモ・ザグレブの話しがあるね?
金子拓郎も活躍中で悪い話しではない。
あとは伊藤敦樹と毎熊と大迫敬介か。
彼らは無理して欧州行く必要もないが、伊藤敦樹あたりは佐野海舟と比較されるから海を渡るかもしれないね。
大迫敬介もザイオンのアジア杯次第で欧州行くしかなくなる可能性があります。
Jリーグは昔は日本代表だらけだったんだけど今は殆んどいない。
その時以来のサポーターはコアサポに移行して、日本代表に自クラブ選手が絡まないから興味が薄れているコアサポが多いと感じます。
しかし子供達は日本代表スタメン選手に憧れます。
日本代表スタメンなら5大リーグレギュラー級の実力だ。
Jリーグだと考えづらい時代になってきました。
バスケのBリーグはまだ黎明期でBリーガーでも日本代表スタメンが観れる。
私も河村選手とか観たくなるよ。
彼は日本代表スタメンだから報道されるのさ。
NPBも世界一スタメンが国内に沢山いるから国内リーグは報道されます。
Jリーグも同じである。
メジャースポーツと言ったところで、今ならサッカーは5大リーグレギュラークラスの実力がなければメジャーと言うのは難しいかも。
メジャーリーグでスポーツ史上最大の1000億円の契約をしたアスリートも彼らからしたらマイナーになるのもよくわからないな。
超メジャーじゃないかな?
今年も宜しく御願い致します。
70 若葉 2023/12/07 12:00 (K)
日本サッカーの歴史

(1943〜1947)
釜本邦茂

(1948〜1951)
与那城ジョージ(帰化)

監督
桑原隆 J1優勝

(1952〜1955)
奥寺泰(ブンデスリーガ)

監督
西野朗 前日本代表監督
↑ベスト16👑
↑ACL優勝 J1優勝 菓子杯2 天皇杯
早野宏史 J1優勝
鈴木政一 J1優勝

(1956〜1960)
ラモス瑠偉(帰化)
木村和司

監督
岡田武史 元日本代表監督
↑ベスト16👑 J1連覇
松木安太郎 J1連覇 菓子杯連覇

(1961〜1964)
都並敏史 柱谷哲二 松永成立 吉田光範

ドーハの悲劇世代(1965〜1968)

・・・・・中山雅史
・三浦知良・・・・長谷川健太
・・・・・福田正博

・・・・森保一 北澤豪

大野俊三・・・・・・・堀池巧
・・・井原正巳 大嶽直人

・・・・・前川和也

監督
森保一 J1優勝3回+ベスト16👑
長谷川健太 3冠+天皇杯+ルヴァン杯
石井正忠 3大タイトル+タイ3冠
堀隆史 ACL優勝

バルセロナ五輪世代(1969〜1972)

・・・森島寛晃 呂比須ワグナー

・・澤登正明・・藤田俊哉

・・・・名波浩 山口素弘
相馬直樹・・・・・・名良橋晃
・・・・大岩剛 秋田豊

・・・・・下川健一

監督
大岩剛 ACL優勝 パリ五輪監督

野々村芳和(Jリーグチェアマン)
森島寛晃(セレッソ大阪社長)
岡野雅行(ガイナーレ鳥取GM)

アトランタ五輪世代(1973〜1976)

・・・鈴木隆行 久保竜彦

・三浦淳宏・・・・・・奥大介
・・・・・・前園真聖

・服部年宏・・・・福西崇史

・中西永輔 田中誠 鈴木秀人

・・・・・川口能活
・・・・・(楢崎正剛)

監督
鬼木達
J1優勝4回+ルヴァン杯+天皇杯

シドニー五輪世代(1977〜1980)

・・・・・・高原直泰

・・・中田英寿・中村俊輔
小野伸二・・・・・・・市川大祐
・・・稲本潤一 遠藤保仁

・・・中田浩二 中澤佑二
・・・・・松田直樹

・・・・・曽ヶ端準

監督
吉田孝行 J1優勝 神戸監督🆕

宮本恒靖 次期日本サッカー協会会長🆕

アテネ五輪世代(1981〜1984)

・・・・・・前田遼一
・大久保嘉人・・・松井大輔

徳永悠平・・・・・・・駒野友一
・・・阿部勇樹 中村憲剛

・田中マルクス闘莉王 岩政大樹
・・・・・長谷部誠

・・・・・川島永嗣

北京五輪世代(1985〜1988)

・・・・・・岡崎慎司

・・乾貴士・本田圭佑・家長昭博

・・・・細貝萌 青山敏弘

長友佑都・・・・・・・・内田篤人
・・・・槙野智章 吉田麻也

・・・・・・西川周作

ロンドン五輪世代(1989〜1992)

・・・・・大迫勇也

・原口元気・香川真司・武藤嘉紀

・・・・柴崎岳 山口螢

酒井高徳・・・・・・ 酒井宏樹
・・・・昌子源 谷口彰悟

・・・・・・権田修一
・・・・・(シュミット)

リオ五輪世代(1993〜1996)

・・・・・浅野拓磨
・・・・・(古橋亨梧)
・奥川雅也・南野拓実・伊東純也
(中島翔哉)(川辺駿)(坂元達裕)
・・・鎌田大地 遠藤航
・・(守田英正)(井手口陽介)
小川諒也・・・・・・山根未視
(安西幸輝)・・・・・・(室屋成)
・・畠中槙之輔 植田直通
・・(中谷進之介)(荒木隼人)
・・・・・中村航輔
・・・・・(高丘陽平)

東京五輪世代(1997〜2000)

・・・・・上田綺世
・・・(町野修斗)(小川航基)
・三笘薫・前田大然・堂安律
(中村敬斗)(旗手玲央)(三好康児)
(奥抜侃志)(満田誠)(上月宗一郎)
(相馬勇紀)(加藤陸次樹)(金子拓郎)
・・・・田中碧 伊藤敦樹
・・・(川村拓夢)(佐野海舟)
・・・(渡辺皓太)(岩田智輝)
伊藤洋輝・・・・・・菅原由勢
(中山雄太)・・・・・(毎熊晟矢)
(森下龍矢)・・・・・(橋岡大樹)
・・・冨安健洋 板倉滉
・・・(町田浩樹)(渡辺剛)
・・(瀬古歩夢)(藤井陽也)
・・・・・大迫敬介
・・・(谷晃生)(小島亮介)

パリ五輪世代(2001〜2004)

・・・・・・細谷真大
・・・・・(内野航太郎)
斉藤光毅・・鈴木唯人・・久保建英
(佐藤恵允)(福井太智)(三戸舜介)
・・・・松木玖生 藤田チマ
・・・・(山本理仁)(川崎颯太)
カシーフ・・・・・・・・半田陸
(大畑歩夢)・・・・・・(内野貴史)
・・・西尾隆矢 木村誠二
・・・(鈴木海音)(高井幸大)
・・・・・鈴木彩艶
・(長田澪)(野澤大志ブランドン)

ロサンゼルス世代(2005〜2008)

・・・・・後藤敬介
・・・・・(アンデルレヒト)🆕
早川隼平・高岡怜颯・橋本陸斗

・・・・保田堅心 石渡ネルソン

高橋仁胡・・・・・・・稲垣篤志

・・・喜多壱也 畑野優真

・・・・・・後藤亘

高校3年時の年間最高成績

久保建英(パリ)J1→4得点+リーガ3得点
宇佐美貴史(ロンドン)J1 7得点 G大阪
久保裕也(リオ)J2 10得点 京都
堂安律(東京)J3 110得点 G大阪

森本貴幸
↑J1最年少得点 15歳11ヶ月28日
フィジカルの完成が早く出場も高校3年間5得点

中島翔哉(リオ)最年少ハットトリック(J2)
↑高3 18歳59日 東京vユース

唐山翔自(パリ)最年少ハットトリック(J3)
↑高2 16歳345日 G大阪ユース

中村敬斗(東京)U-17W杯ハットトリック
↑高2 G大阪ユース

宮市亮(ロンドン)欧州最年少得点(オランダ)
↑高3 18歳1ヵ月29日

久保建英(パリ)
高1 J最年少得点15歳10ヵ月11日
高3 5大リーグ最年少得点 18歳5ヵ月6日
夏に渡欧しなければ高校生MVPだった可能性がある。

冨安健洋(東京)
高3 J1 CBスタメン 10試合

高卒ルーキー

城彰二 J1→12得点

松波正信 J1最年少ハットトリック 18歳364日

小野伸二 J1→9得点

大卒ルーキー

三笘薫 13得点12アシスト王
↑28得点のオルンガにルーキーMVP阻まれるもベストイレブン受賞。

監督
鬼木達 6冠 川崎監督
西野朗 5冠+ACL+ベスト16👑 前日本代表監督
長谷川健太 4冠 名古屋監督
松木安太郎 4冠 解説者
森保一 3冠+ベスト16👑 日本代表監督
石井正忠 3冠+タイ国内3冠 タイ代表監督🆕
岡田武史 2冠+ベスト16👑 JFA副会長
吉田孝行 1冠 神戸監督🆕

全ての世代の日本人に期待しています!
34 ああ 2023/11/05 16:49 (iOS16.2)
34頂マンモス