🔍 超コメント検索
超コメント検索では、全掲示板を対象に現行ログのコメントを検索をすることができます。
検索結果:111件
16 ああ 2024/12/15 19:28 (Chrome)
はじめまして
2000年頃からずっとエヴァトニアンで、ダンカン・ファーガソンに熱狂してました
ちょくちょく来たいと思いますので、よろしくおねがいします!
144 若葉 2024/12/08 19:31 (Android)
ヴィッセル神戸連覇おめでとうございます。
天皇杯含め2冠とリーグ連覇は素晴らしい。
そしてロンドン世代の活躍ですね。
3連覇にはさらに選手が必要です。
次はリオ世代の下記のレベルの選手を連れてこないといけません。
残念ながらロンドン世代は引退が近づいています。
酒井宏樹は浦和にACL優勝をもたらした。
清武弘嗣は27歳で帰国しセレッソにカップ戦2つもたらしたね。
香川や原口や柴崎は既に欧州でかなり落ちてる状態で帰国しているね。
5大リーガーじゃないけど宇佐美貴史のが今はマシかも。

ロンドン五輪世代(1989〜1992)

・・・・・大迫勇也
・・・・・・(神戸)
・原口元気・香川真司・武藤嘉紀
・(浦和)・・(セ大)・・(神戸)
・・・・柴崎岳 山口螢
・・・・・(鹿島)(神戸)
酒井高徳・・・・・・ 酒井宏樹
(神戸)・昌子源 谷口彰悟(元浦和)
・・・・(町田)・(元川崎)
・・・・・・権田修一
・・・・・・(元清水)

リオ五輪世代(1993〜1996)

・・・・・古橋亨梧
・・・・・(オナイウ)
・・南野拓実・・浅野拓磨

奥川雅也・・・・・・伊東純也

・・・守田英正 遠藤航

・・畠中槙之介中谷進之介

・・・・・荒木隼人

・・・・・中村航輔

センターバックは全く居ないけど、古橋、オナイウ、浅野、伊東、鎌田、遠藤航あたりはW杯終わったらJリーグもあり。
代表定着出来ないなら古橋、オナイウなんてJリーグでも良いんだ。
ただし2人はW杯までに5大リーガーになる可能性がありまだかな?
鈴木優磨はここに入れないですからかね。
違いは5大リーグに行けなかった事。
植田直通も同じくね。
優磨も植田もかなり良い補強だけど川辺も中島翔哉も5大リーグに行けなかった。
東京世代の相馬勇紀と中山雄太も良い補強だけど、下記の東京世代に入れない選手だからね。
神戸は↑ロンドン世代でバリバリの主役です。

東京五輪世代(1997〜2000)

・・・・・上田綺世
・・(小川航基)(町野修斗)
・・中村敬斗・・・堂安律
・・(三好康児)・(旗手怜央)
三笘薫・・・・・・・菅原由勢
(前田大然)・・・・・(毎熊晟矢)
・・・・田中碧 佐野海舟
・・・(川村拓夢)(岩田智輝)
・・・・伊藤洋輝 板倉滉
・・・(町田浩樹)(渡辺剛)
・・・・・冨安健洋
・・・・・(瀬古歩夢)
・・・・・大迫敬介
・・・(谷晃生)(小島亮介)


( )ではなく上記世代にレギュラーで記載される選手達をいずれJ1クラブは補強したいところ。
連続して勝てないJリーグは、監督のせいにされがちですが、単純に毎年強いビッグクラブがないからさ。
ロンドン世代が衰えるから神戸も補強しないと勝ち続けるのは難しいよ。
今の日本のファン・サポーター文化だと、神戸は落ち始めたらサッカー痛さんあたりに、吉田監督のせいにされるんじゃないかな?
補強すればビッグクラブになるチャンスだよ。
古橋なんてイイよね?
162 横浜FCサポ 2024/11/25 17:24 (Android)
1999年、2000年とJFLで戦った横浜FCサポです
苦渋の思いで活動休止の決断をした
関係者の皆様
来年も存続したいと想ってた
選手とサポの皆様
これまでの活動お疲れ様でした
134 若葉 2024/11/12 20:29 (Android)
日本サッカーの歴史

ドーハの悲劇世代(1965〜1968)

・・・・・中山雅史
・三浦知良・・・・長谷川健太
・・・・・福田正博

・・・・森保一 北澤豪

大野俊三・・・・・・・堀池巧
・・・井原正巳 大嶽直人

・・・・・前川和也

監督
森保一 J1優勝3回+ベスト16👑
長谷川健太 J1+天皇杯2+菓子杯3
石井正忠 3大タイトル+タイ3冠

バルセロナ五輪世代(1969〜1972)横山謙三

・・・森島寛晃 呂比須ワグナー

・・澤登正明・・藤田俊哉

・・・・名波浩 山口素弘
相馬直樹・・・・・・名良橋晃
・・・・大岩剛 秋田豊

・・・・・下川健一

監督
大岩剛 ACL優勝 パリ五輪監督

野々村芳和(Jリーグチェアマン)
森島寛晃(セレッソ大阪社長)
岡野雅行(ガイナーレ鳥取GM)

アトランタ五輪世代(1973〜1976)西野朗

・・・鈴木隆行 久保竜彦

・三浦淳宏・・・・・・奥大介
・・・・・・前園真聖

・服部年宏・・・・福西崇史

・中西永輔 田中誠 鈴木秀人

・・・・・川口能活
・・・・・(楢崎正剛)

監督
鬼木達
J1優勝4回+ルヴァン杯+天皇杯2回

シドニー五輪世代(1977〜1980)トルシエ

・・・・・高原直泰

・・・中田英寿・中村俊輔
小野伸二・・・・・・・市川大祐
(三都主)稲本潤一 遠藤保仁

・・・中田浩二 中澤佑二
・・・・・松田直樹

・・・・・曽ヶ端準

監督
吉田孝行 J1優勝 神戸監督

宮本恒靖(日本サッカー協会会長)

アテネ五輪世代(1981〜1984)山本昌邦

・・・・・・前田遼一
・大久保嘉人・・・松井大輔

森崎浩司・・・・・・・駒野友一
・・・阿部勇樹 中村憲剛

・田中マルクス闘莉王 岩政大樹
・・・・・長谷部誠

・・・・・川島永嗣

北京五輪世代(1985〜1988)反町康治

・・・・・・岡崎慎司

・・乾貴士・本田圭佑・家長昭博

・・・・細貝萌 青山敏弘

長友佑都・・・・・・・・内田篤人
・・・・槙野智章 吉田麻也

・・・・・・西川周作

細貝萌(ザスパ群馬社長)

ロンドン五輪世代(1989〜1992)関塚隆

・・・・・大迫勇也

・原口元気・香川真司・武藤嘉紀

・・・・柴崎岳 山口螢

酒井高徳・・・・・・ 酒井宏樹
・・・・昌子源 谷口彰悟

・・・・・・権田修一

リオ五輪世代(1993〜1996)手倉森誠
・・・・・古橋亨梧
・・・・・(オナイウ)
・・南野拓実・・鎌田大地
・・(大橋祐紀)・(浅野拓磨)
奥川雅也・・・・・・伊東純也
(小川諒也)・・・・(坂元達裕)
・・・守田英正 遠藤航
・・・(川辺駿)(橋本拳人)
・・畠中槙之介中谷進之介
・・(三浦弦太)(植田直通)
・・・・・荒木隼人
・・・・・(岩波拓也)
・・・・・中村航輔
・・(前川黛也)(高丘陽平)

東京五輪世代(1997〜2000)森保一

・・・・・上田綺世
・・(小川航基)(町野修斗)
・・中村敬斗・・・堂安律
・・(三好康児)・(旗手怜央)
三笘薫・・・・・・・菅原由勢
(前田大然)・・・・・(毎熊晟矢)
・・・・田中碧 佐野海舟
・・・(川村拓夢)(岩田智輝)
・・・・伊藤洋輝 板倉滉
・・・(町田浩樹)(渡辺剛)
・・・・・冨安健洋
・・・・・(瀬古歩夢)
・・・・・大迫敬介
・・・(谷晃生)(小島亮介)

パリ五輪世代(2001〜2004)大岩剛

・・・・・細谷真大
・・・・・(藤尾翔太)
・・鈴木唯人・・久保建英
・・(斉藤光毅) (三戸舜介)
平河悠・・・・・・・濃野公人
(佐野航大)・・・・(山田楓喜)
・・・松木玖生 藤田チマ
・・・(山本理仁)(川崎颯太)
・・・・チェイスアンリ 関根大輝
・・・(木村誠二)(望月ヘンリー)
・・・・・高井幸大
・・・・・(西尾隆矢)
・・・・・鈴木彩艶
・(小久保玲央ブライアン)(長田澪)

ロサンゼルス世代(2005〜2008)大岩剛?

・・・後藤敬介 塩貝健人
・・・(道脇豊)(徳田誉)
・・・・・石井久継
・・・・(佐藤龍之介)
小杉啓太・・・・・本間ジャスティン
(平賀大空)・・・・・(原康介)
・・・保田堅心 中島洋太朗
・・・(石渡ネルソン)(大関友翔)
・・・喜多壱也 木吹翔太
・・・(塩川桜道)(尾崎凱琉)
・・・・・市原吏音
・・・・・(林奏太朗)
・・・・・・後藤亘
・・・(中村圭佑)(荒木琉偉)

↓タイトル数

鬼木達 7冠
長谷川健太 6冠
西野朗 5冠 ベスト16+ ACL
森保一 3冠 ベスト16
石井正忠 3冠 タイ国内3冠
岡田武史 2冠 ベスト16
吉田孝行 1冠

↓最重要リーグ優勝👑&ACL優勝(👑)
Jリーグ31年で複数回の優勝は彼らのみの難関である。
彼らは最優秀監督(名将)である。
日本代表監督に推薦される実績である。

鬼木達 👑👑👑👑=?
森保一 👑👑👑=w杯ベスト16
岡田武史 👑👑=w杯ベスト16
西野朗 👑(👑)=w杯ベスト16
オリヴェイラ👑👑👑
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
↓名将予備軍? あと一個リーグかACLを獲得して欲しいですね。
彼らは優秀監督である。

吉田孝行 👑
長谷川健太 👑
石井正忠 👑
大岩剛 (👑)

全ての世代の日本人に期待しています!
122 若葉 2024/10/13 17:39 (Android)
アウェイのサウジアラビア戦初勝利おめでとうございます。
3バックはカタールW杯から無敗記録継続中なんじゃないのかな?(ドイツ戦スペイン戦〜)
アジア杯が勿体なかったけど3バックに戻すキッカケとなったんだろうね。


一軍?

・・・・・上田綺世
・・・・(小川航基)
・・南野拓実・・久保建英
・(中村敬斗)・(堂安律)
三苫薫・・・・・・・伊東純也
(前田大然)・・(菅原由勢)
・・・守田英正 遠藤航
・・(鎌田大地)(佐野海舟)
・・・町田浩樹 板倉滉
・・(伊藤洋輝)(チェイスアンリ)
・・・・・冨安健洋
・・・・(谷口彰悟)
・・・・・鈴木彩艶
・・・・(大迫敬介)


額面からいくと5大リーグかオランダorポルトガルのビッグ3は世界基準になり、上田はヒメネスの怪我だけどスタメン奪取したね。
あと佐野海舟がブンデスリーガレギュラーを獲得したね。
そして町田浩樹は5大リーグに移籍出来るだろう。
CFが微妙もなかなかのスタッドだね。

二軍?

・・・・・町野修斗
・・・・(オナイウ)
・・浅野拓磨・・三好康児
・(大橋祐紀)(鈴木唯人)
平河悠・・・・・・・・毎熊晟矢
(斉藤光毅)・・・(坂元達裕)
・・・・田中碧 藤田チマ
・・(旗手怜央)(伊藤敦樹)
・・・瀬古歩夢 藤井陽也
・(角田涼太朗)(橋岡大樹)
・・・・・・渡辺剛
・・・・(大南拓磨)
・・・小久保玲央ブライアン
・・・・(シュミット)


そろそろ町野修斗を招集したい。
ブンデスリーガでレギュラーで得点もしていて日本代表待望の成績である。

三軍?

・・・・・古橋亨梧
・・・・(福田師王)
・・奥川雅也・・藤本寛也
・(佐野航大)(奥貫侃志)
荻原拓也・・・・・・金子拓郎
(小杉啓太)・・(三戸舜介)
・・・川村拓夢 岩田智輝
・・(松木玖生)(高嶺朋樹)
・・・小川諒也 橋本拳人
・・(明本孝浩)(ハーフナーニッキ)
・・・・・小林友希
・・・・(山本理仁)
・・・・・中村航輔
・・・・(高丘陽平)


古橋が三軍??贅沢な選手層だよね。
三軍になるとCBが少なく高井幸大や関根大輝あたりは海を渡って欲しい。
とはいえ、冨安 伊藤 板倉 町田 チェイスアンリと心配ないさ。


国内組

・・・・・大迫勇也
・・・・・(山田新)
・宇佐美貴史・・武藤嘉紀
(荒木遼太郎)(小森飛絢)
相馬勇紀・・・・・・・濃野公人
(三浦颯太)・・・(望月ヘンリー)
・・・・川辺駿 川崎颯太
・(井手口陽介)(田中駿汰)
・・・中山雄太 中野就斗
・・(木村誠二)(関根大輝)
・・・・・中谷進之介
・・・・(高井幸大)
・・・・・大迫敬介
・・・・・(谷晃生)


まだまだベテランが健在も国内の空洞化は避けられないです。
ロンドン世代の大迫 武藤 香川 原口 柴崎 高徳 昌子と帰還もリオ世代はまだ帰還しなくて鈴木優磨、中島、川辺と植田くらいかな。
結局5大リーグにいけなかったから早くJリーグにいるのね。↓

リオ五輪世代(1993〜1996)

・・・・・オナイウ
・・・・・(古橋亨梧)
・・南野拓実・・鎌田大地
・・(大橋祐紀)・(浅野拓磨)
小川諒也・・・・・・伊東純也
(奥川雅也)・・・・(坂元達裕)
・・・守田英正 遠藤航
・・・(川辺駿)(橋本拳人)
・・畠中槙之介 植田直通
・・(三浦弦太)(中谷進之介)
・・・・・荒木隼人
・・・・・(岩波拓也)
・・・・・中村航輔
・・(前川黛也)(高丘陽平)


帰還はW杯が終わってからだろう。
リオ組は帰らず、東京世代はGK以外は海外にいる。
相馬 中山も厳しいかもね。↓

東京五輪世代(1997〜2000)

・・・・・町野修斗
・・(上田綺世)(小川航基)
・・中村敬斗・・・堂安律
・・(三好康児)・(旗手怜央)
三笘薫・・・・・・・菅原由勢
(前田大然)・・・・・(毎熊晟矢)
・・・・田中碧 佐野海舟
・・・(川村拓夢)(伊藤敦樹)
・・・・伊藤洋輝 板倉滉
・・・(町田浩樹)(渡辺剛)
・・・・・冨安健洋
・・・・・(瀬古歩夢)
・・・・・大迫敬介
・・・(谷晃生)(小島亮介)

パリ世代はこれからも海を渡る国内リーグは課題だけどJリーグのおかげで、今の選手層を誇るんだ。
お隣りさんなんて選手交代する度に戦力ダウンしてくし、代えなきゃ主力は疲弊してくし、我々は次々と5大リーガーを投入出来るのね。
ただ、初めてJリーグを経由しない5大リーグレギュラー(チェイスアンリ)が誕生しそうな令和では、国内リーグは課題だ。
Jサポーターは代表選手は海外にいて興味が薄れてコアファンしか観ないリーグは避けたいね。
Jリーグが始まり30年たち、かなり成長したよね?
個人的にはサポーターだけが変わってないかなと思う。
森保さんが名将なのに気付かず、ここまでもってきた協会に理解も出来ず、競技人口を持ち出す謎のマウントとか、サッカー痛やサカ豚の大量発生は気になるかな。
あとはコアサポしか観ないJリーグになったら心配です。
老若男女が選手名言えるビッグクラブが欲しいです。
いつか日本人バロンドーラーも出現すると思うし日本代表に期待しています!
120 若葉 2024/09/18 08:39 (Android)
日本サッカーの歴史

ドーハの悲劇世代(1965〜1968)

・・・・・中山雅史
・三浦知良・・・・長谷川健太
・・・・・福田正博

・・・・森保一 北澤豪

大野俊三・・・・・・・堀池巧
・・・井原正巳 大嶽直人

・・・・・前川和也

監督
森保一 J1優勝3回+ベスト16👑
長谷川健太 3冠+天皇杯+ルヴァン杯
石井正忠 3大タイトル+タイ3冠
堀隆史 ACL優勝

バルセロナ五輪世代(1969〜1972)横山謙三

・・・森島寛晃 呂比須ワグナー

・・澤登正明・・藤田俊哉

・・・・名波浩 山口素弘
相馬直樹・・・・・・名良橋晃
・・・・大岩剛 秋田豊

・・・・・下川健一

監督
大岩剛 ACL優勝 パリ五輪監督

野々村芳和(Jリーグチェアマン)
森島寛晃(セレッソ大阪社長)
岡野雅行(ガイナーレ鳥取GM)

アトランタ五輪世代(1973〜1976)西野朗

・・・鈴木隆行 久保竜彦

・三浦淳宏・・・・・・奥大介
・・・・・・前園真聖

・服部年宏・・・・福西崇史

・中西永輔 田中誠 鈴木秀人

・・・・・川口能活
・・・・・(楢崎正剛)

監督
鬼木達
J1優勝4回+ルヴァン杯+天皇杯2回

シドニー五輪世代(1977〜1980)トルシエ

・・・・・高原直泰

・・・中田英寿・中村俊輔
小野伸二・・・・・・・市川大祐
(三都主)稲本潤一 遠藤保仁

・・・中田浩二 中澤佑二
・・・・・松田直樹

・・・・・曽ヶ端準

監督
吉田孝行 J1優勝 神戸監督

宮本恒靖 日本サッカー協会会長

アテネ五輪世代(1981〜1984)山本昌邦

・・・・・・前田遼一
・大久保嘉人・・・松井大輔

森崎浩司・・・・・・・駒野友一
・・・阿部勇樹 中村憲剛

・田中マルクス闘莉王 岩政大樹
・・・・・長谷部誠

・・・・・川島永嗣

北京五輪世代(1985〜1988)反町康治

・・・・・・岡崎慎司

・・乾貴士・本田圭佑・家長昭博

・・・・細貝萌 青山敏弘

長友佑都・・・・・・・・内田篤人
・・・・槙野智章 吉田麻也

・・・・・・西川周作
⚠️長友 吉田 西川現役。

ロンドン五輪世代(1989〜1992)関塚隆

・・・・・大迫勇也

・原口元気・香川真司・武藤嘉紀

・・・・柴崎岳 山口螢

酒井高徳・・・・・・ 酒井宏樹
・・・・昌子源 谷口彰悟

・・・・・・権田修一
⚠️5大リーガーが次々にJ帰還。

リオ五輪世代(1993〜1996)手倉森誠
・・・・・オナイウ
・・・・・(古橋亨梧)
・・南野拓実・・鎌田大地
・・(大橋祐紀)・(浅野拓磨)
小川諒也・・・・・・伊東純也
(奥川雅也)・・・・(坂元達裕)
・・・守田英正 遠藤航
・・・(川辺駿)(橋本拳人)
・・畠中槙之介 植田直通
・・(三浦弦太)(中谷進之介)
・・・・・荒木隼人
・・・・・(岩波拓也)
・・・・・中村航輔
・・(前川黛也)(高丘陽平)
⚠️5大リーガー 7人。
(オナイウ 南野 浅野 鎌田 伊東 奥貫 遠藤)
この世代から純正SBが絶滅?し3バック構成へ?

東京五輪世代(1997〜2000)森保一

・・・・・上田綺世
・・(小川航基)(町野修斗)
・・中村敬斗・・・堂安律
・・(三好康児)・(旗手怜央)
三笘薫・・・・・・・菅原由勢
(前田大然)・・・・・(毎熊晟矢)
・・・・田中碧 佐野海舟
・・・(川村拓夢)(伊藤敦樹)
・・・・伊藤洋輝 板倉滉
・・・(町田浩樹)(大南拓磨)
・・・・・冨安健洋
・・・・・(渡辺剛)
・・・・・大迫敬介
・・・(谷晃生)(小島亮介)
⚠️5大リーガー10人。
(町野 中村 三好 三笘 堂安 菅原 佐野 伊藤 板倉 冨安)
GK以外全員海外組可能。
相馬勇紀と中山雄太はどうなる?

パリ五輪世代(2001〜2004)大岩剛

・・・・・細谷真大
・・・・・(福田師王)
・・鈴木唯人・・久保建英
・・(斉藤光毅)(藤尾翔太)
平河悠・・・・・・・三戸舜介
(佐野航大)・・・・(山田楓喜)
・・・松木玖生 藤田チマ
・・・(山本理仁)(川崎颯太)
・・・木村誠二 チェイスアンリ
・・(望月ヘンリー)(関根大輝)
・・・・・高井幸大
・・・・・(西尾隆矢)
・・・・・鈴木彩艶
(小久保玲央ブライアン)(野澤大志ブランドン)
⚠️5大リーガー4人。
(久保 チェイスアンリ ザイオン 福田)
五輪落選チェイスアンリはブンデスリーガスタメン&CLスタメンで猛追。

ロサンゼルス世代(2005〜2008)❔

・・・後藤敬介 塩貝健人
・・・(道脇豊)(徳田誉)
・・・・・石井久継
・・・・(佐藤龍之介)
平賀大空・・・・・本間ジャスティン
(西原源樹)・・・・・(原康介)
・・・保田堅心 中島洋太朗
・・・(石渡ネルソン)(大関友翔)
・・・喜多壱也 木吹翔太
・・・(塩川桜道)(尾崎凱琉)
・・・・・市原吏音
・・・・・(林奏太朗)
・・・・・・後藤亘
・・・(中村圭佑)(荒木琉偉)
⚠️待望?CFの有望株多し。

後藤啓介 ベルギー2部4試合3得点 191cm75s軽
塩貝健人 エールディビジ到達 180cm77s重
徳田誉 高校生ゴール(J1鹿島)186cm83s重
道脇豊 高校生ゴール(ベルギー2部)186cm70s軽

ロサンゼルス世代は誰が監督になるのですかね?
海外組が召集出来ない時代になりつつあり4年間ベスメンは1回も組めないのではないでしょうか?

全ての世代の日本人に期待しています!
99 若葉 2024/08/03 05:15 (Android)
スペイン戦残念でした。
ハットトリックを決めたのは世代別で既に5大リーグのビッグクラブのバルセロナで中盤の選手にもかかわらず8得点してるフェルミン・ロペスだ。
結局はそういう事になる。
我々は今回は5大リーグレギュラーか出場していないので…。
パリ組だと久保くんしかいないのね。
ザイオンがもしかして今期あるかな?


日本サッカーの歴史

アトランタ五輪世代(1973〜1976)西野朗

・・・鈴木隆行 久保竜彦

・三浦淳宏・・・・・・奥大介
・・・・・・前園真聖

・服部年宏・・・・福西崇史

・中西永輔 田中誠 鈴木秀人

・・・・・川口能活
・・・・・(楢崎正剛)

監督
鬼木達
J1優勝4回+ルヴァン杯+天皇杯2回

シドニー五輪世代(1977〜1980)トルシエ

・・・・・高原直泰

・・・中田英寿・中村俊輔
小野伸二・・・・・・・市川大祐
(三都主)稲本潤一 遠藤保仁

・・・中田浩二 中澤佑二
・・・・・松田直樹

・・・・・曽ヶ端準

監督
吉田孝行 J1優勝 神戸監督

宮本恒靖 日本サッカー協会会長

開催国シードポット1ベスト16

後の5大リーガー高原(不参加)中田 中村 稲本と奥寺以来の5大リーガー輩出で日本サッカーの道を切り開く。
5大リーガーがいると戦える事を知った。
4年後はプレミアレギュラー4人とリーガレギュラーの豪州の欧州移民黄金世代に完敗。
我々より上の5大リーガーでした。
優勝のイタリアにベスト16で敗れる。
令和日本キツい相手?がアジア転籍でアジア移民に移行し欧州移民激減し将来的には消失も。
令和豪州はGK&CBコンビが欧州移民で5大リーガーだけど欧州移民は減ったね。

ヴィドゥカ プレミア20点 クロアチア
キューウェル プレミア14点 イングランド
ケーヒル プレミア11点 サモア
アロイージ リーガ 10点 イタリア
ブレシアーノ セリエA 8点 イタリア
シュウォーツァー プレミア正GK ドイツ

移民が凄かった。ちなみにカタール代表はアフリカ移民で強化。

アテネ五輪世代(1981〜1984)山本昌邦

・・・・・・前田遼一
・大久保嘉人・・・松井大輔

徳永悠平・・・・・・・駒野友一
・・・阿部勇樹 中村憲剛

・田中マルクス闘莉王 岩政大樹
・・・・・長谷部誠

・・・・・川島永嗣

南アフリカW杯ベスト16の土台となった。
後輩北京組からCF本田と長友。先輩シドニー組から遠藤と中澤。

・・・・・本田
・・大久保・・・松井

・・・・遠藤 長谷部
・・・・・阿部
長友・・・・・・・・駒野
・・・闘莉王 中澤
・・・・・川島

海外組が本田 松井 長谷部 長友 川島の5人は後の5大リーグレギュラー。
阿部はプレミア昇格優勝前のあのレスターのレギュラー。
Jリーグで一生を終えた伝説のMVP 遠藤+闘莉王+中澤。
彼ら令和なら5大リーグがありえた。

北京五輪世代(1985〜1988)反町康治

・・・・・・岡崎慎司

・・乾貴士・本田圭佑・家長昭博

・・・・細貝萌 青山敏弘

長友佑都・・・・・・・・内田篤人
・・・・槙野智章 吉田麻也

・・・・・・西川周作

インテル、ミラン、レスター、シャルケと強くなったように感じた方々は多いけど、ブラジルW杯のコートジボワール戦に負けたんだ。
そのコートジボワールは令和日本代表より戦力があるのさ。
これでGS敗退だからね。
完全にザックJAPANより格上だよね?
日本代表がこの戦力なら帰国出来ません。
我々はW杯でやれるとこまできたけどまだ強豪国じゃないのがよくわかるよ。

ドログバ チェルシー 29点
ヤヤトゥーレ マンC 20点
ボニー プレミア 17点
カルー ブンデス 14点
ジェルビーニョ セリエA 11点
オリエ リーグアン 6点 日本戦2AのSB
コロトゥーレ リバプール CB

アフリカ史上最強と声もあったけどね。
カタールW杯4位モロッコより強いでしょ?
モロッコにはアフリカ最強を持続して欲しい。
我々も相手のキャスティングを把握して勘違いしないように。

ロンドン五輪世代(1989〜1992)関塚隆

・・・・・大迫勇也

・原口元気・香川真司・武藤嘉紀

・・・・柴崎岳 山口螢

酒井高徳・・・・・・ 酒井宏樹
・・・・昌子源 谷口彰悟

・・・・・・権田修一

ロシアW杯ベスト16の土台。
先輩北京組から吉田麻也と長友佑都と乾貴士を、アテネ組から長谷部誠と川島永嗣でロシアW杯ベスト16。
・・・・・大迫

・・・乾・香川・原口

・・・・柴崎 長谷部
長友・・・・・・・・酒井
・・・・昌子 吉田

・・・・・川島


全員が年間5大リーグ年間レギュラー経験ありでベスト16は5大リーガー必須となる。

リオ五輪世代(1993〜1996)手倉森誠

・・・・・オナイウ
・・・(古橋亨梧)(鈴木優磨)
・浅野拓磨・南野拓実・伊東純也
(中島翔哉)(奥川雅也)(坂元達裕)
・・・鎌田大地 遠藤航
・・・(川辺駿)(守田英正)
小川諒也・・・・・・山根未視
(安西幸輝)・・・・・・(室屋成)
・・中谷進之介 植田直通
・・(畠中槙之輔)(荒木隼人)
・・・・・中村航輔
・・・(前川黛也)(高丘陽平)

カタールW杯の土台でリオ世代から5人。
先輩北京組から吉田、ロンドン組から権田、東京組から三笘 堂安、冨安 板倉。
権田 守田以外は5大リーグレギュラーと必須条件であり3バック時に結果が。
長友 W酒井が年齢的に難しいからね。
伊藤洋輝と菅原由勢の両SBは伊藤が攻撃に菅原が守備に課題がある。
長友 内田 W酒井は正統派SBだったしさ。
そして東京世代から堂安 三笘 冨安 板倉と突き上げが大きかった。
前田 田中碧もW杯得点したね。

・・・・・浅野
・・・鎌田(前田)堂安
三笘・・・・・・・伊東
・・・・守田 遠藤
・・・・(田中)
・・・冨安・・板倉
・・・・・吉田

・・・・・権田

東京五輪世代(1997〜2000)森保一

・・・・・上田綺世
・・・(町野修斗)(小川航基)
・三笘薫・前田大然・堂安律
(中村敬斗)(旗手怜央)(毎熊晟矢)
・・・・田中碧 佐野海舟
・・・(川村拓夢)(伊藤敦樹)
伊藤洋輝・・・・・・菅原由勢
(中山雄太)・・・・・(橋岡大樹)
・・・冨安健洋 板倉滉
・・・(町田浩樹)(渡辺剛)
・・・・・大迫敬介
・・・(小島亮介)(谷晃生)

3バック

・・・・・上田綺世
・・・(小川航基)(町野修斗)
・・中村敬斗・・・堂安律
・・(前田大然)・(旗手怜央)
三笘薫・・・・・・・菅原由勢
(相馬勇紀)・・・・・(毎熊晟矢)
・・・・田中碧 佐野海舟
・・・(川村拓夢)(伊藤敦樹)
・・・・伊藤洋輝 板倉滉
・・・(町田浩樹)(橋岡大樹)
・・・・・冨安健洋
・・・・・(中山雄太)
・・・・・大迫敬介
・・・(谷晃生)(小島亮介)

次回W杯の土台になるが、期待しているのは、現状維持でなくパリ世代からの突き上げだ。
5大リーガーのいないCF(細谷)、DH(藤田チマ) 、GK(ザイオン、小久保)あたりにパリ世代から持って来れたら理想的で、それプラス久保くんだ。
向こう10年ザイオンとブライアンで正GK争いを期待している。
川口楢崎を超えるレベルをね。
今パリ組が凌駕してるかは別としてこれくらい新陳代謝が欲しい。↓

・・・・・細谷真大(パリ)

・・南野拓実・・久保建英(パリ)

三笘薫・・・・・・・・堂安律

・(パリ)藤田チマ 遠藤航

・・・伊藤洋輝 板倉滉

・・・・・冨安健洋

・・・・・・小久保→(パリ)
・・・・・(ザイオン)→(パリ)


パリ五輪世代(2001〜2004)大岩剛

・・・・・細谷真大
・・・・・(藤尾翔太)
斉藤光毅・鈴木唯人・久保建英
(佐野航大)(三戸舜介)(平河悠)
・・・藤田チマ 山本理仁
・・・(川崎颯太)(松木玖生)
大畑歩夢・・・・・・関根大揮
(内野貴史)・・・・・・(半田陸)
・・・木村誠二 高井幸大
・・・(西尾隆矢)(鈴木海音)
・・・・・鈴木彩艶
・(小久保玲央ブライアン)(長田澪)

3バック

・・・・・細谷真大
・・・・・(福田師王)
・・鈴木唯人・・久保建英
・・(荒木遼太郎)(藤尾翔太)
斉藤光毅・・・・・・三戸舜介
(佐野航大)・・・・・・(平河悠)
・・・藤田チマ 山本理仁
・・(川崎楓太)(松木玖生)
・・・木村誠二 関根大輝
・・・(大畑歩夢)(半田陸)
・・・・・高井幸大
・・・・・(西尾隆矢)
・・・・・鈴木彩艶
・(小久保玲央ブライアン)(長田澪)

単純にパリ世代を引き上げるだけでは厳しくて、ポイントはパリ世代が5大リーグレギュラーになっているかどうかですね。

ロサンゼルス世代(2005〜2008)

・・・・・後藤敬介

石井久継・高岡怜颯・神代慶人

・・・・保田堅心 大関友翔

高橋仁胡・・・・・柴田翔太郎

・・・市原吏音 木吹翔太

・・・・・・後藤亘

高校3年時の年間最高成績

久保建英(パリ)J1→4得点+リーガ3得点
宇佐美貴史(ロンドン)J1 7得点 G大阪
久保裕也(リオ)J2 10得点 京都
堂安律(東京)J3 10得点 G大阪

森本貴幸(北京)
↑J1最年少得点 15歳11ヶ月28日
フィジカルの完成が早く中3でデビューも高校3年間5得点

神代慶人(ロサンゼルス)J2最年少得点
↑高2 16歳5ヶ月5日 J2熊本

中島翔哉(リオ)最年少ハットトリック(J2)
↑高3 18歳59日 東京vユース

中村敬斗(東京)U-17W杯ハットトリック
↑高2 G大阪ユース

高岡伶颯(ロサンゼルス)U-17W杯4点
↑高2 日章学園→サウサンプトン

宮市亮(ロンドン)欧州最年少得点(オランダ)
↑高3 18歳1ヵ月29日

久保建英(パリ)
高1 J最年少得点15歳10ヵ月11日
高3 5大リーグ最年少得点 18歳5ヵ月6日
夏に渡欧しなければ高校生MVPだった可能性も。

冨安健洋(東京)
高3 J1 CBスタメン 10試合

高卒ルーキー

城彰二 J1→12得点

松波正信 J1最年少ハットトリック 18歳364日

小野伸二 J1→9得点

大卒ルーキー

三笘薫 13得点12アシスト王
↑28得点のオルンガにルーキーMVP阻まれる。

監督
鬼木達 7冠 川崎監督
西野朗 5冠+ACL+ベスト16👑 前日本代表監督
長谷川健太 4冠 名古屋監督
松木安太郎 4冠 解説者
森保一 3冠+ベスト16👑 日本代表監督
石井正忠 3冠+タイ国内3冠 タイ代表監督
岡田武史 2冠+ベスト16👑 FC今治オーナー
吉田孝行 1冠 神戸監督

全ての世代の日本人に期待しています!
106303 ああ 2024/08/03 02:18 (Android)
この試合で主審は2000ウギア貰ってます、日本円で約7300円
104566 ああ 2024/08/03 01:21 (Android)
前半ここに6000人以上いたけど既に2000人代。
103971 ああ 2024/08/03 00:56 (Android)
前半だけで審判は2000ウギア稼ぎました
103620 ああ 2024/08/03 00:45 (Android)
2000モータリアgetです
194 ああ 2024/07/26 01:37 (iOS17.5.1)
カズさんのユニフォームは7/14の試合の時点でかなり売れ残ってたからな
最悪ホーム最終戦で在庫一掃セールとかやる事になったら本末転倒だし、カズさんの顔に泥を塗るような事にならなければ良いが…
値上げ幅も2000〜3000円程度なら理解は得られたと思うんだけどな
192 ああ 2024/07/24 05:49 (iOS17.5.1)
ユニフォームの販売が再開されたが6000円の値上げとは、、原材料費および物流の高騰の影響と言っても35%増しはさすがに高過ぎだろ
カズさんのだけがさらに2000円高いのが意味不明、選手仕様ならともかく同じレプリカなら原材料費は関係ないよね
80 若葉 2024/02/03 17:49 (K)
世代交代

ロンドン世代はもう5大リーグレギュラーはいません。
年齢的に次回W杯は34歳GKならシュミットあたりがリミットになってくるのかもね。
谷口は35歳になるし東京世代CBの海外組は冨安 板倉 町田 渡辺 藤井 角田 (伊藤) (中山)とかになるからいないかもしれん。
大迫勇也は36歳になるね。

ロンドン五輪世代(1989〜1992)関塚隆

・・・・・大迫勇也
・・・・・・(神戸)
・原口元気・香川真司・武藤嘉紀
(5大ベンチ)・(C大阪)・(神戸)
・・・・柴崎岳 山口螢
・・・・・(鹿島)(神戸)
酒井高徳・・・・・・ 酒井宏樹
(神戸)・昌子源 谷口彰悟 (浦和)
・・・・(町田)(カタール)
・・・・・・権田修一
・・・・・・(清水)
・・・・・(シュミット)ベルギー

リオ五輪世代(1993〜1996)手倉森誠

・・・・・浅野拓磨
・・・・・(古橋亨梧)
・奥川雅也・南野拓実・伊東純也
(中島翔哉)(川辺駿)(坂元達裕)
・・・鎌田大地 遠藤航
・・(守田英正)(井手口陽介)
小川諒也・・・・・・山根未視
(安西幸輝)・・・・・・(室屋成)
・・畠中槙之輔 植田直通
・・(中谷進之介)(荒木隼人)
・・・・・中村航輔
・・・(前川黛也)(高丘陽平)

リオ世代は浅野が31歳と間に合うと思うけど5大リーグレギュラーを維持しているかはわからない。
大舞台にめっぽう強いからサブにはいるでしょ。
伊東純也は33歳でプレースタイル的にパフォーマンスを保っているかは怪しいところです。
右サイドは東京世代に堂安 パリ世代に久保くんがいて菅原が一列上がる可能性があるんだ。
RSBは毎熊が出現したし、橋岡がプレミア降格圏内クラブの可能性があるけど、中山みたく2部になってかえって出場出来るかもね。
攻撃の毎熊と守備と高さの橋岡が目処かつくと菅原を一列上げれるんだ。
世界最高のRSBと言われたリバプールのアーノルドも一列上げて起用されるようになったよね。
南野は31歳で大迫の得点を抜いた状態でW杯を迎えそうだ。
キャプテン遠藤の33歳でW杯後に代表引退じゃないのかな?
南野みたく中堅リーグからいきなりリバプールじゃなくて、5大リーグ下位→リバプールのところが適応性があったよね。
守田も31歳で大丈夫も、出来れば5大リーグレギュラーになって欲しいけど、望み過ぎはいかんし。
ポルトガルリーグはビッグネームは5大リーグに出世するけどなかなか国外に出れない印象もあるよ。
鎌田は29歳で全く問題ないね。
クラブ選びが一番大切になってくる。
GK中村航輔あたりが国外出れずもFCポルトとかスポルティングにStep Up出来ると有難い。
ディフェンスラインが難点の世代かな?
幸運にも次は東京世代なんだ。

東京五輪世代(1997〜2000)森保一

・・・・・上田綺世
・・・(小川航基)(町野修斗)
・三笘薫・前田大然・堂安律
(中村敬斗)(旗手怜央)(三好康児)
(奥抜侃志)(伊藤涼太郎)(金子拓郎)
・・・・田中碧 佐野海舟
・・・(川村拓夢)(伊藤敦樹)
・・・(岩田智輝)(瀬古歩夢)
伊藤洋輝・・・・・・菅原由勢
(中山雄太)・・・・・(毎熊晟矢)
(三浦颯太)・・・・・(橋岡大樹)
・・・冨安健洋 板倉滉
・・・(町田浩樹)(渡辺剛)
・・(角田涼太郎)(藤井陽也)
・・・・・大迫敬介
・・・(小島亮介)(谷晃生)

一番はW杯時に上田が5大リーグレギュラーになってる事じゃないかな?別に小川でも構わん。
凄い世代だけど中盤中央のトップ下とボランチに5大リーグレギュラーが欲しい。
リオは南野 鎌田 遠藤 守田と凄いんだ。
守備陣は史上最強だろう!
あとは大迫敬介が海外行くのかどうするかかな。

パリ五輪世代(2001〜2004)大岩剛

・・・・・細谷真大
・・・・・(福田師王)
斉藤光毅・鈴木唯人・久保建英
(佐藤恵允)(佐野航大)(三戸舜介)
・・・・松木玖生 藤田チマ
・・・(山本理仁)(川崎颯太)
カシーフ・・・・・・・半田陸
(大畑歩夢)・・・・・(内野貴史)
・・・西尾隆矢 木村誠二
・・・(鈴木海音)(高井幸大)
・・・・・鈴木彩艶
・(長田澪)(野澤大志ブランドン)

前の世代が東京世代で良かった。
ディフェンスラインがヤバい。
飛び級でフル代表の細谷とザイオンがいるね。
ザイオンは若くして欧州でGKレギュラーだから順調にいけばStep Upがあるかもね。
GKのアンダー世代で欧州で正GKは貴重だね。
W杯迎えてもまだ23歳ですよ。
森保さんも優しそうでドSなのか、普通ならアジア杯中にキーパー変えたりするんだが、ヒーローになる試合を経験したらひょっとする?
アジア杯は64年ぶりの優勝を狙う優勝候補もいるみたいけど、某競技みたいに相手と力の差がかなりあるわけではないんだよね。
W杯決勝トーナメントで当たる可能性すらあるんだ。
その時は絶対に勝たなければならい。
絶対にだ。
そこで負けたら誰だろうと解任ですよ。
サッカーはまだ毎回勝てる程の差はないと思うのです。
負けとくならここかな?なんて良からぬ気持ちがあるにはあるよ。
全て勝ちたいけどさ。
もちろん日本のアジア優勝を願い精一杯応援するよ。
優勝したら5回でダントツだからね。
最多4回優勝が日本で、イランとサウジが3回(インテルとマンチェスターCで優勝の名将マンチーニさんは、W杯時にサウジアラビア代表監督でいられるのかしら?まあW杯で勝てればあり。)、韓国が2回で豪州 カタール イラク クウェートが1回ずつ。
今夜は3回優勝強敵イラン戦!
日本代表に期待しています!
70 若葉 2023/12/07 12:00 (K)
日本サッカーの歴史

(1943〜1947)
釜本邦茂

(1948〜1951)
与那城ジョージ(帰化)

監督
桑原隆 J1優勝

(1952〜1955)
奥寺泰(ブンデスリーガ)

監督
西野朗 前日本代表監督
↑ベスト16👑
↑ACL優勝 J1優勝 菓子杯2 天皇杯
早野宏史 J1優勝
鈴木政一 J1優勝

(1956〜1960)
ラモス瑠偉(帰化)
木村和司

監督
岡田武史 元日本代表監督
↑ベスト16👑 J1連覇
松木安太郎 J1連覇 菓子杯連覇

(1961〜1964)
都並敏史 柱谷哲二 松永成立 吉田光範

ドーハの悲劇世代(1965〜1968)

・・・・・中山雅史
・三浦知良・・・・長谷川健太
・・・・・福田正博

・・・・森保一 北澤豪

大野俊三・・・・・・・堀池巧
・・・井原正巳 大嶽直人

・・・・・前川和也

監督
森保一 J1優勝3回+ベスト16👑
長谷川健太 3冠+天皇杯+ルヴァン杯
石井正忠 3大タイトル+タイ3冠
堀隆史 ACL優勝

バルセロナ五輪世代(1969〜1972)

・・・森島寛晃 呂比須ワグナー

・・澤登正明・・藤田俊哉

・・・・名波浩 山口素弘
相馬直樹・・・・・・名良橋晃
・・・・大岩剛 秋田豊

・・・・・下川健一

監督
大岩剛 ACL優勝 パリ五輪監督

野々村芳和(Jリーグチェアマン)
森島寛晃(セレッソ大阪社長)
岡野雅行(ガイナーレ鳥取GM)

アトランタ五輪世代(1973〜1976)

・・・鈴木隆行 久保竜彦

・三浦淳宏・・・・・・奥大介
・・・・・・前園真聖

・服部年宏・・・・福西崇史

・中西永輔 田中誠 鈴木秀人

・・・・・川口能活
・・・・・(楢崎正剛)

監督
鬼木達
J1優勝4回+ルヴァン杯+天皇杯

シドニー五輪世代(1977〜1980)

・・・・・・高原直泰

・・・中田英寿・中村俊輔
小野伸二・・・・・・・市川大祐
・・・稲本潤一 遠藤保仁

・・・中田浩二 中澤佑二
・・・・・松田直樹

・・・・・曽ヶ端準

監督
吉田孝行 J1優勝 神戸監督🆕

宮本恒靖 次期日本サッカー協会会長🆕

アテネ五輪世代(1981〜1984)

・・・・・・前田遼一
・大久保嘉人・・・松井大輔

徳永悠平・・・・・・・駒野友一
・・・阿部勇樹 中村憲剛

・田中マルクス闘莉王 岩政大樹
・・・・・長谷部誠

・・・・・川島永嗣

北京五輪世代(1985〜1988)

・・・・・・岡崎慎司

・・乾貴士・本田圭佑・家長昭博

・・・・細貝萌 青山敏弘

長友佑都・・・・・・・・内田篤人
・・・・槙野智章 吉田麻也

・・・・・・西川周作

ロンドン五輪世代(1989〜1992)

・・・・・大迫勇也

・原口元気・香川真司・武藤嘉紀

・・・・柴崎岳 山口螢

酒井高徳・・・・・・ 酒井宏樹
・・・・昌子源 谷口彰悟

・・・・・・権田修一
・・・・・(シュミット)

リオ五輪世代(1993〜1996)

・・・・・浅野拓磨
・・・・・(古橋亨梧)
・奥川雅也・南野拓実・伊東純也
(中島翔哉)(川辺駿)(坂元達裕)
・・・鎌田大地 遠藤航
・・(守田英正)(井手口陽介)
小川諒也・・・・・・山根未視
(安西幸輝)・・・・・・(室屋成)
・・畠中槙之輔 植田直通
・・(中谷進之介)(荒木隼人)
・・・・・中村航輔
・・・・・(高丘陽平)

東京五輪世代(1997〜2000)

・・・・・上田綺世
・・・(町野修斗)(小川航基)
・三笘薫・前田大然・堂安律
(中村敬斗)(旗手玲央)(三好康児)
(奥抜侃志)(満田誠)(上月宗一郎)
(相馬勇紀)(加藤陸次樹)(金子拓郎)
・・・・田中碧 伊藤敦樹
・・・(川村拓夢)(佐野海舟)
・・・(渡辺皓太)(岩田智輝)
伊藤洋輝・・・・・・菅原由勢
(中山雄太)・・・・・(毎熊晟矢)
(森下龍矢)・・・・・(橋岡大樹)
・・・冨安健洋 板倉滉
・・・(町田浩樹)(渡辺剛)
・・(瀬古歩夢)(藤井陽也)
・・・・・大迫敬介
・・・(谷晃生)(小島亮介)

パリ五輪世代(2001〜2004)

・・・・・・細谷真大
・・・・・(内野航太郎)
斉藤光毅・・鈴木唯人・・久保建英
(佐藤恵允)(福井太智)(三戸舜介)
・・・・松木玖生 藤田チマ
・・・・(山本理仁)(川崎颯太)
カシーフ・・・・・・・・半田陸
(大畑歩夢)・・・・・・(内野貴史)
・・・西尾隆矢 木村誠二
・・・(鈴木海音)(高井幸大)
・・・・・鈴木彩艶
・(長田澪)(野澤大志ブランドン)

ロサンゼルス世代(2005〜2008)

・・・・・後藤敬介
・・・・・(アンデルレヒト)🆕
早川隼平・高岡怜颯・橋本陸斗

・・・・保田堅心 石渡ネルソン

高橋仁胡・・・・・・・稲垣篤志

・・・喜多壱也 畑野優真

・・・・・・後藤亘

高校3年時の年間最高成績

久保建英(パリ)J1→4得点+リーガ3得点
宇佐美貴史(ロンドン)J1 7得点 G大阪
久保裕也(リオ)J2 10得点 京都
堂安律(東京)J3 110得点 G大阪

森本貴幸
↑J1最年少得点 15歳11ヶ月28日
フィジカルの完成が早く出場も高校3年間5得点

中島翔哉(リオ)最年少ハットトリック(J2)
↑高3 18歳59日 東京vユース

唐山翔自(パリ)最年少ハットトリック(J3)
↑高2 16歳345日 G大阪ユース

中村敬斗(東京)U-17W杯ハットトリック
↑高2 G大阪ユース

宮市亮(ロンドン)欧州最年少得点(オランダ)
↑高3 18歳1ヵ月29日

久保建英(パリ)
高1 J最年少得点15歳10ヵ月11日
高3 5大リーグ最年少得点 18歳5ヵ月6日
夏に渡欧しなければ高校生MVPだった可能性がある。

冨安健洋(東京)
高3 J1 CBスタメン 10試合

高卒ルーキー

城彰二 J1→12得点

松波正信 J1最年少ハットトリック 18歳364日

小野伸二 J1→9得点

大卒ルーキー

三笘薫 13得点12アシスト王
↑28得点のオルンガにルーキーMVP阻まれるもベストイレブン受賞。

監督
鬼木達 6冠 川崎監督
西野朗 5冠+ACL+ベスト16👑 前日本代表監督
長谷川健太 4冠 名古屋監督
松木安太郎 4冠 解説者
森保一 3冠+ベスト16👑 日本代表監督
石井正忠 3冠+タイ国内3冠 タイ代表監督🆕
岡田武史 2冠+ベスト16👑 JFA副会長
吉田孝行 1冠 神戸監督🆕

全ての世代の日本人に期待しています!
65 若葉 2023/10/15 12:58 (K)
世代交代について。

東京世代→カタールW杯は、なんと10人もいたんだ。
上田 前田 三笘 堂安 田中碧 相馬 伊藤 板倉 冨安 中山(怪我辞退)ね。
久保くんは、パリ世代だから凄すぎ。
選手をクラブ化固定して世代交代を進めずにいると、不調やビッグクラブ移籍での試合不出場等で代表チームが停滞する場合があります。
ザックJAPANは始動して二年くらいがピークだったかもしれん。
今の我々第二次森保JAPANは、カタールW杯から菅原由勢、中村敬斗が台頭した。
世代交代も少しずつしているね。
GKも世代交代になるのかな?
我々はパリ五輪経由のW杯行きも必要なんだ。
筆頭は久保くんだよね。
2列目は全員5大リーガーだからフル代表の層を踏まえると、パリ世代から、CF、GK、DHあたりは昇格してくると素晴らしい。
今朝、メキシコに4ー1で勝ったね。
細谷 細谷 鈴木海音 内野航太郎が得点した。
内野はアジア大会で負傷離脱の追加招集だったけど、今回も追加招集からの得点でした。
大学生で三笘の出世ルートを思い出す人も多いだろうね。
このパリ世代から次のW杯に登ってくればくるほど、ベスト8は見えてくるんだ。
今思えば東京世代は、ある意味黄金世代にあたるのかもしれん。
特にディフェンスラインが厚い。
パリは逆に守備陣がね。
パリ世代の、CF、DH、GKはチャンスですね。
パリ五輪→北中米W杯に少しでも送り込みたいね。

リオ五輪世代(1993〜1996)

・・・・・浅野拓磨
・・・・・(古橋亨梧)
・奥川雅也・南野拓実・伊東純也
(中島翔哉)(川辺駿)(坂元達裕)
・・・鎌田大地 遠藤航
・・(井手口陽介)(守田英正)
小川諒也・・・・・・山根未視
(安西幸輝)・・・・・・(室屋成)
・・畠中槙之輔 植田直通
・・(中谷進之介)(荒木隼人)
・・・・・中村航輔
・・・・・(高丘陽平)

東京五輪世代(1997〜2000)

・・・・・上田綺世
(町野修斗)(小川航基)(原大智)
・三笘薫・前田大然・堂安律
(中村敬斗)(旗手玲央)(金子拓郎)
(奥抜侃志)(満田誠)(上月宗一郎)
(本間至恩)(三好康児)(長沼洋一)
・・・・田中碧 伊藤敦樹
・・・(川村拓夢)(渡辺皓太)
・・・(佐野海舟)(岩田智輝)
伊藤洋輝・・・・・・菅原由勢
(相馬勇紀)・・・・・(毎熊晟矢)
(初瀬亮)・・・・・・(橋岡大樹)
・・・冨安健洋 板倉滉
・・・(中山雄太)(渡辺剛)
・・・(町田浩樹)(瀬古歩夢)
・・・・・大迫敬介
・・(谷晃生)(小島亮介)

パリ五輪世代(2001〜2004)

・・・・・・細谷真大
・・・・・(内野航太郎)
斉藤光毅・・鈴木唯人・久保建英
(俵積田晃太)(福井太智)(佐藤恵允)
・・・・松木玖生 藤田チマ
・・・・(山本理仁)(川崎颯太)
バングーナガンデ・・・・・・半田陸
(大畑歩夢)・・・・・(内野貴史)
・・・木村誠二 鈴木海音
・・・(西尾隆矢)(高井幸大)
・・・・・鈴木彩艶
・・(長田澪)(野澤大志ブランドン)

日本代表に期待しています!
61 若葉 2023/10/01 21:29 (K)
この世代より下は本当に国内組が少ない傾向になってますね。
Jリーグの二桁得点ランキングに25歳未満が細谷真大しかいないんだ。
シント=トロイデン8得点から帰還した原大智は、8試合5得点で来年は二桁得点狙えますね。
でも一番は、俵積田晃太は気になってます。
すぐ海を渡るのかもしれないですが、久しぶりにおっ!と思った選手です。

東京五輪世代(1997〜2000)

・・・・・上田綺世
(町野修斗)(小川航基)(原大智)
・三笘薫・前田大然・堂安律
(中村敬斗)(旗手玲央)(金子拓郎)
(奥抜侃志)(満田誠)(上月宗一郎)
(本間至恩)(三好康児)(長沼洋一)
・・・・田中碧 伊藤敦樹
・・・(川村拓夢)(渡辺皓太)
・・・(佐野海舟)(岩田智輝)
伊藤洋輝・・・・・・菅原由勢
(相馬勇紀)・・・・・(毎熊晟矢)
(初瀬亮)・・・・・・(橋岡大樹)
・・・冨安健洋 板倉滉
・・・(中山雄太)(渡辺剛)
・・・(町田浩樹)(瀬古歩夢)
・・・・・大迫敬介
・・・(谷晃生)(早川友基)

パリ五輪世代(2001〜2004)

・・・・・・細谷真大
・斉藤光毅(熊田直紀)久保建英
(俵積田晃太)鈴木唯人(佐藤恵允)
・・(荒木遼太郎)(中井卓大)
・・・・松木玖生 藤田チマ
・・・(松岡大起)(川崎颯太)
・・・(福井太智)(田中聡)
バングーナガンデ・・・・・・半田陸
(大畑歩夢)・・・・・(内野貴史)
・・・高井幸大 西尾隆矢
・・・(チェイスアンリ)(木村誠二)
・・・・・鈴木彩艶
・・(長田澪)(野澤大志ブランドン)

https://youtu.be/w-IfBY0sIoI?si=LHPU3089GnaD7uWL

https://youtu.be/MiKVmsbTwzw?si=faVv-e0bXOZ-4seX

ロサンゼルス世代(2005〜2008)

・・・・・後藤敬介
・・・・・(道脇豊)
石井久継 ・早川隼平・橋本陸斗

・・・・保田堅心 石渡ネルソン

高橋仁胡・・・・・・・稲垣篤志

・・・喜多壱也 畑野優真

・・・・・中村圭佑


高校3年時の年間最高成績

久保建英(パリ)J1→4得点+リーガ3得点
宇佐美貴史(ロンドン)J1 7得点 G大阪
久保裕也(リオ)J2 10得点 京都
堂安律(東京)J3 110得点 G大阪

森本貴幸
↑J1最年少得点 15歳11ヶ月28日
フィジカルの完成が早くデビューは早いが高校3年間5得点

中島翔哉(リオ)最年少ハットトリック(J2)
↑高3 18歳59日 東京vユース

唐山翔自(パリ)最年少ハットトリック(J3)
↑高2 16歳345日 G大阪ユース

中村敬斗(東京)U-17W杯ハットトリック
↑高2 G大阪ユース

宮市亮(ロンドン)欧州最年少得点(オランダ)
↑高3 18歳1ヵ月29日

久保建英(パリ)
高1 J最年少得点15歳10ヵ月11日
高3 4大リーグ最年少得点 18歳5ヵ月6日
夏に渡欧しなければ高校生MVPだった可能性がある。

冨安健洋(東京)
高3 J1 CBスタメン 10試合

高卒ルーキー

城彰二 J1→12得点

松波正信 J1最年少ハットトリック 18歳364日

小野伸二 J1→9得点

大卒ルーキー

三笘薫 13得点12アシスト王
↑28得点のオルンガにルーキーMVP阻まれるもベストイレブン
受賞。

中田英寿 香川真司あたりは25歳くらいから朽ちてきたよね。
香川はまだJ1レベルだが、この2人は全盛期を考えたら典型的な早熟タイプだろう。
宇佐美なんて大久保嘉人みたく海外帰りJリーグ得点王とかになると思ったんだが、彼も早熟系だったのかな?
19歳でバイエルンで、チャンピオンズリーグ決勝のベンチ入りがハイライトでは悲しい。
もちろん3冠の立役者なんだがもうひと踏ん張りして欲しい。
そして中井くんは移籍したスペイン3部でなかなか試合に絡めてないようだ。
今月で二十歳になるんだ。
何故Jリーグに来ないんだろう?
久保くんのJの輝き見てもありなんだけどね。
早熟どころかまだ始まってさえいないんだよ。
冬に帰国して来季のJリーグ開幕戦で観たいんだよね。
日本代表に期待しています!
52 若葉 2023/09/17 12:35 (K)
ドーハの悲劇世代(1965〜1968)

・・・・・中山雅史
・三浦知良・・・・長谷川健太
・・・・・福田正博

・・・・森保一 北澤豪

大野俊三・・・・・・・堀池巧
・・・井原正巳 大嶽直人

・・・・・前川和也

監督
森保一 J1優勝3回+ベスト16👑
長谷川健太 3冠+天皇杯+ルヴァン杯
石井正忠 J1+ ルヴァン杯+天皇杯
堀隆史 ACL優勝 仙台監督

バルセロナ五輪世代(1969〜1972)

・・・森島寛晃 呂比須ワグナー

・・澤登正明・・藤田俊哉

・・・・名波浩 山口素弘
相馬直樹・・・・・・名良橋晃
・・・・大岩剛 秋田豊

・・・・・下川健一

監督
大岩剛 ACL優勝 パリ五輪監督

野々村芳和(Jリーグチェアマン)
森島寛晃(セレッソ大阪社長)
岡野雅行(ガイナーレ鳥取GM)

アトランタ五輪世代(1973〜1976)

・・・鈴木隆行 久保竜彦

・三浦淳宏・・・・・・奥大介
・・・・・・前園真聖

・服部年宏・・・・福西崇史

・中西永輔 田中誠 鈴木秀人

・・・・・川口能活
・・・・・(楢崎正剛)

監督
鬼木達
J1優勝4回+ルヴァン杯+天皇杯

シドニー五輪世代(1977〜1980)

・・・・・・高原直泰

・・・中田英寿・中村俊輔
小野伸二・・・・・・・市川大祐
・・・稲本潤一 遠藤保仁

・・・中田浩二 中澤佑二
・・・・・松田直樹

・・・・・曽ヶ端準

監督
吉田孝行 ?

アテネ五輪世代(1981〜1984)

・・・・・・前田遼一
・大久保嘉人・・・松井大輔

徳永悠平・・・・・・・駒野友一
・・・阿部勇樹 中村憲剛

・田中マルクス闘莉王 岩政大樹
・・・・・長谷部誠

監督
岩政大樹?

・・・・・川島永嗣

北京五輪世代(1985〜1988)

・・・・・・岡崎慎司

・・乾貴士・本田圭佑・家長昭博

・・・・細貝萌 青山敏弘

長友佑都・・・・・・・・内田篤人
・・・・槙野智章 吉田麻也

・・・・・・西川周作

ロンドン五輪世代(1989〜1992)

・・・・・大迫勇也

・原口元気・香川真司・武藤嘉紀

・・・・柴崎岳 山口螢

酒井高徳・・・・・・ 酒井宏樹
・・・・昌子源 谷口彰悟

・・・・・・権田修一
・・・・・(シュミット)

リオ五輪世代(1993〜1996)

・・・・・古橋亨梧
・・・・・(鈴木優磨)
・奥川雅也・南野拓実・伊東純也
(中島翔哉)(浅野拓磨)(坂元達裕)
・・・鎌田大地 遠藤航
・・・(川辺駿)(守田英正)
小川諒也・・・・・・山根未視
(安西幸輝)・・・・・・(室屋成)
・・畠中槙之輔 植田直通
・・(中谷進之介)(荒木隼人)
・・・・・中村航輔
・・・・・(高丘陽平)

東京五輪世代(1997〜2000)

・・・・・上田綺世
・・・(町野修斗)(小川航基)
・三笘薫・前田大然・堂安律
(中村敬斗)(旗手玲央)(金子拓郎)
(奥抜侃志)(満田誠)(上月宗一郎)
(本間至恩)(三好康児)(長沼洋一)
・・・・田中碧 伊藤敦樹
・・・(川村拓夢)(岩田智輝)
・・・(佐野海舟)(渡辺皓太)
伊藤洋輝・・・・・・菅原由勢
(相馬勇紀)・・・・・(毎熊晟矢)
(中山雄太)・・・・・(常本佳吾)
・・・冨安健洋 板倉滉
・・・(町田浩樹)(渡辺剛)
・・・(瀬古歩夢)(関川郁万)
・・・・・大迫敬介
・・・(谷晃生)(早川友基)

パリ五輪世代(2001〜2004)

・・・・・・細谷真大
・斉藤光毅(藤尾翔太)久保建英
・(三戸舜介)鈴木唯人(山田楓太)
・・・・・(荒木遼太郎)
・・・・松木玖生 藤田チマ
・・・(中井卓大)(川崎颯太)
・・・(福井太智)(田中聡)
バングーナガンデ・・・・・・半田陸
(大畑歩夢)・・・・・(内野貴史)
・・・高井幸大 西尾隆矢
・・・(木村誠二)(鈴木海音)
・・・・・鈴木彩艶
・(長田澪)(小久保玲央ブライアン)

パリ五輪も近づきます。
監督も森保さんではないですし、フル代表に繋げる意識なのか?メダルを取るに集中しベテランOAは選択肢なのか?興味深い。
Jリーグの優勝監督にも注目しています。
リーグ優勝監督は年間だから実力が物差ししやすい。
ビッグクラブがない日本では尚更。
リーグ優勝日本人監督は気になるよ。
吉田孝行さん岩政大樹さん小菊昭雄さんの行方はね。
ACL優勝の大岩さんのパリ五輪、同じくACL優勝した堀孝史さんの仙台も見届けよう。
全ての世代の日本人に期待しています!
14 若葉 2023/03/07 02:09 (SO-02L)
スポーツ等のメディアの露出について少し。
単純に強いかどうかではないんですかね?
先日、プロスポーツ大賞に井上尚弥さんが選出されました。
特別賞に森保監督が選出されましたね。
特別な事をしたのかもしれないね。
近年の受賞者を。
1993 三浦知良(Jリーグ開幕)
1994 イチロー
1995 イチロー
1996 尾崎将司
1997 中田英寿
1998 佐々木主浩
1999 松坂大輔
2000 松井秀喜
2001 イチロー
2002 サッカー日本代表
2003 松井秀喜
2004 朝青龍
2005 朝青龍
2006 WBC日本代表
2007 浦和レッズ
2008 石川遼
2009 石川遼
2010 白鳳
2011 なでしこJAPAN
2012 阿部慎之助
2013 田中将大
2014 錦織圭
2015 ラグビー日本代表
2016 大谷翔平
2017 福岡ソフトバンクホークス
2018 大谷翔平
2019 コロナ禍 受賞者なし(大坂なおみ全豪オープン)
2020 コロナ禍 受賞者なし(大阪なおみ全米オープン)
2021 コロナ禍 受賞者なし(松山英樹マスターズ)
2022 井上尚弥

羽生結弦さんや松山英樹さん内村航平さん吉田沙保里さん北島康介さんがいないけど、松山さんと大阪なおみさんはコロナ禍で他はアマチュア競技だからかもしれないね。
個人的に2012と2017は詳しくはわからないですが、近年は卓球も世界的に強くてよく報道を見かけます。
強ければ報道されるさ。
学生時代でも登山部が活躍すれば学校で表彰されない?
その登山部は凄くないですか?
よく知らないですが中国なんて卓球なんてよく報道されるのではないですかね?
W杯に殆んど出場出来ない中国サッカーを国民的行事として見るのかしら?
世界的な強さがあると話題になるよね。
そうなると国内リーグ等も世界的にレベルが高いだろうし話題になるのは無理もない。
サッカーは世界的な強さの割にはかなり報道されてるような気もするのですが。
サッカーで世界的となると5大リーグでの活躍やW杯になるのかな。
最近なでしこJAPANが報道が少なくなったのはしょうがないのかな。
W杯優勝した時は、なでしこリーグの報道も見かけた気がするよ。
国内組だらけでも国内リーグが世界的なレベルということになるよね。
女子サッカーはW杯と五輪で勝たないとね?
男子サッカーなら5大リーグで活躍すれば報道されるけどね。
5大リーグで沢山の日本人が活躍すればW杯で勝てる可能性はかなり上がるよね?
それには上位クラブのレギュラーやCLでの活躍が求められる。
日本は5大リーグレギュラーはかなり増えてきましたよね。
次は5大リーグレギュラー人数を維持する事と同時に上位クラブのレギュラーが欲しいところ。
WBCなんて彼ら優勝以外は負けでしょ?
サッカーで言うブラジル、アルゼンチンやドイツ、フランスの位置だよね。
外れてたら申し訳ないのですが、NPBなんて5大リーグとは言わなくもサッカーで言うブラジル、アルゼンチンの国内リーグくらいのレベルじゃないのかしら?
MLBイチローの出現に60年。
MLB大谷翔平の出現に80年。
スポーツじゃないけど将棋の藤井聡太さんなんてもの凄いレベルなのではないでしょうか?
サッカーもJリーグ誕生30年でかなりのところまで来た。
我々の情熱は冷めないさ。
まだ強くなるだろう。
もっと強くなるでしょう?
歴史を重ねれば重ねるほどね。
30年でここまできたからね!
ありがとうJリーグ!
日本代表に期待しています!
10 若葉 2023/01/30 22:27 (SO-02L)
日本サッカーの歴史

(1943〜1947)
釜本邦茂

(1948〜1951)
与那城ジョージ(帰化)

(1952〜1955)
奥寺泰彦(ブンデスリーガ)

監督
西野朗 前日本代表監督
↑ベスト16👑
ACL優勝 J1優勝 菓子杯2 天皇杯

(1956〜1960)
ラモス瑠偉(帰化)
木村和司

監督
岡田武史 元日本代表監督
↑ベスト16👑 J1連覇
山本昌邦 アテネ五輪監督
関塚隆 ロンドン五輪監督

(1961〜1964)
都並敏史 柱谷哲二 松永成立 吉田光範
監督
反町康治 北京五輪監督

ドーハの悲劇世代(1965〜1968)

・・・・・中山雅史
・三浦知良・・・・長谷川健太
・・・・・福田正博

・・・・森保一 北澤豪

大野俊三・・・・・・・堀池巧
・・・井原正巳 大嶽直人

・・・・・前川和也

監督
森保一 J1優勝3回+ベスト16👑
長谷川健太 3冠+天皇杯 ルヴァン杯
石井正忠 J1+ ルヴァン杯+天皇杯
堀隆史 ACL優勝
手倉森誠 リオ五輪監督

バルセロナ五輪世代(1969〜1972)

・・・森島寛晃 呂比須ワグナー

・・澤登正明・・藤田俊哉

・・・・名波浩 山口素弘
相馬直樹・・・・・・名良橋晃
・・・・大岩剛 秋田豊

・・・・・下川健一

監督
大岩剛 ACL優勝 パリ五輪監督

野々村芳和(Jリーグチェアマン)
森島寛晃(セレッソ大阪社長)
岡野雅行(ガイナーレ鳥取GM)

アトランタ五輪世代(1973〜1976)

・・・鈴木隆行 久保竜彦

・三浦淳宏・・・・・・奥大介
・・・・・・前園真聖

・服部年宏・・・・福西崇史

・中西永輔 田中誠 鈴木秀人

・・・・・川口能活
・・・・・(楢崎正剛)

監督
鬼木達
リーグ優勝4回+ルヴァン杯+天皇杯

シドニー五輪世代(1977〜1980)

・・・・・・高原直泰

・・・中田英寿・中村俊輔
小野伸二・・・・・・・市川大祐
・・・稲本潤一 遠藤保仁

・・・中田浩二 中澤佑二
・・・・・松田直樹

・・・・・曽ヶ端準

アテネ五輪世代(1981〜1984)

・・・・・・前田遼一
・大久保嘉人・・・松井大輔

徳永悠平・・・・・・・駒野友一
・・・阿部勇樹 今野泰幸

・田中マルクス闘莉王 岩政大樹
・・・・・長谷部誠

・・・・・川島永嗣

北京五輪世代(1985〜1988)

・・・・・・岡崎慎司

・・乾貴士・本田圭佑・家長昭博

・・・・細貝萌 青山敏弘

長友佑都・・・・・・・・内田篤人
・・・・槙野智章 吉田麻也

・・・・・・東口順昭

ロンドン五輪世代(1989〜1992)

・・・・・大迫勇也

・原口元気・香川真司・武藤嘉紀

・・・・柴崎岳 山口螢

酒井高徳・・・・・・ 酒井宏樹
・・・・昌子源 谷口彰悟

・・・・・・権田修一
・・・・・(シュミット)

リオ五輪世代(1993〜1996)

・・・・・古橋亨梧
・・・(オナイウ)(鈴木優磨)
・奥川雅也・南野拓実・伊東純也
(中島翔哉)(浅野拓磨)(坂元達裕)
・・・鎌田大地 遠藤航
・・(川辺駿)(守田英正)
小川諒也・・・・・・山根未視
(山中亮輔)・・・・・(室屋成)
・・畠中槙之輔 植田直通
・・(中谷進之介)(荒木隼人)
・・・・・中村航輔
・・・・・(高丘陽平)

東京五輪世代(1997〜2000)

・・・・・前田大然
・三笘薫・(上田綺世)・堂安律
(中村敬斗)・(林大地)・(上月宗一郎)
相馬勇紀・(町野修斗)・菅原由勢
(旗手怜央)(小川航基)(三好康児)
・・・・・(原大智)
・・・・田中碧 瀬古歩夢
・・・(岩田智輝)(原綺輝)
・・・中山優太 板倉滉
・・(町田浩樹)(橋岡大樹)
・・・・・冨安健洋
・・・・・(小林友希)
・・・・・・谷晃生
・・・(大迫敬介)(沖悠也)

パリ五輪世代(2001〜2004)

・・・・・細谷真大
・斉藤光毅(中島大嘉)久保建英
(本田風智)荒木遼太郎(西川潤)
・・・・・(鈴木唯人)
・・・松木玖生 藤田譲瑠チマ
・・・(中井卓大)(田中聡)
大畑歩夢・・・・・・・・半田陸
(バングーナガンデ)・・・(内野貴史)
・・・中野伸哉 西尾隆矢
・・・(チェイスアンリ)(鈴木海音)
・・・・・・鈴木彩艶
(佐々木雅士)(小久保玲央ブライアン)

高校3年時の年間最高成績

久保建英(パリ)J1→4得点 リーガ3得点
宇佐美貴史(ロンドン)J1 7得点 G大阪
久保裕也(リオ)J2 10得点 京都
堂安律(東京)J3 10得点 G大阪

森本貴幸
↑J1最年少得点 15歳11ヶ月28日
フィジカルの完成が早く出場も高校3年間5得点

中島翔哉(リオ)最年少ハットトリック(J2)
↑高3 18歳59日 東京vユース

唐山翔自(パリ)最年少ハットトリック(J3)
↑高2 16歳345日 G大阪ユース

中村敬斗(東京)U-17W杯ハットトリック
↑高2 G大阪ユース

宮市亮(ロンドン)欧州最年少得点(オランダ)
↑高3 18歳1ヵ月29日

久保建英(パリ)
高1 J最年少得点15歳10ヵ月11日
高3 4大リーグ最年少得点 18歳5ヵ月6日
夏に渡欧しなければ高校生MVPだった可能性がある。

冨安健洋(東京)
高3 J1 CBスタメン 10試合

高卒ルーキー

城彰二 J1→12得点

松波正信 J1最年少ハットトリック 18歳364日

小野伸二 J1→9得点 W杯出場!

大卒ルーキー

三笘薫 13得点12アシスト王
↑28得点のオルンガにルーキーMVP阻まれるもベストイレブン受賞。

監督タイトル数

鬼木達 6冠 川崎フロンターレ監督
西野朗 5冠+ACL+ベスト16👑
長谷川健太 4冠 名古屋グランパス監督
松木安太郎 4冠 解説者
森保一 3冠+ベスト16👑 日本代表監督
石井正忠 3冠+タイ国内3冠
岡田武史 2冠+ベスト16👑
大岩剛 ACL パリ五輪監督
堀孝史 ACL ベガルタ仙台コーチ

鬼木さんは現在トップの監督であり、いずれ代表に関わるかもしれませんね。
石井さんがタイでリーグ優勝争いをしたライバルの手倉森さん率いるクラブに勝ち、勢いをつけ3冠を達成したのは何気に凄い。
全てはJリーグ開幕で始まった。
歴史を重ね重ねてここまで来た。
スーパーなセンターフォワードも必ずや出現するだろう。
日本人がバロンドールを獲る時代が来るかもしれない。
ありがとうJリーグ!

全ての世代の日本人に期待しています!