🔍 超コメント検索
超コメント検索では、全掲示板を対象に現行ログのコメントを検索をすることができます。
検索結果:1529件
1822768 ああ 2025/07/17 23:14 (Android)
>>1822761
ユンカーでいいよ
レンタルで取ってくださいよ
反町さん
1822767 ああ 2025/07/17 23:03 (Android)
>>1822766
勝って兜の緒をしめろ、とか攻撃は最大の防御とか、普通に使ってるじゃん、偉い人が普通の人に教えているのだと思うよ。
661884 ああ 2025/07/17 23:01 (Android)
>>661880
指定席埋まってきてますね
21時台と22時台どちらにしようか悩んだ末余裕をもって22時台チケット押さえました
数年前観戦した時帰りスタジアムから駅まで人、人だらけでなかなか進まなかったの思い出しました
1908696 ああ 2025/07/17 22:54 (iOS18.5.0)
>>1908622
酷い守備だったのに手応えとは?とマジで思ったし、こりゃダメだと思ったわ。
1822766 ああ 2025/07/17 22:53 (Android)
>>1822765
他人の引用でなく。
私の言葉ですから意味は有りますよ。
価値は無いかもしれませんが。
771097 甲府民 2025/07/17 22:51 (Android)
>>771090
同意。
どうせなので最後の所をそのまま張り付けさせて頂きます。

「神戸と甲府による3回戦は、単にJ1とJ2の対戦ではない。天皇杯の重みを十分に認識する、第102回大会と第104回大会の王者による大一番だった。それゆえに、これほど劇的な試合展開になったのだと思う。雨の甲府で、とてもよいものを見せてもらった。」

昨夜はウキウキで帰り支度をしてる矢先、延長戦30分+急な大雨でずぶ濡れ+逆転負け226;226;226;最悪な試合だ!と思ってたけど↑の文章を読んで考え方が変わった。色々と辛い思いをしたけどそれ以上に良いものを見させてもらったわ。
ヴァンフォーレ甲府の皆様!!2025天皇杯お疲れ様でした。
リーグ戦では昇格出来るようこれからもよろしくお願い致します!!
1822765 ああ 2025/07/17 22:47 (Android)
>>1822760貴方が言っても意味が無い。
1822764 ああ 2025/07/17 22:46 (iOS18.5)
>>1822755
俺は関東民で関東の限られた範囲のアウェーしか行けないから赤だけどな。チケットは毎回使わず無駄にしてる。
1321384 ああ 2025/07/17 22:30 (iOS18.4.1)
22年、補強禁止で選手大放流からのJ3転落まであると思ってたけど藤田俊哉という神補強のおかげで本来なら運営として崩壊してるはずのチームがしっかり新陳代謝までできててすげえ。
1822763 ああ 2025/07/17 22:28 (Android)
>>1822757
ざっくりだけど

日本代表30試合
J1で100試合
ドイツ100試合
スペイン150試合

スペインに完璧に適応できた日本人選手は未だに久保くんさんと乾だけ。ベテランなのに誰より走って練習も率先して楽しんでサポまで沸かせる。そりゃ味方にいたら誰でも絶大な影響を受けるさぁ
326304 ああ 2025/07/17 22:25 (Android)
FC岐阜の監督交代は低迷したら18節終了後と目安にしてるのかな。
2019 大木監督、2024 上野監督 2025 大島監督
いずれも 18節終了後に退任している。
2019年は立て直せず降格、2024年は序盤の貯金と終盤の勢いで残留できたが、今年は状況は厳しい。
ちなみに2022年三浦監督は7節で退任したが、社長からしたら大型補強して余裕で昇格できると思ったんだろうが、波にのれず、J3を舐めていたんだろうな。
攻撃的を連呼したけど、結局はフィジカルと守備という土台を作らなかった事、天野さんは昨年終盤作りかけたけれど、監督交代して降格危機に陥っている。
1023070 ああ 2025/07/17 22:22 (iOS18.5)
>>1022989 普通にコルリ可哀想じゃね?
897036 ああ 2025/07/17 22:16 (iOS18.5)
日高もまだ22歳(大学4年程度)だしJ2でガンガン使ってもらえれば、トップレベルは無理としても神戸でも重宝出来る選手になりそうなんだけどね
699831 ああ 2025/07/17 22:13 (Android)
>>699822
ジェフに来ても鳥海河野の代わりに出るのは難しいだろうな
226074 ああ 2025/07/17 22:12 (iOS18.5)
>>226056
宮崎市にとっては野球サッカーラグビー陸上のキャンプ合宿大会>>>>地元Jチーム
国内外の有名選手が使う施設やスタジアムは立派に整備されてるけどテゲバジャーロはほとんど気にもされてなかった
そんな中、新富町が街中活性化としてテゲバジャーロを呼び込み、前テゲバ株主のエモテントが金出してスタジアム建設。その後なんやかんやあってテゲバジャーロの経営を握ったいちごがスタジアムにも携わるようになり今に至る
ただ最近になってようやく宮崎市も地元Jチームに関心持ち出した模様
1908656 ああ 2025/07/17 22:09 (Android)
boa recuperação irmão 🙌🏽, torço para voltar forte precisamos do seu futebol

早く良くなりますように🙌🏽、元気になって戻ってくることを祈っています。君のサッカーが必要なんだ
661870 ああ 2025/07/17 22:06 (iOS18.5.0)
>>661855

なんか交代時の現地スクリーンのミスで「out増山226;in増山」となったみたいですよ。

もしかしたら最初の人はそれをネタにして投稿したかもですね。
226073 ああ 2025/07/17 22:02 (Android)
>>226067
ホームなのに越境して平日昼間に開催より、ホームスタジアムで開催ならマシじゃね
都会だから交通の便もいいし、J3にいるうちはノープロブレム
226072 ああ 2025/07/17 22:01 (Android)
>>226068
宮崎がお金稼いでゴール裏に椅子を付けるんだ
226071 ああ 2025/07/17 21:55 (Android)
>>226069
ひぇー😱
CITY FOOTBALL STATION 規模かと思っていた😅
テゲバさんに敬礼します