🔍 超コメント検索
超コメント検索では、全掲示板を対象に現行ログのコメントを検索をすることができます。
検索結果:1452件
125 若葉 2024/10/28 20:35 (Android)
プレミアリーグ

23点 ソン・フンミン 韓国代表👑
20点 ヴィドゥカ(豪州)欧州移民
14点 キューウェル(豪州)欧州移民
12点 ファン・ヒチャン 韓国代表
11点 ケーヒル(豪州)欧州移民
8点 キソンヨン (韓国)

今期

ソン・フンミン 3得点
ファン・ヒチャン
三苫薫 1得点
鎌田大地
ルオンゴ 豪州代表(欧州移民)
菅原由勢 1得点
冨安健洋
遠藤航

お隣りさんの二枚看板が苦戦しているね。
我々も苦戦しているのかな。

ラ・リーガ

10点 アロイージ(豪州)欧州移民
9点 久保建英
8点 ネクナム(イラン)
6点 イ・ガンイン 韓国代表
5点 乾貴士
4点 ウ・ーレイ 中国代表

今期

浅野拓磨
久保建英 2得点

浅野が怪我から復帰しても代表復帰はわからないかな。
それだけ充実したポジションで復帰してリーガ1得点する事だ。
久保くんはソシエダ自体がうまくいってないね。

セリエA

10点 中田英寿
8点 ショムロドフ ウズベキスタン代表
8点 ブレシアーノ(豪州)欧州移民
7点 中村俊輔
7点 森本貴幸
7点 本田圭佑

今期

タレミ イラン代表
ショムロドフ 1得点 ウズベク代表
チルカーティ 豪州代表 欧州移民
ライアン 豪州代表 欧州移民
鈴木彩艶 日本代表

タレミがインテル、ショムロドフとライアンがローマとビッグクラブ?は苦戦するね。
ザイオンのパルマは良い判断だ。
タレミは初5大リーグがいきなりインテルはキツい。
南野もザルツブルクからいきなりリバプールで苦戦し、リーグアンが丁度良かったね。
タレミもFCポルトで得点王は凄いが初の5大リーグでいきなりインテルはキツい。
クラブレベルを下げればレギュラー取れる実力はあるよ。
ローマはアズムンもいたよね。
アズムンは中東に行ってしまったよ。
彼もロシアリーグ得点王からいきなり無敗優勝レバークーゼンに行き、ローマだもんね。
レベル下げてパルマとかなら可能性はあったと思うが中東に行ってしまった。
我々は欧州移籍に失敗歴が長いぶん賢いよね。
南野はリーグアンで成功中だ。
ちゃんと5大リーグさ。
タレミ、アズムンのイラン2トップは移籍先が極端だよ。
遠藤はリバプールで年間レギュラー経験があるから心配していないんだ。
ブンデスリーガに戻っても引く手あまただろう。
そうなっても5大リーグだからいいんだ。
伊藤洋輝はもしバイエルンで通用しない場合はクラブレベルを下げる賢さはあるのかな。
出れないままだと代表スタメンは町田浩樹に奪われるかもね。
もちろんバイエルンで活躍して欲しい。
遠藤みたくビッグクラブレギュラー経験ありの場合とは伊藤洋輝はまた違うのかな。
出場が難しいならクラブレベルを下げよう。
その頃に町田浩樹も5大リーグレギュラーになっているかもね。

ブンデスリーガ

17得点 チャ・ブンクン (韓国)
16得点 ハシェミアン(イラン)
15得点 岡崎慎司
13得点 香川真司
12得点 ソン・フンミン(韓国)
11得点 高原直泰

今期

町野修斗 4得点
奥川雅也
堂安律 4得点
イ・ジェソン 1得点
チョン・ウヨン 1得点
三好康児
佐野海舟
伊藤洋樹
板倉晃 1得点
チェイスアンリ
長田澪

堂安が頑張ってるけどStep Upはどうかな。
バイエルン、ドルトムント、レバークーゼンとかは心配です。
ライプツィヒくらいなら…。
プレミア行ったりするかもね。
まあ下位クラブなら…。
でも既に5大リーグにいるからね。

リーグアン

12点 ファン・ウィジョ(韓国)
12点 パク・チュヨン (韓国)
11点 クォン・チャンフン(韓国)
9点 南野拓実
6点 伊東純也
5点 中村敬斗

今期

オナイウ 1得点
南野拓実 1得点
中村敬斗 5得点
伊東純也 2得点
イ・ガンイン 4得点
アルタマリ

中村敬斗が二桁得点したらStep Upがあるかもね。
伊東純也は力はあるが年齢的に移籍はないのかな。
とりあえず中村敬斗には、日本人9年ぶりの5大リーグ二桁得点をね。
そう、我々は5大リーグリーグ二桁得点もいないままW杯ベスト8を監督采配でイケると、多数のサッカー痛さんが思うブラックな状態さ。
育てられない日本人指導者の責任だと思う方も多い。
クロップが指導しても南野はリバプールでレギュラーにはなれないよ。
少年時から欧州トップの中井卓大は今どうですか?
指導者のせいですか?
彼はJリーグで活躍してまた欧州に行く道もあるよ。
まだまだ歴史が足りないよ。
某競技で申し訳ないのですが、MLBイチローの出現に60年、大谷翔平の出現に80年必要としています。
我々はまだ30年しかない。
サッカー痛さんが大嫌いな森保さんは、またしてもビッグクラブ優勝監督であるサウジアラビアのマンチーニさんを結果的に解任に追いやってしまったね。
もう批判と言うより嫌いが正しい。
ベスト8到達してももっと出来たと批判するだろう。
嫌いなだけだと言う事に気付いて欲しいかな。
サッカー好き過ぎてなってしまうんでしょうがサッカー痛さんです。
サッカー至上主義のサカ豚さんは
学校や職場で頑張ってサッカーを布教するしかないのかなあ。
日本人バロンドーラーが出現する頃には絶滅すると思う。
世界一を狙えるかが先進国のスポーツ報道の目安です。
日本代表ならビッグクラブ監督を招聘する事よりビッグクラブレギュラーを輩出する事だ。
我々は5大リーグレギュラーを輩出する事は可能(CFが課題)になり、次の課題はビッグクラブレギュラーだ。
イランの二枚看板はいきなり5大リーグのビッグクラブに行って賢さがないのね。
初めての5大リーグは下位がお勧めさ。
ソン・フンミンや久保建英でさえ下位からだよね。

CL

4得点 南野拓実🆕〜
4得点 香川真司
3得点 鎌田大地
3得点 本田圭佑
2得点 古橋亨梧
2得点 前田大然
2得点 中村俊輔
1得点 上田綺世

南野が単独トップになる日が来るかもね。
モナコはそこそこ強く出場出来るんだ。
古橋亨梧はここが代表復帰の道だ。
上田綺世も消去法代表スタメンと言われなくなるにはチャンスさ。

5大リーグ年間成績

W杯開催年 年間得点

森保JAPAN1 18得点
西野JAPAN 17得点
ザックJAPAN 17 得点
岡田JAPAN2 10得点
ジーコJAPAN 2得点…黄金世代?
トルシエJAPAN 1得点…開催国H
岡田JAPAN1 0得点…

日本 50得点 2022〜2023
韓国 49得点 2020〜2021
日本 46得点 2023〜2024

日本 22得点 2024〜2025🆕〜
韓国 9得点 2024〜2025🆕〜

日本代表に期待しています!
77 名無しさん 2024/10/26 05:01 (Chrome)
10/22(火)第3回 2024サポーターミーティング「サンプロ アルウィン座席改修について」
325 ああ 2024/10/18 23:12 (iOS17.6.1)
>>322
ヒンシェル言うならウッドまで言えよ
109 ああ 2024/10/07 14:30 (iOS18.0.1)
米民主党、アラブ系有権者の票失いつつある=緑の党候補スタイン氏
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0dfa6e25ce320c3aa7eab22a4b0af4d731f43150

米大統領選の「緑の党」候補のジル・スタイン氏は6日、パレスチナ自治区ガザ戦争における米国のイスラエル支援への反発で、民主党候補のハリス副大統領はアラブ系有権者の票を失いつつあるとの見方を示した。
175 名無しさん 2024/10/02 05:01 (Chrome)
【#名古屋グランパス】2024.09.22 チアパフォーマンス 4チームコラボ!
25 ああ 2024/09/27 22:13 (iOS17.6.1)
(● ˃22;͈̀ロ˂22;͈́)੭ꠥ⁾⁾
67 名無しさん 2024/09/25 05:01 (Chrome)
??栃木SC_ONEDAY?9/22vs鹿児島〈HOME GAME〉
50 名無しさん 2024/09/25 05:01 (Chrome)
【テゲバRADIO 〜Jでの挑戦〜】2024.8.22|MF7 魚里直哉 選手・FW58 武颯 選手【テゲバジャーロ宮崎?】
69 名無しさん 2024/09/24 05:01 (Chrome)
【9月22日水戸戦】DAZNハイライト
128 名無しさん 2024/09/24 05:01 (Chrome)
-TWELVE- 0922岡山戦
66 名無しさん 2024/09/24 05:01 (Chrome)
【9/22鹿児島戦】明治安田J2リーグ第32節「栃木SCvs鹿児島ユナイテッドFC」
204 ああ 2024/09/23 21:03 (iOS17.7)
観客数397人は少な過ぎる
駐車場が300台分しか無いとなると1台に2名で来たら600人分しかないわけで…
高い値段で前売り券を買っておいて駐車場に駐車出来なかったら最悪だしな
駐車出来てから当日券で観戦しようにも当日券はさらに値段が高い
そんなリスクをかけて行くなら最初からやめておくかとなる現状
運営はもっとしっかりとやってほしい
一昨年2022年の方がその辺りの運営は頑張ってたよ
277 ああ 2024/09/23 09:22 (Chrome)
ウォルツ、激戦州での集会中に失言し「トランプ氏のために選挙運動」をしたとして非難される。
ウォルツ「あと4年もこんな状態が続くわけにはいかない」
確かにこの4年間のバイデン・ハリス政権は酷かった(笑)
ttps://x.com/FoxNews/status/1837869495190278462



ティム・ウォルツ氏:「あと4年もこんな状態が続くわけにはいかない」
過去4年間、カマラ・ハリスとティム・ウォルツの下で暮らしてきた者として、私は完全に同意します。
トランプに投票しよう!
ttps://x.com/GrageDustin/status/1837626573177938228
64 名無しさん 2024/09/23 05:01 (Chrome)
明治安田J3第29節 2024.9.22 讃岐vs松本
117 若葉 2024/09/11 07:49 (Android)
バーレーン戦勝利おめでとうございます。
課題のCFの上田綺世は及第点でしょう。
大勝が続き俺達強いとなりがちですが、CFに5大リーグレギュラー(蘭BIG3+葡BIG3)がいないとW杯ベスト8には厳しくて、上田にはフェイエノールトでレギュラー獲得の重責が待っています。
取れないと森保JAPANレギュラーも、消去法でのレギュラーになってしまい、何かが足りないよ。
同時に町野修斗とオナイウの5大リーグコンビも見ておかないといけないね。
但しレギュラークラスじゃないといけない。
古橋も冬の移籍で5大リーグ移籍して欲しい。
世界で8番目に強い国を目指すならCFに5大リーグレギュラー級が居ないのは厳しい。

プレミアリーグ 20クラブ
ラ・リーガ 20クラブ
セリエA 20クラブ
ブンデスリーガ 18クラブ
リーグアン 18クラブ

合計97クラブ

+
オランダBIG3
ポルトガルBIG3

100クラブある中で、世界で8番目に強いを目指す国に↑CFレギュラーが居ないのは由々しき事態だと考えます。

あと前田大然の5大リーグ移籍もだね。
浅野は大舞台や絶対に得点が欲しい時や、難しいシュートしか決めれないので、アジアではサウジアラビア戦とかオーストラリア戦とかしか召集しなくても平気。
そろそろ朽ち始める頃だと思うんですよね。
ラ・リーガで年間3〜4得点+レギュラーを守れなくなったら外す時です。
今はレギュラーだから大丈夫だけど。
前田大然なら後釜としてピッタリだし5大リーグの弱いクラブならレギュラーイケると思うんだ。
あと冨安はスペ体質だから町田浩樹の5大リーグ移籍だね。
上田は代表戦よりフェイエノールトのリーグ戦のほうが大切である。
同じオランダの小川は11得点(上田5得点)してもクラブが強くないしBIG3から声がかかる活躍をね。
守田英正は5大リーガーじゃないけど、ポルトガルBIG3のスポルティング主力なので、5大リーガー同等だし上田はそこを(蘭BIG3)クリアする事が代表戦より重要なミッションでクリアなら絶対的エースになってくるよ。

5大リーガー(カタカナ表記→非5大リーグ)

・・・・・町野修斗
・・・・・(オナイウ阿道)
・・南野拓実・・久保建英
・・(浅野拓磨)・・(堂安律)
三笘薫・・・・・・・伊東純也
(中村敬斗)・・・・(菅原由勢)
・・・守田英正 遠藤航
・・(鎌田大地)(佐野海舟)
・・・伊藤洋輝 板倉滉
・・・(マチダヒロキ)(タカイ)
・・・・・冨安健洋
・・・・・(タニグチ)
・・・・・鈴木彩艶
・・・・(オオサコ)(タニ)

近年代表得点ランキング

⚽ W杯得点 👟 W杯アシスト

50得点 岡崎慎司 ⚽⚽
37得点 本田圭佑 ⚽⚽⚽⚽👟👟👟
31得点 香川真司 ⚽👟
25得点 大迫勇也 ⚽
24得点 中村俊輔 ⚽
23得点 南野拓実 60試合🆕
23得点 高原直泰
21得点 中山雅史 ⚽
17得点 柳沢敦 👟
17得点 中澤佑二
16得点 玉田圭司 ⚽
15得点 遠藤保仁 ⚽
14得点 上田綺世 28試合🆕
13得点 伊東純也 10アシスト🆕
12得点 森島寛晃 ⚽
11得点 原口元気 ⚽
11得点 吉田麻也
11得点 鈴木隆行 ⚽
11得点 中田英寿 ⚽
11得点 久保竜彦
10得点 堂安律 ⚽⚽ 51試合
10得点 前田遼一
10得点 西澤明訓
9得点 浅野拓磨 ⚽ 53試合
9得点 名波浩
8得点 三笘薫 👟 22試合🆕
8得点 田中碧 ⚽ 28試合
8得点 中村敬斗 11試合
8得点 田中マルクス闘莉王
7得点 鎌田大地
7得点 三都主アレサンドロ 👟
6得点 乾貴士 ⚽⚽👟
6得点 小野伸二 👟
6得点 小川航基 5試合🆕
5得点 稲本潤一 ⚽⚽
5得点 久保建英 10アシスト🆕
5得点 古橋亨梧 21試合
5得点 守田英正 🆕
4得点 前田大然 ⚽19試合🆕
0得点 旗手怜央 9試合
4得点 長友佑都 👟
3得点 柴崎岳 👟
1得点 松井大輔 👟
0得点 板倉滉 👟
0得点 市川大祐 👟
0得点 呂比須ワグナー 👟

W杯 FW 8得点 2アシスト 🥈

W杯 MF 17得点 8アシスト 🥇

W杯 DF 0得点 3アシスト 🥉

↑どうしてもFWが弱い?

上田の消去法代表レギュラーから絶対的なエースにはフェイエノールトでのレギュラー獲得だ。
代表戦より頑張って欲しい。
そして森保さんが3バックに戻したのは評価できると思います。
あとは采配と言うよりはCFだ。
カタールW杯(ドイツ戦勝利、スペイン戦勝利、クロアチア戦引き分け扱い)から公式戦3バック無敗が続く。
⚠️公式戦4バック(W杯コスタリカ戦敗戦、2019アジア杯敗退&2023アジア杯敗退)
日本代表に期待しています!
120 名無しさん 2024/09/04 05:01 (Chrome)
【HAMABLUE FILM Vol.22】2024/8/31 vs. モンテディオ山形
111 若葉 2024/08/30 22:13 (Android)
日本代表発表

5大リーガー

・・・・・町野修斗
・・・・・(オナイウ)
・・南野拓実・・久保建英
・・(浅野拓磨)・・(堂安律)
三笘薫・・・・・・・伊東純也
(中村敬斗)・・・・・(菅原由勢)
・・・佐野海舟 遠藤航
・・(鎌田大地)(????)
・・・伊藤洋輝 板倉滉
・・(????)(????)
・・・・・冨安健洋
・・・・・(????)
・・・・・鈴木彩艶
・・・・・(????)

怪我人を除き、まだ1試合出場の町野修斗 オナイウ 佐野海舟以外は全員集合と当然と言えば当然でした。
あとはCFだけ!
上田綺世 小川航基 細谷真大らが代表で絶対的になるには「5大リーグレギュラー?かそれ以外か?」になる。
古橋亨梧も大橋祐紀も鈴木優磨も同じだよ。
到達しなければ森保JAPANレギュラーでも何かが足りない選手になる。
世界で8番目に強いを狙う国だよ?
ただでさえビッグクラブの遠藤でさえ世界で8番手以内のボランチか考えてみたい。
そしてパリ五輪からは細谷真大と高井幸大だったね。
実際は関根大輝が怪我で望月ヘンリーだったのかなと感じた。
小久保はシント=トロイデンでまだ2試合だし。
守備陣が過去最弱とされていたパリ世代だけど、蓋を開けたら守備選手のが話題だよ。
そして識者が最終予選を圧倒的に勝たないとなんて記事を毎回見るけど、突破出来れば何位でもいいよ。
日韓W杯で世界一になったブラジルはギリギリ通過さ。
我々は5大リーグレギュラーを揃えることが最重要になる。
それ以外で肩を並べるとなると。

オランダリーグ ビッグ3

アヤックス
PSV(堂安)2021ー22レギュラー
フェイエノールト(上田)非レギュラー

ポルトガルリーグ ビッグ3

FCポルト(中島)非レギュラー
ベンフィカ
スポルティング(守田)現レギュラー

↑答え出てるのかな。

次のW杯の日本の命運はこのあたりが握っている↓

上田がフェイエノールトでレギュラー。
町野がブンデスリーガでレギュラー。
オナイウがリーグアンでレギュラー。
古橋が5大リーグ移籍してレギュラー。
大橋がプレミアリーグ昇格してレギュラー。
細谷が5大リーグ移籍してレギュラー。
このあたりが揃うと最終予選も圧倒的の試合があるでしょう。
圧倒しろではなく、何故圧倒出来ないか答えを出すのが仕事だよ。
どこかの県知事みたいだよ。
そして長谷部の代表コーチ就任が喜ばしい。
森保さんのリクエストらしいね。
監督としてはオーストラリアのキューウェルとかプレミアリーグレギュラーでも監督として微妙でね。
監督とコーチは別物で、長谷部は将来フランクフルトの監督で降格しなかったら代表監督に就任だろうし、長谷部コーチ大歓迎だよ。
将来的にフランクフルトで降格監督したら代表監督の話しはないだろうし本人が断るだろけどコーチは大歓迎さ。
そしてCFに目処がついたらあとは森保さん次第だよね。
最後に5大リーグで若くしてレギュラーに登り詰めた選手の到達年齢をね。

不在 バルセロナ世代
不在 アトランタ世代
中田英寿21歳 シドニー世代
不在 アテネ世代
内田篤人22歳 北京世代
香川真司21歳 ロンドン世代
酒井高徳21歳 ロンドン世代
不在 リオ世代
伊藤洋輝 22歳 東京世代
堂安律 22歳 東京世代
冨安健洋21歳 東京世代
鈴木彩艶 22歳 パリ世代
久保建英18歳 パリ世代

中田英寿 21歳 ペルージャ

アトランタ+シドニーとオーバーエージなしで五輪に2回参加し日本をW杯初出場を牽引し当時世界最高のセリエAで活躍した日本サッカーのパイオニア。

内田篤人 22歳 シャルケ

黄金期鹿島の開幕スタメンを高卒ルーキーで勝ち取りブンデスリーガで活躍した俊英サイドバック。

香川真司 21歳 ドルトムント

いきなり名門ドルトムントでブレイクした中田英寿と並ぶ早熟の天才。
2人共に25歳くらいから朽ち始め?中田英寿は29歳で電撃引退。

酒井高徳 21歳 シュツットガルト

5大リーグのハンブルガーSVでキャプテンを任されるなどハーフの先駆けで、ロシアW杯で27歳で代表引退しカタールW杯時に31歳で選出を望む声も。

冨安健洋 21歳 ボローニャ

高校3年でJ1でCBを務めた天才肌で五輪前のアジア杯で既に代表レギュラーも毎年怪我に泣いている。

堂安律 22歳 ビーレフェルト

五輪前のアジア杯で冨安と共にレギュラーを勝ち取りW杯で2得点の強メンタル。

伊藤洋輝 22歳 シュツットガルト

年少組の為、五輪時にブンデスリーガにいなかったが、22歳でレギュラーを奪いバイエルン到達。

鈴木彩艶 22歳 パルマ

日本待望の5大リーグ正GK。
この若さで正GKは川島永嗣の34歳を大幅に更新した。
アジア杯で正GKにした森保さんの眼力は堂安 冨安と2大会連続で実を結ぶことになった。
不安材料は30歳手前で朽ち始めるベルギー代表ルカクら黒人選手によくある早熟傾向。

久保建英 18歳 マジョルカ

高校生でラ・リーガでレギュラーを掴んだ天才中の天才。
攻撃選手初のビッグクラブレギュラーを狙う。
逆に言うとオフェンスにビッグクラブレギュラーやCFに5大リーグレギュラー不在のまま、W杯ベスト8を監督次第で可能と信じるサポーターの眼力はプロ化30年で変化が見えないのかな。
日本代表に期待しています!
64 名無しさん 2024/08/24 05:01 (Chrome)
2024年8月22日配信_FC今治のカナイがイカナイト(おまけ付き)
125 名無しさん 2024/08/23 05:01 (Chrome)
【2024/8/22放送分】コンサ三上GMのGreatVictory!
72 名無しさん 2024/07/31 05:01 (Chrome)
#FC琉球シンカTV 2024 vol.22 [FC琉球公式番組 7/27放送分]