🔍 超コメント検索
超コメント検索では、全掲示板を対象に現行ログのコメントを検索をすることができます。
検索結果:16285件
271523 ああ&◆x.8EEtNXMY 2025/09/01 17:28 (Android)
>>271518
親会社は、
繊維メーカーの丸井織物さん。
業界では有名。
271522 あゝ 2025/09/01 17:26 (iOS18.6.2)
>>271490
鬼同意 なんだったらウォーミングアップの音楽も邪魔
ゴル裏さんにお任せした方が盛り上がる
51429 フーチバー親方 2025/09/01 17:26 (iOS17.3.1)
>>51425
不死鳥のように蘇ってきたからな 仕事上恵まれてるからよかったよ。 いやーでも岐阜のあのPKはないよ ホーム故のお情けpk以外ない 得点力ない琉球からしたらあれ終了って言ってるようなもんだからね 結果止めたけど。 流れは琉球に行くべきなのに勝てないのが恥ずかしいけど、あのPKが決めってたら3-0とかたぶんもっと恐ろしいことになってたよ。降格を回避する上で得失点差を減らすことは大事なことだから、得失点の重要さを踏まえて語るならあのPKはない あれが妥当だと思ったら今までサッカー見てきたのかな?やったことあんのかなって疑問しか湧かないよ!
39383 ああ 2025/09/01 17:15 (Android)
>>39379
プライベートのことを掲示板で書かんでも…
28758 ああ 2025/09/01 17:08 (Android)
>>28757
前から疑問に思ってたんですが
複数年契約って最初の年に一括で選手に支払われるんですかあ??
例えば3年契約で3000万とすると、最初の1年目で3000万全額支払わるとか
それとも3年間で毎年1000万ずつ支払われるとか

選手によって違うかもしれないけど、クラブにとって都合が良いのは明らかに後者ですし、選手からしても契約初年度でいきなり全額3000万もらったら税金が大変ですよね〜
271521 西部SA席 2025/09/01 17:00 (Android)
>>271507
清原イイネ〜
セレッソ大阪 今J1居るのは、清原様お陰やろ
清原の復帰は西部市民泣いたよ〜

あの頃の 金沢の加藤 佐藤 間違いないでしたよね

大樹 ウマ〜 応援してます
271520 ああ 2025/09/01 16:54 (Chrome)
>>271501
大阪にはハイプレスしても意味ないよ
その前に必ず蹴るから 島田とかに当ててそこを起点という後ろからのつなぎはしないチームだから
28757 ああ 2025/09/01 16:53 (Chrome)
>>28756
他サポさんかい?
正直言って金銭面の話はグルージャサポも知らん・分からんってのが本音だと思うよ。
JFLは働きながらサッカーやってる選手も多い中で全員プロのはずだし、クラブハウスが出来たり環境面では恵まれてはいると思うが。

ちなみに去年の人件費が高いのが前経営者がベテランに複数年契約で優遇してたのが一因。
その証拠に今年、大久保や都倉がウチからJクラブにレンタル移籍してる。
84027 tato 2025/09/01 16:35 (iPad)
>>84025
コロムアニは破談になったんですね。
本人があれだけユーベ1択で待ち続けてくれたから何ともやり切れないですが、一方でPSGの小出し小出しの釣り上げ方にユーベは付き合わなかったということでしょう。
こればっかりは両クラブと選手(+代理人)との合意が必要なので、仕方ないですね。
まぁ、色々とマジカルな手をお持ちのPSGなので、きっと財政が傷むことはないのだろうな。
8366 &◆cdoiRuqsME 2025/09/01 16:33 (Safari)
>>8364
それはあかんやつやw、というかそれ高知もアウトなやつ〜。
今度から外部試合行く人はとりあえずスタジアムのルールをよく調べるか、SS指定席にすれば問題起こらんでしょ。
(大体ゴール裏やミックス席って場所によっては服とかグッズの規制がかかってる場合がほとんどだけどSS指定は何も関係ないっしょ。)
28756 ああ 2025/09/01 16:20 (Chrome)
>>28751
『グルージャだって………選手に満足な報酬を払っていると思えない。』

→昨年2024年のトップチーム人件費は2億7900万で、昨シーズン途中でJリーグ強制退会を回避する為にNOVAから多額の資金援助を受けたようなので2前年よりも2400万増額してます。

現在グルージャは2023〜2024年時点とは違って、NOVAの完全子会社なので資金面で不自由してるとは思えませんし、本当に金銭面で苦労していたら元J1経験者や外国籍選手を複数人所属させるのは到底無理ですから、現在のJFLでチーム人件費が最も高額なクラブなのは、ほぼ間違い無いです。

ただしNOVAにとって地方のJFLクラブ経営は不採算事業でしか無いので、NOVA経営陣によって『Jリーグへの復帰困難』と判断された時点で、再びグルージャの全株式を手放す可能性は決して低くないです。
そういった意味で今回の敗戦がNOVA経営陣に与えた影響は非常に大きいと思われます。
271519 ああ 2025/09/01 16:19 (Android)
>>271517
中能登の丸井織物が運営。こちらは創業80年以上。高い技術でうっすい布とか作ってたな。創業者が代替わりして新しく始めた事業とかでなかったかな
28755 ああ 2025/09/01 16:02 (Android)
>>28754
今年はかなり招待券を撒いてこの集客数だからかなり台所は苦しい筈。プロ契約は激減させない事には財務が持たない。
来年もJFLにいるという事は再来年もJFLに留まる。(昇格が無い)
経営が耐えられるか厳しい試練。
43102 クウ 2025/09/01 15:44 (Android)
>>43101
去年のデータですが、うちより売上も人件費もうえですね。

よく頑張ってるで終わらしたくはないので、応援活動で少しでも後押ししたいですね。
129814 ああ 2025/09/01 15:35 (Android)
>>129810
素直に応援してくれるのはありがたい
273 ああ 2025/09/01 15:28 (Android)
>>272
よく元選手の皆さん、集まって下さいましたね。
懐かしかったです。
人と人の繋がりって凄いなと思いました。
ここから、島根県のサッカーが発展、飛躍して行けるといいですね。
129812 ああ 2025/09/01 15:16 (Firefox)
>>129810
したいけど無理なのはわかるよね
お金くれ 選手くれ
43101 ああ 2025/09/01 15:09 (iOS18.6.2)
>>43100
いわき、今治が頑張ってるのが分かるね
規模はうちと大差ないから、うちもやれないことはない
271516 ああ 2025/09/01 15:01 (Chrome)
>>271507

西京極での京都戦を観戦しにいったとき、
キヨは枠外に外したょ。。。
8633 ああ 2025/09/01 14:38 (Android)
>>8627
そのうち
県内5チームになって
分散するだけじゃん