🔍 超コメント検索
超コメント検索では、全掲示板を対象に現行ログのコメントを検索をすることができます。
検索結果:1746件
8099 俺たちシティはマジで最強 2024/10/29 08:45 (iOS18.0.1)
ロドリ、バロンドールおめでとう🎊🍾🎉

ペップもロドリも来年はいてくれるかは分からないけど、最高だったぜ🩵

115件の制裁がどうなってもいいな‼️だって俺たちシティは全てを勝ち取った🔥
125 若葉 2024/10/28 20:35 (Android)
プレミアリーグ

23点 ソン・フンミン 韓国代表👑
20点 ヴィドゥカ(豪州)欧州移民
14点 キューウェル(豪州)欧州移民
12点 ファン・ヒチャン 韓国代表
11点 ケーヒル(豪州)欧州移民
8点 キソンヨン (韓国)

今期

ソン・フンミン 3得点
ファン・ヒチャン
三苫薫 1得点
鎌田大地
ルオンゴ 豪州代表(欧州移民)
菅原由勢 1得点
冨安健洋
遠藤航

お隣りさんの二枚看板が苦戦しているね。
我々も苦戦しているのかな。

ラ・リーガ

10点 アロイージ(豪州)欧州移民
9点 久保建英
8点 ネクナム(イラン)
6点 イ・ガンイン 韓国代表
5点 乾貴士
4点 ウ・ーレイ 中国代表

今期

浅野拓磨
久保建英 2得点

浅野が怪我から復帰しても代表復帰はわからないかな。
それだけ充実したポジションで復帰してリーガ1得点する事だ。
久保くんはソシエダ自体がうまくいってないね。

セリエA

10点 中田英寿
8点 ショムロドフ ウズベキスタン代表
8点 ブレシアーノ(豪州)欧州移民
7点 中村俊輔
7点 森本貴幸
7点 本田圭佑

今期

タレミ イラン代表
ショムロドフ 1得点 ウズベク代表
チルカーティ 豪州代表 欧州移民
ライアン 豪州代表 欧州移民
鈴木彩艶 日本代表

タレミがインテル、ショムロドフとライアンがローマとビッグクラブ?は苦戦するね。
ザイオンのパルマは良い判断だ。
タレミは初5大リーグがいきなりインテルはキツい。
南野もザルツブルクからいきなりリバプールで苦戦し、リーグアンが丁度良かったね。
タレミもFCポルトで得点王は凄いが初の5大リーグでいきなりインテルはキツい。
クラブレベルを下げればレギュラー取れる実力はあるよ。
ローマはアズムンもいたよね。
アズムンは中東に行ってしまったよ。
彼もロシアリーグ得点王からいきなり無敗優勝レバークーゼンに行き、ローマだもんね。
レベル下げてパルマとかなら可能性はあったと思うが中東に行ってしまった。
我々は欧州移籍に失敗歴が長いぶん賢いよね。
南野はリーグアンで成功中だ。
ちゃんと5大リーグさ。
タレミ、アズムンのイラン2トップは移籍先が極端だよ。
遠藤はリバプールで年間レギュラー経験があるから心配していないんだ。
ブンデスリーガに戻っても引く手あまただろう。
そうなっても5大リーグだからいいんだ。
伊藤洋輝はもしバイエルンで通用しない場合はクラブレベルを下げる賢さはあるのかな。
出れないままだと代表スタメンは町田浩樹に奪われるかもね。
もちろんバイエルンで活躍して欲しい。
遠藤みたくビッグクラブレギュラー経験ありの場合とは伊藤洋輝はまた違うのかな。
出場が難しいならクラブレベルを下げよう。
その頃に町田浩樹も5大リーグレギュラーになっているかもね。

ブンデスリーガ

17得点 チャ・ブンクン (韓国)
16得点 ハシェミアン(イラン)
15得点 岡崎慎司
13得点 香川真司
12得点 ソン・フンミン(韓国)
11得点 高原直泰

今期

町野修斗 4得点
奥川雅也
堂安律 4得点
イ・ジェソン 1得点
チョン・ウヨン 1得点
三好康児
佐野海舟
伊藤洋樹
板倉晃 1得点
チェイスアンリ
長田澪

堂安が頑張ってるけどStep Upはどうかな。
バイエルン、ドルトムント、レバークーゼンとかは心配です。
ライプツィヒくらいなら…。
プレミア行ったりするかもね。
まあ下位クラブなら…。
でも既に5大リーグにいるからね。

リーグアン

12点 ファン・ウィジョ(韓国)
12点 パク・チュヨン (韓国)
11点 クォン・チャンフン(韓国)
9点 南野拓実
6点 伊東純也
5点 中村敬斗

今期

オナイウ 1得点
南野拓実 1得点
中村敬斗 5得点
伊東純也 2得点
イ・ガンイン 4得点
アルタマリ

中村敬斗が二桁得点したらStep Upがあるかもね。
伊東純也は力はあるが年齢的に移籍はないのかな。
とりあえず中村敬斗には、日本人9年ぶりの5大リーグ二桁得点をね。
そう、我々は5大リーグリーグ二桁得点もいないままW杯ベスト8を監督采配でイケると、多数のサッカー痛さんが思うブラックな状態さ。
育てられない日本人指導者の責任だと思う方も多い。
クロップが指導しても南野はリバプールでレギュラーにはなれないよ。
少年時から欧州トップの中井卓大は今どうですか?
指導者のせいですか?
彼はJリーグで活躍してまた欧州に行く道もあるよ。
まだまだ歴史が足りないよ。
某競技で申し訳ないのですが、MLBイチローの出現に60年、大谷翔平の出現に80年必要としています。
我々はまだ30年しかない。
サッカー痛さんが大嫌いな森保さんは、またしてもビッグクラブ優勝監督であるサウジアラビアのマンチーニさんを結果的に解任に追いやってしまったね。
もう批判と言うより嫌いが正しい。
ベスト8到達してももっと出来たと批判するだろう。
嫌いなだけだと言う事に気付いて欲しいかな。
サッカー好き過ぎてなってしまうんでしょうがサッカー痛さんです。
サッカー至上主義のサカ豚さんは
学校や職場で頑張ってサッカーを布教するしかないのかなあ。
日本人バロンドーラーが出現する頃には絶滅すると思う。
世界一を狙えるかが先進国のスポーツ報道の目安です。
日本代表ならビッグクラブ監督を招聘する事よりビッグクラブレギュラーを輩出する事だ。
我々は5大リーグレギュラーを輩出する事は可能(CFが課題)になり、次の課題はビッグクラブレギュラーだ。
イランの二枚看板はいきなり5大リーグのビッグクラブに行って賢さがないのね。
初めての5大リーグは下位がお勧めさ。
ソン・フンミンや久保建英でさえ下位からだよね。

CL

4得点 南野拓実🆕〜
4得点 香川真司
3得点 鎌田大地
3得点 本田圭佑
2得点 古橋亨梧
2得点 前田大然
2得点 中村俊輔
1得点 上田綺世

南野が単独トップになる日が来るかもね。
モナコはそこそこ強く出場出来るんだ。
古橋亨梧はここが代表復帰の道だ。
上田綺世も消去法代表スタメンと言われなくなるにはチャンスさ。

5大リーグ年間成績

W杯開催年 年間得点

森保JAPAN1 18得点
西野JAPAN 17得点
ザックJAPAN 17 得点
岡田JAPAN2 10得点
ジーコJAPAN 2得点…黄金世代?
トルシエJAPAN 1得点…開催国H
岡田JAPAN1 0得点…

日本 50得点 2022〜2023
韓国 49得点 2020〜2021
日本 46得点 2023〜2024

日本 22得点 2024〜2025🆕〜
韓国 9得点 2024〜2025🆕〜

日本代表に期待しています!
76 名無しさん 2024/10/25 05:01 (Chrome)
11.2?宮崎】「GREEN POWER 」この街の力をアルウィンに!
85 名無しさん 2024/10/24 05:01 (Chrome)
2024年6月11日放送_「FC今治の Catch the Wave!!」日野選手1
253 ああ 2024/10/21 08:06 (Android)
久しく生でのサッカー観戦してないな。
最後に観たのが2019年11月24日に松江市営陸上競技場で行われた松江シティVSラインメール青森戦。もう5年前か。
8085 俺たちシティはマジで最強 2024/10/19 09:07 (iOS18.0.1)
年内に115の判決出るみたいだね。
厳しい判決が出ると予想されてるけど、それって今季から?それとも来季からなのかな?
今季からだとプレミアは19チームでやるってことかな?
55 名無しさん 2024/10/17 05:01 (Chrome)
【テゲバRADIO 〜Jでの挑戦〜】2024.9.12|FW11 橋本啓吾 選手・FW18 吉澤柊 選手【テゲバジャーロ宮崎?】
73 名無しさん 2024/10/16 05:01 (Chrome)
【FC岐阜】INSIDE FC GIFU vs AC長野パルセイロ 2024/10/11【MATCH REPORT】
124 若葉 2024/10/15 22:22 (Android)
オーストラリア戦よく追いついたね。
あちらは監督交代が正解な感じでした。
我々は今日は攻守にミスが多かったね。
負けるパターンだったと思う。
でも中村敬斗が素晴らしかった。
交代で次々と5大リーガーを出せるからね。
やはり5大リーグで4試合連続ゴールは伊達じゃない。
サッカー痛さんあたりは、追いつかず負けを願っていたかもしれないね。
多分W杯ベスト8でも批判してると思うよ。
自分の見る目を疑う事を知らないある意味無敵の人だ。
自分がサッカーわかってると思い込みが恐ろしいです。
町田ゼルビアへの誹謗中傷も話題だね。
残念ながら日本のサッカーファンはそういう人が多いかもしれないね。
サッカー至上主義のサカ豚も残念です。
日本サッカーは成長していると思うけどファン、サポーターはう〜んかな。
個人的に周囲にあまりサッカーファンと公言しなくなったのね。
サッカーファンてそういう方が多くて関わりたくなくなるの。
切り替えて話を中村敬斗に戻すけどオーストリアリーグでの成績に注目しているよ。
彼は森保JAPANで欧州で一番得点出来る選手になると思う。
参考までにオーストリアリーグを。↓

オーストリア

13点 中村敬斗
12点 ファン・ヒチャン
11点 南野拓実
9点 奥川雅也
今期 川村拓夢

ファン・ヒチャン→プレミア 12得点
南野拓実→リーグアン 9得点
奥川雅也→ブンデス 8得点(怪我)
中村敬斗はファン・ヒチャンや南野拓実より点が取れる選手になるかもしれません。
今期はリーグアンで4試合連続ゴール中で9年ぶりに日本人の5大リーグ二桁得点が見れそうだ。
日本代表でも13試合8得点ね。
日本代表に期待しています!
1037 ああ 2024/10/13 14:00 (Android)
創️⭕️
72 名無しさん 2024/10/12 05:01 (Chrome)
2024明治安田J3リーグ第32節 10/11(金)19:00KO FC岐阜 vs AC長野パルセイロ ハイライト動画
107 名無しさん 2024/10/12 05:01 (Chrome)
10.11|Training movie #vortis #徳島ヴォルティス #jリーグ #サッカー #徳島とともに最高の瞬間を
85 ああ 2024/10/06 16:00 (Chrome)
「あと32日」と4度繰り返し ハリス氏、アドリブ力の低さ露呈
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/192e418af6bd3be4f31e404d364887eca45bd779

11月5日の米大統領選で初当選を目指す民主党のハリス副大統領が
4日に中西部ミシガン州で開いた選挙集会で演説した際、
「(あと)32日」と4回繰り返す場面があった。

透明な画面に演説原稿を映し出す「プロンプター」の故障が
原因で言葉に詰まったとみられ、
以前から指摘されていたアドリブ力の低さが浮き彫りになった。
288 ああ 2024/10/06 13:47 (iOS18.0)
去年が11位一昨年が15位。
選手もそこまで大きく変わっていない中で全てを監督の責任にするのはどうかと思いますね。
283 0373 2024/10/05 16:17 (Chrome)
とりあえず現状を考えれば引き分けで良しとするべきなのだろう。ただ選手の交代のタイミングにはずっと疑問がある。また11番の選手に何をさせたいのか、何ができるのか?それも不思議である。おそらくソニー仙台のお陰で残留はするであろうが、今期の采配には見極めや戦略の判断が後手になったり、不可解であったりとチームを再建しきれないでいることに不安をかんじている。
245 あいうえお 2024/09/15 04:30 (Safari)
>>211
このままでは毎年のように同じ流れ
勝ち点3以外はもういらない
後半戦全て勝ち切れ!
123 名無しさん 2024/09/13 05:01 (Chrome)
【INSIDE TRAINING】2024/9/11(WED)
65 名無しさん 2024/09/12 05:01 (Chrome)
TRAINING SESSION / 20240911
117 若葉 2024/09/11 07:49 (Android)
バーレーン戦勝利おめでとうございます。
課題のCFの上田綺世は及第点でしょう。
大勝が続き俺達強いとなりがちですが、CFに5大リーグレギュラー(蘭BIG3+葡BIG3)がいないとW杯ベスト8には厳しくて、上田にはフェイエノールトでレギュラー獲得の重責が待っています。
取れないと森保JAPANレギュラーも、消去法でのレギュラーになってしまい、何かが足りないよ。
同時に町野修斗とオナイウの5大リーグコンビも見ておかないといけないね。
但しレギュラークラスじゃないといけない。
古橋も冬の移籍で5大リーグ移籍して欲しい。
世界で8番目に強い国を目指すならCFに5大リーグレギュラー級が居ないのは厳しい。

プレミアリーグ 20クラブ
ラ・リーガ 20クラブ
セリエA 20クラブ
ブンデスリーガ 18クラブ
リーグアン 18クラブ

合計97クラブ

+
オランダBIG3
ポルトガルBIG3

100クラブある中で、世界で8番目に強いを目指す国に↑CFレギュラーが居ないのは由々しき事態だと考えます。

あと前田大然の5大リーグ移籍もだね。
浅野は大舞台や絶対に得点が欲しい時や、難しいシュートしか決めれないので、アジアではサウジアラビア戦とかオーストラリア戦とかしか召集しなくても平気。
そろそろ朽ち始める頃だと思うんですよね。
ラ・リーガで年間3〜4得点+レギュラーを守れなくなったら外す時です。
今はレギュラーだから大丈夫だけど。
前田大然なら後釜としてピッタリだし5大リーグの弱いクラブならレギュラーイケると思うんだ。
あと冨安はスペ体質だから町田浩樹の5大リーグ移籍だね。
上田は代表戦よりフェイエノールトのリーグ戦のほうが大切である。
同じオランダの小川は11得点(上田5得点)してもクラブが強くないしBIG3から声がかかる活躍をね。
守田英正は5大リーガーじゃないけど、ポルトガルBIG3のスポルティング主力なので、5大リーガー同等だし上田はそこを(蘭BIG3)クリアする事が代表戦より重要なミッションでクリアなら絶対的エースになってくるよ。

5大リーガー(カタカナ表記→非5大リーグ)

・・・・・町野修斗
・・・・・(オナイウ阿道)
・・南野拓実・・久保建英
・・(浅野拓磨)・・(堂安律)
三笘薫・・・・・・・伊東純也
(中村敬斗)・・・・(菅原由勢)
・・・守田英正 遠藤航
・・(鎌田大地)(佐野海舟)
・・・伊藤洋輝 板倉滉
・・・(マチダヒロキ)(タカイ)
・・・・・冨安健洋
・・・・・(タニグチ)
・・・・・鈴木彩艶
・・・・(オオサコ)(タニ)

近年代表得点ランキング

⚽ W杯得点 👟 W杯アシスト

50得点 岡崎慎司 ⚽⚽
37得点 本田圭佑 ⚽⚽⚽⚽👟👟👟
31得点 香川真司 ⚽👟
25得点 大迫勇也 ⚽
24得点 中村俊輔 ⚽
23得点 南野拓実 60試合🆕
23得点 高原直泰
21得点 中山雅史 ⚽
17得点 柳沢敦 👟
17得点 中澤佑二
16得点 玉田圭司 ⚽
15得点 遠藤保仁 ⚽
14得点 上田綺世 28試合🆕
13得点 伊東純也 10アシスト🆕
12得点 森島寛晃 ⚽
11得点 原口元気 ⚽
11得点 吉田麻也
11得点 鈴木隆行 ⚽
11得点 中田英寿 ⚽
11得点 久保竜彦
10得点 堂安律 ⚽⚽ 51試合
10得点 前田遼一
10得点 西澤明訓
9得点 浅野拓磨 ⚽ 53試合
9得点 名波浩
8得点 三笘薫 👟 22試合🆕
8得点 田中碧 ⚽ 28試合
8得点 中村敬斗 11試合
8得点 田中マルクス闘莉王
7得点 鎌田大地
7得点 三都主アレサンドロ 👟
6得点 乾貴士 ⚽⚽👟
6得点 小野伸二 👟
6得点 小川航基 5試合🆕
5得点 稲本潤一 ⚽⚽
5得点 久保建英 10アシスト🆕
5得点 古橋亨梧 21試合
5得点 守田英正 🆕
4得点 前田大然 ⚽19試合🆕
0得点 旗手怜央 9試合
4得点 長友佑都 👟
3得点 柴崎岳 👟
1得点 松井大輔 👟
0得点 板倉滉 👟
0得点 市川大祐 👟
0得点 呂比須ワグナー 👟

W杯 FW 8得点 2アシスト 🥈

W杯 MF 17得点 8アシスト 🥇

W杯 DF 0得点 3アシスト 🥉

↑どうしてもFWが弱い?

上田の消去法代表レギュラーから絶対的なエースにはフェイエノールトでのレギュラー獲得だ。
代表戦より頑張って欲しい。
そして森保さんが3バックに戻したのは評価できると思います。
あとは采配と言うよりはCFだ。
カタールW杯(ドイツ戦勝利、スペイン戦勝利、クロアチア戦引き分け扱い)から公式戦3バック無敗が続く。
⚠️公式戦4バック(W杯コスタリカ戦敗戦、2019アジア杯敗退&2023アジア杯敗退)
日本代表に期待しています!
115 若葉 2024/09/06 23:06 (Android)
余談でロサンゼルス世代を。

昨期高校生でJ2磐田で7得点し現在ベルギー2部の191cm高卒ルーキー後藤啓介が一番有名だと思います。
J1にいたら15得点ジャーメインと6得点ペイショットはどうなってたかね?
高校3年生の高丘伶颯もUー17W杯で4得点して名を上げて、サウサンプトンに来期加入ですよね。
U - 17W杯は後々5大リーガーになる中村敬斗がハットトリックしてた事で高岡も光が差したんです。
最近もう一人のCFが話題になってるのよ。
19歳の塩貝健人です。
慶應大学の2年生で特別指定で1月にマリノスに加入し4月に大学生初ゴールも決めて2027年マリノス加入の新星は、昨期11得点の小川航基と昨期4得点の佐野航大がいるオランダのNECに電撃加入し、いきなり背番号Hを付けたのよ。
彼、4月にマリノスでJ1初得点して6月にモーリスレベロトーナメント(旧トゥーロン国際)でU-21イタリア代表からハットトリックして、大会5得点で得点王になり日本はU-19代表で、大会自体はUー23の大会なのね。
1週間前にマリノスと契約解除してNECナイメヘンに電撃入団し次のPSV戦に出場可能らしいんだ。
今年だけで慶應大学→マリノス→NECなのよ。
180cmだけど77sとCFはがっちりしてるのは好印象。
いきなり電撃ゴールして来年アヤックス、PSV、フェイエノールトに電撃移籍しないかしら?