🔍 超コメント検索
超コメント検索では、全掲示板を対象に現行ログのコメントを検索をすることができます。
検索結果:1752件
37 若葉 2023/08/23 18:58 (K)
5大リーグレギュラーで日本代表11人までもう少し。

※漢字名表記 5大リーグ
※カタカナ名表記 中堅リーグ

・・・・・・オガワ
・・南野拓実・・久保建英
・・(モナコ)・・(ソシエダ)
三笘薫・・・・・・・伊東純也
(ブライトン)・・・・(スタッドランス)
・・・・遠藤航 鎌田大地
・・(リバプール)(ラツィオ)
・・・伊藤洋輝 板倉滉
・(シュトゥットガルト)(ボルシアMG)
・・・・・冨安健洋
・・・・・(アーセナル)
・・・・・・ナガタ

浅野拓磨(ボーフム)
堂安律(フライブルク)
長谷部誠(シュトゥットガルト)代表引退

これCFとGKに下位でも5大リーグレギュラーが出現したらの話しですが、ベスト8行ける気が致します。
今は協会などもも元Jリーガーが増えてきたよね。
Jなんてチェアマンが元Jリーガーになったし協会も宮本(理事)や川口(JFAアスリート委員長)が入ってきた。
時が来てW杯優勝が視界に入る頃には、日本代表監督はヨーロッパで5大リーグレギュラー実績の日本人監督が自然に出現するだろう。
もう少し時が必要だろう。
2002ブラジル代表監督も2022アルゼンチン代表監督もヨーロッパのクラブ監督経験はなくて優勝しているよ。
結局は自国人監督が優勝するくらいしかない。
結局ヨーロッパの監督実績もカタールで森保さんのドイツ、スペイン撃破でどちらが有能かわからなくなるくらいで。
森保さんは日本人で日本代表監督初のJリーガー出身じゃないのかな。
我々は着実に成長している。
ここも進んでいるんだよね。
岡田さんや西野さんはJリーガーは経験していないがJリーガーや海外組を率いてベスト16を達成しているね。
ロシアW杯ベルギー戦後のコメントで西野さんが「何が足りないんだろうね…。」の答えは5大リーグレギュラー数だと思うし、カタールW杯クロアチア戦での岡田さんのコメントの「まだ足りないのか…。」
の答えもベスト8なら5大リーグ中位レギュラーだらけにする事だと思うよ。
代表が強くなるのに比例して日本人指導者の実績は自然と豊かになる。
先ずは5大リーグレギュラーを増やす事だ。
ここが一番重要だよ。
ブラジル代表の優勝なんてバロンドーラーがいた時だよね。
アルゼンチンはマラドーナやメッシだね。
2002ブラジル代表はロナウド、リバウド、ロナウジーニョだ。
ブラジル代表は久しくいないバロンドーラーを誕生させる事だと思うよ。
バロンドーラーのいないブラジル代表は寂しいね。
クロアチア代表の躍進もバロンドーラーのモドリッチ効果は大きくて次回は苦戦するかもしれん。
カタールW杯決勝はメッシとベンゼマがバロンドーラーだが最新受賞者のベンゼマは怪我だったね。
そして秋には今年のバロンドールが発表される。
今年の最高成績はハーランドだよね?
ペップサッカーの戦術完成は結局はバロンドーラーなんだよね。
W杯取ったメッシも受賞ありだけど。
今の日本の立ち位置なら5大リーグレギュラーは必須条件かもね。
いないポジションがあるなら他ポジションでお釣りがくるくらい欲しいのさ。
日本代表に期待しています!
34 若葉 2023/08/14 00:18 (K)
日本の弱点のGKとCFを掘り下げます。
W杯で勝つには5大リーグレギュラーが必要である。
日本はGKとCF以外は5大リーグレギュラーが出現していますので、弱点はこの2つのポジションです。
ベスト16なら5大リーグ下位レギュラー、ベスト8なら5大リーグ中位レギュラーか理想的です。
中盤は三笘 久保 堂安 鎌田とベスト8級もGKとCFは5大リーグレギュラーがいないのでベスト16級でも足りない最大の弱点だ。
結局は戦力が重要であり、仮に日本のトップオブトップがシント=トロイデンのスタメンレベルならばW杯では勝てないでしょう?
その場合の戦力ならフランスやブラジルと100回試合組んで強化しようが本番で負けるだろうね。
結局は5大リーグレギュラーを全てのポジションでレギュラーを揃え順位も上げる事である。
5大リーグは世界基準(W杯レベル)である。
彼らは毎週W杯レベルで戦っています。
何十回と強豪国と試合組んでも5大リーグレギュラーがいないとベスト16やベスト8は厳しい。
我々の三笘 久保 堂安 鎌田は順位的にベスト8級のレベルに到達しています。
あとは守備陣は遠藤 板倉がベスト16級で板倉はのびしろがあり冨安は中位ならCBでレギュラーの可能性がある。
伊藤洋輝もレギュラーだ。
弱点はGKとCF。
ベスト16級の選手すらいない。
このままだとまたベスト16かもしれん。
世界的な名将よりも強豪国とのマッチアップよりも5大リーグレギュラーが全ポジションに必要なのである。
毎週W杯みたいなもんさ。
いないのに強豪国と強化試合組んでも最後本番負けるだけだと思われます。
そこを揃えて初めてW杯で勝つ土俵に上がれる。
アジア杯もお隣さんとオーストラリアは前回W杯同じベスト16でサウジアラビアはW杯でアルゼンチンに勝ちましたよね。
アジア杯で日本が簡単に圧倒して勝つのが当然だと思っていたらストレスがたまるんじゃないのかな?
もちろん優勝候補No.1だと思うし優勝にむけて応援するよ。

GK

長田澪 オランダ フォレンダム 19歳 190p

高卒ルーキーで開幕スタメン。
ドイツと日本のどちらを取るのか気になりますね。
アペルカンプはドイツ代表は無理だろうし中盤でも日本でも突出してないですが、高卒ルーキーでオランダ開幕戦正GKは日本なら突出しています。
森保さん口説いてくれ。

鈴木彩艶 シントトロイデン 21歳 190p

シュミットが5大リーグに移籍するから来たんじゃないのかしら?
移籍期間て今月いっぱいじゃないの?
マンチェスターUに行かなくて良かった?
次回W杯は過去最高にGKの海外組が多くなりそうだしStep Upする選手に期待しているよ。

谷晃生 ベルギー2部 22歳 190p

東京五輪ではPK戦でも勝ったし、ベルギー2部はJリーグ以下だと思いますが期待しています。

小久保玲央ブライアン ベンフィカB 22歳 191p

名門のセカンドチームやビッグクラブの下部組織に所属していても5大リーグでレギュラーになれるのは僅かである。
ビッグクラブの下部組織出身が皆5大リーグレギュラーになるんなら所属しただけで喜ぶけどね。
バルサユース出身の元神戸のサンペールなんて神戸が限界じゃないの。

中村航輔 ポルティモネンセ 28歳 185p

スタメン外れて0-5で大敗してたけどStep Upの移籍があるんじゃないのかな?

シュミット リーグアン?31歳 197p

リーグアンの噂があるね。
カタールW杯でスタメンでなかったのはベルギーでも強くないクラブだからさ。
フランスに行って欲しい。
失敗しても鈴木彩艶がシント=トロイデン正GKになる可能性あり。

CF

大迫勇也 神戸 33歳 184p

今絶好調だけど次のW杯は年齢的にないだろうし、いなくてもW杯で浅野 前田が得点したしアジア杯ならあるかもしれんが先にに繋がらないからどうでしょう。

古橋亨梧 セルティック 28歳 170p

今、一番得点しています。
5大リーグ移籍しなかったのは本当に残念でしたがCLで得点しよう。

オナイウ トゥールーズ 27歳 180p

収める事は出来るよね。
あとはレギュラーだがライバルが二桁得点しててキツい。

鈴木優磨 鹿島 27歳 182p

先輩の大迫より若いので大迫より得点して欲しい。

林大地 ニュルンベルク 26歳 178p

この選手も収まるが東京五輪でもわかったように得点。

小川航基 NEC 26歳 186p

オランダ開幕戦得意のヘッドで決めたね。
期待している。

前田大然 セルティック 25歳 173p

ロンドン五輪の戦術永井みたいに有効で浅野より若いぶん次もあるかもしれないですね。
浅野は5大リーグレギュラーを維持してればの話しかな。

上田綺世 フェイエノールト 25歳 182p

先輩の鈴木優磨と違い5大リーグではないが名門にStep Upした。
ここで活躍したら5大リーグも大丈夫かもしれん。

町野修斗 キール 23歳 185p

ドイツ2部ではチョン・テセが10得点でもブンデスでは駄目でした。
オナイウもフランス2部で10得点でリーグアンで苦戦中。
15得点くらいしないと?
まあでも2部でも5大リーグ2部は日本人は10得点するのも大変さ。
だから弱点なんだけどね。
セカンドトップの南野拓実(3ー4ー2ー1の2で開幕戦アシストしたしザルツブルク時代の新監督だ
。代表だと2列目なのが珠に絆だが日本の2列目は武器になるのを再認識)デンマーク名門の鈴木唯人あたりも頑張ってね。

J1得点ランキング日本人

17得点 大迫勇也
10得点 鈴木優磨
9得点 町野修斗
8得点 細谷真大

海外帰りが大迫 鈴木優磨でもう細谷くらいしかいない。
E-1選手権とかやったらベテランはないだろうし魅力的かは難しい。
殆んどが海を渡ってしまったし国内リーグは課題だね。
一般人がJ観たいかと言われると答えるのは難しい。
現役W杯スタメン戦士がいないとなかなかね。
外国人も昔はピクシーとかドゥンガとかレオナルド ジョルジーニョ エムボマなど全盛期現役W杯主力戦士がいたが今はいない。
スポーツによっては国内日本人選手にも世界レベルのいる競技は報道されてるがどうしたものか。
競技人口はサッカーファンしか気にしていないし。
世界で勝てるレベルの選手なら国内スポーツでも報道される。
というか、そもそも世界で勝てないとなかなか報道されないね。
なでしこも久しぶりに報道されたね。
いずれ男子サッカーもビッグクラブレギュラーが出現するだろう。
そうなったら次は日本人バロンドーラーさ。
出現すると信じているよ。
日本代表に期待しています!
680 ああ 2023/07/25 07:23 (iOS16.5)
>>679
PSGのロスをアルアハリが積極補強でカバーしてて草。
3万人くらいは行くかなぁ?
ロナウドだけでも見たいもんなԅ22;
海外見に行くこと考えたら安いよな。
PSGはお詫びにサイン会しなさいw
1612 ああ 2023/07/05 08:38 (K)
新潟 14,954
2 仙台 8,991
3 岡山 7,065
4 大分 6,618
5 山形 6,451
6 千葉 5,775
7 大宮 5,272
8 横浜FC 5,088
9 長崎 5,061
10 東京V 4,955
11 甲府 4,930
12 栃木 4,429
13 徳島 4,224
14 熊本 4,039
15 山口 3,661
16 金沢 3,421
17 町田 3,243
18 水戸 3,140
19 群馬 3,076
20 秋田 2,283
21 琉球 1,996
22 岩手 1,749
32 若葉 2023/07/04 18:17 (K)
海外移籍の年齢的な問題について。
W杯で活躍する為には5大リーグレギュラーが望ましい。
5大リーグレギュラーにたどり着く最高年齢渡欧年齢は伊東純也の25歳であります。
イナヅマ純也はベルギーに渡欧したね。
古橋亨梧も26歳でスコットランドに渡り5大リーグ移籍にはギリギリだろう。
伊藤涼太郎の25歳でシント=トロイデンもギリギリだろうね。
小川航基も来月26歳でギリギリで町野修斗の23歳はまだ余地があるがいきなりブンデスリーガは無理だろうし賢いとも思うが、結局J1得点王やベストイレブン受賞は厳しかっただろうし、ドイツ2部は妥当かな。

現5大リーグレギュラー渡欧年齢

浅野拓磨→22歳 ドイツ2部
久保建英→18歳 ラ・リーガ
三笘薫→24歳 ベルギーリーグ
伊東純也→25歳 ベルギーリーグ
堂安律→19歳 エールディビジ
鎌田大地→21歳 ブンデスリーガ
遠藤航→25歳 ベルギーリーグ
伊藤洋輝→22歳 ブンデスリーガ
冨安健洋→19歳 ベルギーリーグ
板倉滉→22歳 ドイツ2部

エリートの久保くん以外は最初はベルギーかオランダかドイツ2部とかで、小川 町野 伊藤涼は妥当で古橋の26歳の渡欧はギリギリだろう。
伊藤洋輝の22歳でのJ2からブンデスリーガレギュラーは優秀だね。

過去レギュラー

中田英寿 21歳 セリエAレギュラー
香川真司 21歳 ブンデスレギュラー
酒井高徳 21歳 ブンデスレギュラー
酒井宏樹 22歳 ブンデスレギュラー
内田篤人 22歳 ブンデスレギュラー
長友佑都 24歳 セリエAレギュラー
長谷部誠 24歳 ブンデスレギュラー

中田英寿 香川真司 酒井高徳の21歳5大リーグレギュラー最年少記録を破ったのは久保くんで、しかも高校生でリーガレギュラーである。
怪物だしビッグクラブにたどり着くどころか、いずれレギュラーにたどり着く可能性がある。
ちゃんとレアルマドリーやビジャレアルやヘタフェで出場出来なくなるとすぐ移籍して確保して成長してを繰り返し頭が良いね。
Jリーグ時代もマリノスにもいたさ。
才能があると言われて出れない選手の参考になるはずだよ。
中田や香川は典型的な早熟系で25歳くらいで落ち始めたが久保くんは違うだろうね。
しかしすぐ引退した中田と現役に拘る香川は対極だわ。
酒井高徳は内田と長友がいて巡り合わせ悪くて、代表引退なければカタールW杯時は31歳だし選出があったかもしれない。
酒井高徳はタイミングが悪すぎたね。
実は冨安もボローニャで21歳でセリエAレギュラーであり能力的に素晴らしいのがわかる。
キム・ミンジェに追い付きたい。
同じエリート?の中井くんは19歳でまだまだ全然間に合うさ。
Jリーグで年間レギュラーで覚醒したら5大リーグ行けるかもね。
Jリーグでも久保くん観たくて私は観に行きました。
中井くんJに来たら観たくない?
FWは高原直泰の24歳と岡崎慎司の25歳のブンデスリーガレギュラーが金字塔である。
最年少CFの高原(11得点)も代表は巡り合わせが悪くて、2002W杯は病気で2006W杯は不調で日本人初のブンデスリーガCF二桁得点したのはW杯後2007年なのさ。
岡崎(15得点)はFWでW杯2得点(2010&2014)した唯一の選手で流石ですわ。
古橋と上田は巡り合わせはどうなるかのな?
久保 三笘 鎌田 伊東 堂安 遠藤 板倉 冨安にあり彼らにないのは5大リーグレギュラーである。
もう古橋と上田は5大リーグへ行こう。
28 若葉 2023/06/12 22:59 (K)
アジア杯 過去10大会

興味深い投稿がありましたのでアジア杯を調べました。
10大会遡ると4回の優勝ですね。
5大会で2回優勝の確率ですか。
そりゃそうかもしれん。
アジア杯にブラジルやアルゼンチンが入れば優勝はノルマですけどね。
お隣さんは2022年5大リーグ49得点で、我々が2023年50得点とほぼ互角である。
サウジアラビアはW杯でグループステージでアルゼンチンを破り、オーストラリアはベスト16である。
我々はアジアで強いが、まだそこまで突出してはいないんです。
優勝候補No.1だとは思いますが、日本 韓国 サウジアラビア オーストラリアは簡単に勝てる相手ではありませんよね?
コパアメリカのブラジル アルゼンチンは10大会遡るとブラジル5回優勝にアルゼンチン1回優勝ですね。
ブラジルがタイトル失う確率は50%でアルゼンチンがタイトル失う確率は90%である。
我々がアジア杯のタイトルを失う確率は60%もある。
その間W杯優勝はブラジルとアルゼンチンが2回ずつ。
欧州選手権を見てみよう。
フランスとスペインが優勝2回、ドイツとイタリアが優勝1回ずつ。
タイトルを失う確率は、フランスとスペインが80%、ドイツとイタリアは90%タイトルを失います。
まあ優勝はノルマではあるまい。
W杯はその間フランス ドイツ イタリアが2回優勝。
スペインが1回優勝ね。
北中米は?
アメリカとメキシコが5回優勝でタイトルを失う確率は50%ずつね。
W杯はアメリカがベスト8を1回、ベスト16を3回。
メキシコがベスト16を7回。
アジア杯優勝は簡単ではないさ。
W杯で勝つ確率を上げるのは5大リーグレギュラーを増やす事である。
アジア杯優勝を応援しながらアジア杯自体を楽しみたいね。
もちろん優勝を期待しているよ。
24 若葉 2023/05/25 03:47 (K)
プレミアリーグ(欧州移民除く)

23点 ソン・フンミン 韓国代表 👑
8得点 キ・ソンヨン
7得点 三笘薫 日本代表
6得点 岡崎慎司
6得点 香川真司

ラ・リーガ(欧州移民除く)

9得点 久保建英 日本代表🆕
8得点 ネクナム(イラン)
6得点 イ・ガンイン 韓国代表
5得点 乾貴士
4得点 ウー・レイ 中国代表

セリエA(欧州移民除く)

10点 中田英寿
8得点 ショムロドフ ウズベキスタン代表
7得点 中村俊輔
7得点 森本貴幸
6得点 本田圭佑

ブンデスリーガ

17点 チャ・ブンクン(韓国)
16点 ハシェミアン(イラン)
15点 岡崎慎司
13点 香川真司
12点 ソン・フンミン
11点 高原直泰

リーグアン

12点 ファン・ウィジョ 韓国代表
12点 パク・チュヨン(韓国)
11点 クォン・チャンフン(韓国)
6得点 伊東純也 日本代表🆕
6得点 ソク・ヒョンジュン(韓国)

5大リーグ W杯開催年得点数

森保JAPAN 49得点 👑 ベスト16
西野JAPAN 15得点 👑 ベスト16
ザックJAPAN16得点 敗退
岡田JAPAN 10得点 👑 ベスト16
ジーコJAPAN 2得点 敗退
トルシエJAPAN 1得点 👑 開催国強国未対戦

日本人監督の共通点はリーグ戦優勝。

5大リーグ 2022〜2023

日本 49得点

9得点 久保建英
9得点 鎌田大地
7得点 三笘薫
6得点 伊東純也
5得点 堂安律
5得点 遠藤航
2得点 浅野拓磨
2得点 オナイウ
1得点 南野拓実
1得点 上月宗一郎
1得点 鈴木唯人
1得点 伊藤洋輝


韓国 28得点

10得点 ソン・フンミン
7得点 イ・ジェソン🆕
6得点 イ・ガンイン
2得点 ファン・ヒチャン
2得点 キム・ミンジェ
1得点 チョン・ウヨン

5大リーグ 2021〜2022

韓国 49得点

23得点 ソン・フンミン
11得点 ファン・ウィジョ
5得点 ファン・ヒチャン
5得点 チョン・ウヨン
4得点 イ・ジェソン
1得点 イ・ガンイン

82得点 スペイン
95得点 ドイツ


お隣さんは一年W杯が早かったほうが良かったかもね。
アジア史上最多49得点でしたしね。
我々は今49得点で並んだよ。
アジア史上最強メンバーになりつつある。
あとは5大リーグCFの二桁得点と5大リーグ正GKが望まれる。
ここが揃わないとベスト8はちょっとキツいさ。
カタールで我々がジャイキリしたドイツ95得点、スペイン82得点を破り世界に称賛されたのは記憶に新しい。
次は警戒されるよね?
我々も5大リーグ二桁得点CFと正GKを迎え返り討ちしてやりたい。
候補は古橋亨梧 上田綺世 シュミット 中村航輔かしら?
Step Upが必要なポジションだ。
2列目はベスト8級である。
冨安もクラブレベル下げれば一桁順位クラブのレギュラーの可能性がある。
板倉もまだ伸びるだろう。
攻撃的なRSB菅原
守備力のRSB橋岡
5大リーグに行き残留経験して欲しい。

三笘 久保 堂安(伊東)
6位↑4位↑5位↑11位
・・遠藤 鎌田
15位↑↑8位
・冨安 板倉
・↑2位↑11位

しかし一番はCFとGKだろう。
古橋 上田 シュミット 中村には期待がかかる。
CFとGKも世界基準(5大リーグレギュラー)を。
ベスト8には最前列と最後列が足りないよ。
揃ったらW杯のオッズも一目置かれる位置にくるだろう。
次も3大会連続ベスト16の快挙はあるとは思う。
でもベスト8に行きたいよね。
ジャイキリしたドイツ95得点、スペイン82得点に近づいてW杯を迎えたい。
まずは今期にアジア史上最多の50得点をね。
CFいたら60得点超えるよね。
しかしよく勝ったわ。
圧されるのも無理はない。
我々はグループステージならば勝てるとこまで来た。
力勝負になるノックアウト決勝トーナメントでは大会3得点くらいするCFとGK(PK戦)も居ないとね。
過去は1998中山 2002鈴木 2006玉田 2010岡崎 2014岡崎 2018大迫 2022浅野 前田だ。
2列目は一大会で稲本2本田2乾2堂安2とかいるんだけどね。
岡崎はブンデスリーガ二桁得点2回してるし通算2得点してるね。
一大会3得点するようなCF居たら勝てる気がするよ。
5大リーグ二桁得点CFと正GKを揃え勝てなかったら監督のせいになるのかな。
相手より戦力を揃えよう。
結局ペップもメッシとハーランドが必要なのさ。
ハーランド来たからCL取るかもね。
バルサはCLには全盛期メッシが必要だった。
結局レアルも全盛期ロナウドが去りそろそろエムバペが必要なんだろうね。
ビッグクラブは育てなくても補強出来るからね。
レヴァンドフスキでバルサはリーグ優勝したよ。
ペップのフットボールはバロンドーラーが必要かもね。
レベルは違えど我々も目標到達には5大リーグ二桁得点CFと正GKが必要だ。
北中米W杯は日本史上最高戦力で迎えたい。
1601 ああ 2023/05/22 10:42 (iOS16.3.1)
Heja BVB, Heja BVB, Heja Heja BVB

Heja BVB, Heja BVB, Heja Heja BVB

heute wolln wir siegen,

wir gehen mächtig ran

Borussia spielt heute ganz gross,

bis zum letzten Mann

Heja BVB, Heja BVB, Heja Heja BVB

Heja BVB, Heja BVB, Heja Heja BVB

stürmen wollen wir das Tor,

ja das ist unsere Pflicht

wir geben heut das Tempo an,

der Gegner stört uns nicht

Heja BVB, Heja BVB, Heja Heja BVB

Heja BVB, Heja BVB, Heja Heja BVB

ist das Spiel gewonnen,

dann kann man es verstehn

der BVB der BVB wird niemals untergehn

Heja BVB, Heja BVB, Heja Heja BVB

Heja BVB, Heja BVB, Heja Heja BVB

Heja BVB, Heja BVB, Heja Heja BVB

Heja BVB, Heja BVB, Heja Heja BVB
5211 ああ 2023/05/18 01:06 (iOS16.4.1)
鎌田大地ホントに来るみたい‼️
欧州各国で報道されてるみたいだな。
これは楽しみだなぁԅ22;
5205 ああ 2023/05/11 10:31 (iOS16.4.1)
日刊スポーツさん、インテル226;ピオリ監督って😅
23 Nietzsche 2023/05/05 18:25 (A004SH)
>>22
ソニー仙台、企業チームですよ。

とりあえず今の時点のJFLでJ3ライセンス持ってんのは
青森、三重、高知、大分の4つ。
1位なら自動昇格、2位ならJ3下位チームと入れ替え戦。
3位以下ならノーチャンス。
21 若葉 2023/04/24 20:28 (SO-02L)
プレミアリーグ(欧州移民除く)

23点 ソン・フンミン 韓国代表 👑
8得点 キ・ソンヨン
7得点 三笘薫 日本代表🆕
6得点 岡崎慎司
6得点 香川真司

現在世界最高リーグ。
ブンデスリーガ二桁得点の岡崎 香川の得点超えを三笘が果たす。
ソン・フンミンはアジア史上No.1プレイヤー。

ラ・リーガ(欧州移民除く)

8得点 ネクナム(イラン)
6得点 久保建英 日本代表🆕
5得点 イ・ガンイン 韓国代表🆕
5得点 乾貴士
4得点 ウー・レイ 中国代表

久保くんが乾を得点で超えるもイ・ガンインが猛追。

セリエA(欧州移民除く)

10点 中田英寿
8得点 ショムロドフ ウズベキスタン代表
7得点 中村俊輔
7得点 森本貴幸
6得点 本田圭佑

現在はアジアNo.1CBのキム・ミンジェが首位を快走するナポリで大活躍。
お隣さんは海外組の層は薄いが少数精鋭である。

ブンデスリーガ

17点 チャ・ブンクン(韓国)
16点 ハシェミアン(イラン)
15点 岡崎慎司
13点 香川真司
12点 ソン・フンミン
11点 高原直泰

近年は奥川雅也と大迫勇也が8得点、鎌田大地が7得点。
鎌田はW杯後に得点失速。

リーグアン

12点 ファン・ウィジョ(韓国)
12点 パク・チュヨン(韓国)
11点 クォン・チャンフン(韓国)
6得点 ソク・ヒョンジュン(韓国)
5得点 伊東純也 日本代表🆕

ここでも首位はお隣さん。
プレミアにStep Upも同オーナーのギリシャの名門オリンピアコスにそのまま出され30歳で現在Kリーグにいる不遇。
ファン・ウィジョとソン・フンミンのトップと下にイ・ガンイン、最終ラインにキム・ミンジェとアジア杯では最大のライバルだろう。
だが我々はアジアNo.1の選手層を誇る。

5大リーグ W杯開催年得点数

森保JAPAN 40得点 👑 ベスト16
西野JAPAN 15得点 👑 ベスト16
ザックJAPAN16得点 敗退
岡田JAPAN 10得点 👑 ベスト16
ジーコJAPAN 2得点 敗退
トルシエJAPAN 1得点 👑 開催国強国未対戦

日本人監督の共通点はリーグ戦優勝。

5大リーグ 2022〜2023

7得点 三笘薫
7得点 鎌田大地
6得点 久保建英
5得点 伊東純也
4得点 堂安律
4得点 遠藤航
2得点 浅野拓磨
2得点 オナイウ
1得点 南野拓実
1得点 上月宗一郎
1得点 鈴木唯人

これより下は欧州中堅リーグ。

W杯での活躍を望むなら5大リーグへ行って欲しい。
イランの得点王トリオをみても5大リーグが王道なのがわかります。
オランダリーグ得点王のジャハンバフシュがプレミアリーグ0得点でオランダに戻る。
ロシアリーグ得点王のアズムンがようやくブンデスリーガで4得点とフィットしだしました。
最後はFCポルトのメフディ・タレミだがCLで5得点しW杯でも2得点しましたから5大リーグ活躍もいけるかもしれん。

ポルトガル

20点 メフディ・タレミ イラン代表 👑
10点 中島翔哉
10点 ソク・ヒョンジュン
5得点 田川亨介
5得点 田中順也

オランダ

25点 マルキ(シリア)
20点 ジャハンバフシュ イラン代表 👑
19点 グーチャンネジャド (イラン)
16点 ハーフナーマイク
9得点 堂安律

ベルギー

18得点 上田綺世 日本代表🆕
17得点 鈴木優磨
16得点 マルキ(シリア)
12得点 鎌田大地
12得点 ソル・ギヒョン(韓国)

上田綺世は5大リーグに行けるかもしれないね。

ロシア

19点 サルダル・アズムン (イラン) 👑
11点 ショムロドフ (ウズベキスタン)
8得点 本田圭佑
6得点 橋本拳人
2得点 西村拓真

スイス

9得点 久保裕也
8得点 川辺駿
4得点 ハーフナーニッキ
3得点 柿谷曜一朗
2得点 鈴木冬一

オーストリア

13点 中村敬斗 日本代表🆕
12点 ファン・ヒチャン(韓国)
11点 南野拓実
9得点 奥川雅也
3得点 北川航也

何気に中村がファン・ヒチャン(プレミア5得点)と南野も奥川(ブンデス8得点)も超えました。

スコットランド(欧州移民除く)

22点 古橋亨梧 👑
9得点 中村俊輔
8得点 前田大然 日本代表
6得点 キ・ソンヨン(韓国)
5得点 旗手玲央

古橋も5大リーグへ行って欲しい。
2位に2点差であり得点王を引っ提げて移籍して欲しい。
残留ならCLで勝利に導く得点を。
最近はレンジャーズ戦でも得点して準備万端である。
ベスト8を狙うなら世界的名将以前に5大リーグ二桁得点CFと5大リーグ正GKが必要である。
クロップが指導したところで南野はリバプールでは厳しかった。
指導して日本人がリバプールのレギュラーレベルになる魔法などないのではないでしょうか。
名将が指導すればビッグクラブレベルになる訳ではない。
ベスト4→ビッグクラブ
ベスト8→中位5位〜9位
ベスト16→下位
2列目は我々も三笘 鎌田 久保などベスト8レベルになってきた。
そもそもW杯のオッズでベスト10に入るような戦力がなければベスト8は代表監督は気の毒ではないでしょうかね?
我々に一番足りないのは5大リーグFWとGKである。
ペップより欲しいのである。
日本代表に期待しています!
15 ああ 2023/03/03 18:19 (iOS16.3.1)
てすと✍€221;🖍
123 ああ 2023/01/30 21:45 (iOS15.7.1)
>>122
闇金ウシジマくんに出てくるような金と信用を軽く見て破産破滅する話となんか似た匂いを感じる。
835 ああ 2022/12/12 22:35 (iOS16.1)
448955☆ああ 2022/12/12 22:32 (SO-01M)
男性 35歳
浦上はアウトだよ🤣
超いいね0PR:🏀Bリーグ掲示板

本当にこいつさぁ…
ガセ野郎。

甲府板
833 ああ 2022/12/09 06:05 (iOS16.1)
448486☆ああ 2022/12/09 00:11 (SO-01M)
男性 35歳
浦上アウト
さとかずイン

またガセかよ
828 ああ 2022/11/17 07:55 (iOS15.6)
445434☆グッズ■ ■ ■ 2022/11/17 07:19 (SO-01M)
男性
松本山雅FC、横山にオフォー
超いいね4PR:🏀Bリーグ掲示板

信憑性の低いアカウントからわざわざするなよ
826 ああ 2022/11/14 20:35 (iOS15.6)
444947☆グッズ■ ■ ■ 2022/11/14 20:16 (SO-01M)
男性
山田は、残念だが移籍。だから、それなりの選手とってほしい

知らないくせにまじでこの人ヤバい
825 ああ 2022/11/13 10:29 (iOS15.6)
444574☆グッズ■ ■ ■ 2022/11/13 10:26 (SO-01M)
男性
佐久間さん頼むわ


嘘情報男本当に白々しい。ヴァンフォーレ甲府
掲示板の。
824 ああ 2022/11/13 09:39 (iOS15.6)
444565☆グッズ■ ■ ■ 2022/11/13 09:33 (SO-01M)
男性
俺も黄色で草
超いいね2PR:🏀B2リーグの日

名前変えても分かるよ。機種で。