[PR]
NEW!
W杯版ウイイレ10完全
修正メモカ販売開始!


本日の超最新情報
2006.06.04.SUN

☆1−0★
国際親善試合結果

日本代表1−0マルタ代表
(デュッセルドルフ)

天気:晴れ

≪得点者≫
日本:玉田2

≪出場メンバー≫
【日本代表】
GK:
23.川口能活(磐田)
DF:
19.坪井慶介(浦和)
(46分18.小野伸二(浦和))
5.宮本恒靖(G大阪))(cap)
22.中澤佑二(横浜M)
MF:
3.駒野友一(広島)
7.中田英寿(ボルトン)
15.福西崇史(磐田)
(69分17.稲本潤一(ウェスト・ブロムウィッチ))
14.三都主アレサンドロ(浦和)
(59分6.中田浩二(バーゼル))
10.中村俊輔(セルティック)
FW:
16.大黒将志(グルノーブル)
(69分11.巻誠一郎(千葉))
20.玉田圭司(名古屋)
(61分8.小笠原満男(鹿島))

フォーメーション
(3-5-2)

  16  20
14  10    3
  15   7
 22  5  19
   23

GK:
1.ハベル
DF:
2.チャンター
6.ディメク
13.アゾパルディ
3.ウェルマン
MF:
4.バジャダ
18.ペイス
11.サミュー
10.コーエン
(88分16.シリア)
7.G・アギウス(cap)
(81分14.A・アギウス)
FW:
9.シェンブリ
(64分8.マトックス)

フォーメーション
(4-5-1)

    9
10   7   11
  18  4
3  13  6  2
    1

≪各種データ≫
ボール支配率:
日本…64%
マルタ…36%
シュート数:
日本…17
マルタ…7
PK数
日本…0
マルタ…0
CK数
日本…9
マルタ…1
直接FK数
日本…24
マルタ…13
間接FK数
日本…2
マルタ…2
OS数
日本…1
マルタ…2

W杯ドイツ大会に臨む日本代表は4日、ドイツのデュッセルドルフでマルタ代表と国際親善試合を行い、1−0で辛勝した!これがW杯前最後の強化試合。マルタはW杯予選で過去1勝しかしていない格下で、勝ってW杯に弾みをつけたい一戦だったが、日本の得点は開始早々の玉田圭司(名古屋)の1点に終わった。予想外の辛勝で本番を迎えることになった。W杯は9日に開幕する。2大会連続の決勝トーナメント進出を目指す日本は12日のグループリーグ・グループFの第1戦でオーストラリアと対戦。18日にクロアチア、22日にはブラジルと顔を合わせる。決勝トーナメントには各組上位2チームが進出する。

【低調な内容で狙い果たせず】
W杯初戦のオーストラリア戦まであと8日での一戦。日本は国際サッカー連盟(FIFA)ランキング125位のマルタを最後の強化試合の相手に選んだが、ちぐはぐさが目立つ辛勝だった。ジーコ監督も「もう少し内容がほしかった」と認め、快勝で気持ち良くW杯へ、とのもくろみは崩れた。前半2分、三都主の左クロスを玉田が左足で合わせ、あっさり先制。ここまではシナリオ通りだった。しかし、その後は多くの好機をつくりながら、シュートはネットを揺らせない。ドイツ戦で精度の高い攻撃を演じた柳沢、高原の2トップに代わって先発した玉田、大黒は決定力を欠いた。確かに、国内合宿から連日の2部練習が続き、疲労から選手の動きは重かった。しかし、引いた相手を崩せない日本の弱点はそのままだった。後半からは小野を投入し、久々の4−4−2の布陣へ変更した。その後も小笠原、巻らを送り込んで追加点を狙ったが、前線に場当たり的なパスが出るばかりで、明確なゴールへの道筋は見えてこない。強豪相手には好ゲームをする一方、格下には苦戦する日本の悪癖は、総仕上げの69試合目も変わらなかった。5人を入れ替え、調整に徹したと割り切ることもできる。「この時期の試合結果は参考にならない」というジーコ監督の言葉を信じるしかない。

【固められた守備どう崩す】
泣いても笑っても、これで日本はW杯の開幕を迎える。本番前最後の強化試合となった4日のマルタ戦に、日本は寂しい内容で1−0の辛勝。ドイツ戦の勢いそのままに格下相手に快勝し、大きく弾みをつけて本大会に…。その構想は崩れた。MF中田英は「収穫はない。この試合を見る限り(準備は)できていない」と不機嫌に言い放った。開始直後に幸先よく玉田が先制したまでは良かったが、何より運動量が不足した。「走らないことにはサッカーはできない。その根本ができていない」と中田英。これではピッチから必死さも伝わらない。ジーコ監督は「無気力な時間帯があった」と嘆く。W杯目前の緊張感とは程遠く、淡々と無為な時が流れた。たしかにマルタは守備的だったが、本番でも先制を許せば、守備を固められる展開は十分考えられる。その時に、どう崩すのか。課題克服のヒントすら得られなかったのでは、テストマッチの意味がない。同時刻にロッテルダムで行われた試合では、グループリーグ・グループFの初戦で当たるオーストラリアが強豪オランダと1−1で引き分けた。その結果を知ってか知らずか、ジーコ監督は「このままではオーストラリアに踏みつぶされる」と、珍しく危機感をあらわにした。ドイツと引き分けた手応えは、すっかり色あせてしまった感がある。中田英が厳しく指摘した「気持ちの問題。それぞれが感じないとどうにもならない」という言葉に、チームは発奮できるのか。初戦まで残り1週間の総仕上げに、ジーコ・ジャパンの真価が問われる。

【20試合ぶりゴール】
実に代表20試合ぶりとなるゴールは、わずか開始2分後だった。玉田が三都主の左クロスを左足ボレーで合わせ、いきなりの先制。待望の瞬間に「本当に点が取りたかったし、その気持ちも強かった。良かった」と安堵感を漂わせた。柳沢と高原の負傷で巡ってきた先発のチャンスを、すぐさま生かした。試合中には大黒や中田英と連係を確認しながら相手を崩す方策を巡らす。サイドに開いてのドリブル突破や、引いて球をもらう動きなど、好調時のスピードが戻ってきた。しかし、玉田の得点はゴール量産の口火にはならなかった。その後の88分間はチームが沈黙。「引いて守る相手にパスだけじゃ駄目。ドリブルでも崩さないと。もう1点取れれば」。後半16分にベンチに下がり、消化不良の面もあったようだ。右足甲の疲労骨折もあり、代表チームでの活躍は途切れていた。控えFWの地位を覆すのは難しいが「誰にも負けたくない気持ちでやっている」と鋭い目つきで話す。本当に欲しいのは、親善試合での得点ではない。その視線が捉えるのは、W杯でのゴールだ。

≪各選手コメント≫

川口能活(ジュビロ磐田)
「点が入るのが早過ぎた。ボールポゼッションは良かったけれど、相手のペースに合わせてしまった。ボールキープはできたけど(相手は)一発のロングパスを蹴ってくるので、気が抜けなかった。(ミスが多かったが)気持ちの難しさがあったかもしれないが、今はワールドカップに向けて大切な段階。来週から切り替えていきたい。このチームのポテンシャルは高い。(しかし)本大会ではそんなに簡単に勝てるわけではない」

宮本恒靖(ガンバ大阪)
「こういう試合展開もある。前半は(DFが)3枚で、(サイドの)センターバック1人が攻撃参加することもあり、中盤を1人(守備に)残すことを意識した。ユウジ(中澤)との関係では、(相手の)1トップをどうケアするかを意識していた。自分達が良くない形でボールを失い、カウンターを食らう展開が見られた。収穫は早い段階で点を取れたこと。ドイツ戦では、セットプレーでもチャンスが作れなかったが、今日はそれができたと思う。本大会では、全く別の展開になると思う。(セットプレーの守備については)ラインを高くして、下がり過ぎないように意識した。セットプレーで特に怖さは感じなかった。(後半、システムが変わったが)いろいろなオプションを試すのが目的だったと思う。点が欲しい時には(試合中でのシステムの変更は)あると思う」

中田英寿(ボルトン)
「収穫はない。走らないことにはサッカーはできない。その根本ができていない。(W杯への準備は)今日の試合を見る限りはできていない」

福西崇史(ジュビロ磐田)
「こういう展開だと、波状攻撃をかけるしかないけど、相手にきっちり守られてしまうと厳しい。(課題は)それなりにはある。どういう状況でも、自分達の形を出していかないといけない。こっちが動いている時はボールも回っているけれど、ミスをすることでリズムが狂ってしまうこともあった」

中村俊輔(セルティック)
「(良かったことは)2列目からのいい飛び出しがあった。その形は頭の中に残しておきたい。2トップが玉田と大黒だったので、なるべく裏に(パスを)出そうと思った。相手(の守備)が多かったので、もっと早いタイミングで出せれば良かった。それからアレックス(三都主)がボールを持っている時は、駒野はもっと絞った方がいいと思った」

大黒将志(グルノーブル)
「今日は前線からプレスをかけていこうと話をしていたが、徐々に下がってしまった。(ゴールを)決められていれば、と思う。相手GKに当ててしまったのもあるし、ミツオ(小笠原)さんからスルーパスで抜けた時のは、もっと早く打っていれば良かった。今日は相手のプレスがきつくなかったので、予備動作に入るのが遅くなってしまった。本大会ではしっかりやらないと。あと1週間で仕上げていきたい」

玉田圭司(名古屋グランパスエイト)
「(ゴールシーンは)ただ押し込んだだけ。来てほしいところに(パスが)きた。細かいところは覚えていない。早い段階で点が取れて、気持ちに余裕ができたが、(前半のうちに)さらにもう1点取れれば良かった。相手が引いて守っていたので、ドリブルで突っかけていかないと。(その意味で)自分としてはやりやすかった。(ワールドカップに向けて)まだ実感がない。日本にいれば周りが騒いでいるだろうけど、ボンは静かなので…」

日本代表・ジーコ監督
「前半早いうちに点を取れたが、ミスも多く、出来はよくなかった。いつもの動きをしようといろいろやった。トライはした。何か、ここから学びとらなければ。親善試合と大会は大会質が違う。強化試合だが、内容がもう少し欲しかった。このチームは個人の力、戦術は高いものがあると思う。ただし、今日のような気持ちで本大会に入ってはいけない。そういう意味では、今日の試合はいい教訓になった。(本番まで)あと(練習できる日は)6日ある。このチームが信頼できるのは、こうした親善試合でまだまだ精神的に練ることができること。そうした経験を積む必要があると思うのだが、それがいいタイミングで出た。選手達は勝ち点3が必要な時には、いつもそれに応えてくれたので、そこのところは十分に信頼して、6日間をうまく使って、いい大会にしたいと思う。(今日の試合、中田英のようにどんな状況でも常に安定したプレーをする選手もいれば、そうでない選手もいたが?)それぞれの経験とか性格によるものだと思う。練習であれ試合であれ、どんな状況であっても、同じ気持ちで全力を出せる。最初から最後まで、自分が持っているもの全てを出せるということ。それができるのは、ある種の才能かもしれない。中田英はそれができるから、今の中田英があるわけで、他の選手も彼をまねして高めてほしい。自分にも経験があるが、どんな相手であっても真剣にプレーするということ、それが大切であって、そこでプロの値打ちが決まると思う。そこは各自の気持ちが大事であり、そういう目標を持っていれば確実に到達できると思うが、今はまだ個々で差はあると思う。中田英の練習を見ていれば分かると思うが、通常の練習が終わった後も、彼はテーマを決めて、どんな練習でも全身全霊を傾けている。あのレベルまでいった選手というのは、そういう気持ちの入れ方が違っているのだと思う。(後半に4−2−3−1のシステムを、おそらく初めて試していたが、このタイミングで試した意図は?)自分としては後ろを4枚にして、中盤を5枚、そのうち1枚を少し下げて、残り4枚でぐるぐる回るようにして、1トップということ。あの時間帯は、玉田と大黒が2トップだったが動きが落ちてきたので、巻を中央で張らせて、両サイドにほかのMFが飛び出すようにした。この形は初めてではなくて、バーレーン戦やコンフェデレーションズカップでもメキシコ戦をはじめ、何回かやっている。それを巻を入れることで、どんな感じになるのか確かめることができた。(ドイツ入りして10日が経ち、選手に疲れも見られるようだが、何かリフレッシュさせることは考えている?)精神的にも肉体的にも、こちらとしてはかなり計算してやっているので、選手の疲れというのは練習では表れていない。ただ今日の試合では、前回の試合とは違ってミスが多かった。そうなると(相手選手の)後を追いかけなければいけないし、試合展開によってはイライラが募ったり、トライしたことがうまくいかなくてメンタル面で疲れが重なったり、そうすることで自らの首をしめるような形で運動量が増えたりする。それが今日の試合では連続して起こったので、(動きが)重く見えた原因だと思う。これが(パスが)つながっていたり、自分達の動きになっていたら、もっといい動きに見えていたとは思う。(ドイツ戦は素晴らしかったが、今日のステップダウンで自信を落としてしまったのでは?)確かに、ドイツのような優勝候補に挙げられるような強豪と戦うにあたっては、とにかく止めて蹴るという、中盤をシンプルにつなぎながら自分達の良さを出していくということを、90分間持続することができた。ただ今回はマルタのような、格下といってよいかどうかは分からないが、そういう(チームと対戦する)ことで気を抜いてしまう部分があった。実際にピッチに入ったときはそうではなかったのだが、すぐに1点が入って攻め続けても、どうしても無気力な時間帯ができてしまった。本当はシンプルにやるべきところを、派手なプレーをしてしまうことで、やっているサッカーのカラーが全く変わってしまうことがある。このような、ふわっとしたような時間帯が多くなってしまうと、オーストラリアには踏み潰されてしまうだろう。そうならないように、今日の試合から大いに学ぶべきことがあったのは幸いだったと思う。(本番までの1週間だが、このチームにとって最も大事なことは?)ピッチ上で起こり得ることとして、ドイツ戦ではあれだけのパフォーマンスをしながら、サイドからのFKで失点してしまった。マルタも、こちらの陣地でファウルを誘うことを狙っていたし、ワールドカップで対戦するチームもきっと狙ってくると思う。あそこでファウルをするな、ということはこれまで何度も言ってきたことだが、それを確実に、自分の首を絞めるようなことのないように(してもらいたい)。今日も何回かあったが、相手が背を向けてプレーしていても、ついそこで強く行ってしまう。前に立って、相手にバックパスさせればそれで済む話なのに、行ってしまうことで長いボールを入れられてしまう。そこで放り込まれたらおしまいかというと、そうしたハイボールをある程度は防いでいると思うが、まずは(自陣で)不必要なファウルをしないということ。自分が今、どこでどんなプレーをしているのかを認識せず、相手のエンドでも自陣でも、同じようなプレーをしていたらダメだということ。それをしっかり把握しながら、相手の長所を消すということを、この6日間でしっかりやっていきたい」

マルタ代表・フィッツェル監督
「日本と戦えたことを光栄に思っている。今日の試合の前に、ドルトムントで行われたボスニア・ヘルツェゴビナ戦、それとキリンカップの2試合とエクアドル戦をビデオで見た。我々のチームは、日本と対戦することに恐怖を感じていた。何とか頑張ろうと試合に臨んだら、いきなり失点してしまって、あの時はどうなるかと思ったが、それでも選手達は持ちこたえてくれた。力の差はあったが、それでも今日のチームのパフォーマンスには満足している。ご存じのとおり、マルタは小さな国であり、良い選手を確保するのが難しい環境だ。それでも(今日の試合で)マルタの未来は明るいと思った。後半には我々もチャンスを作ることができたが、ゴールに生かすことはできなかった。それでも選手達のプレーには満足しているし、誇りにも思う」

日本サッカー協会・川淵三郎キャプテン
「(今日の会場は)芝が長過ぎて、選手達もやりにくそうだった。ボールも走らないので、普段と感覚が違っていた。とりあえず今日は負けなければいいと思った。日本らしいプレーも随所にあったし、川口はファインプレーを見せて自信をつけたんじゃないかな。小野も小笠原も、調子はいいと聞いていたので、今日は出られて良かった。大黒が点を決められなかったのは心残り。とはいえ、大差で勝利するよりも1−0だといい緊張感があったのではないか。(この結果は)ポジティブに捉えたい。ジーコとは今日、ドイツに来て初めて会ったが、顔色も良くて余裕たっぷり。これがチームにいい状況を与えていると思う」

≪採点表≫
【日本代表】
GK:
23.川口能活 6.0
DF:
19.坪井慶介 6.0
(46分18.小野伸二 6.5)
5.宮本恒靖 5.5
22.中澤佑二 6.5
MF:
3.駒野友一 6.5
7.中田英寿 7.0
15.福西崇史 6.0
(69分17.稲本潤一 5.5)
14.三都主アレサンドロ 6.0
(59分6.中田浩二 6.5)
10.中村俊輔 5.5
FW:
16.大黒将志 5.5
(69分11.巻誠一郎 5.5)
20.玉田圭司 6.0
(61分8.小笠原満男 5.5)

日本の超サッカー情報
TOP PAGE


[PR]
ドイツまで目前♪代
表ニュースはココでGET!