超最新アジアカップ版
ウイイレ10メモリーカード☆
本日の超最新情報
2007.07.28.SAT
☆4位★
アジアカップ3位決定戦結果
日本時間21:35〜
韓国代表0−0(PK6−5)日本代表
(インドネシア・パレンバン・ジャカバリンスタジアム・25000人)
主審:バドワウィ(UAE)
天気:晴れ
気温:27℃
湿度:74%
ピッチ状態:全面良芝(乾燥)
≪PK戦≫
(韓)チョ・ジェジン○
(日)中村俊輔○
(韓)オ・ボムソク○
(日)遠藤保仁○
(韓)イ・グンホ○
(日)阿部勇樹○
(韓)イ・ホ○
(日)駒野友一○
(韓)キム・ジンギュ○
(日)中澤佑二○
(韓)キム・チウ○
(日)羽生直剛×
≪出場メンバー≫
【韓国代表】
GK:
1.イ・ウンジェ(cap)
DF:
16.オ・ボムソク
22.カン・ミンス
■■=
■=56分警告2枚
3.キム・ジンギュ
15.キム・チウ
MF:
8.キム・ドヒョン
(66分13.キム・チゴン)
27.オ・ジャンウン
■
(86分6.イ・ホ)
17.キム・ジョンウ
FW:
10.イ・チョンス
9.チョ・ジェジン
■
19.ヨム・ギフン
(40分11.イ・グンホ)
ベンチ:
21.キム・ヨンデ
23.チョン・ソンリョン
2.ソン・ジョングク
4.キム・ドンジン
14.キム・サンシク
20.ソン・デホ
7.チェ・ソングク
12.イ・ドングク
18.ウ・ソンヨン
フォーメーション
(4-3-3)
9
19 10
17 8
27
15 3 22 16
1
【日本代表】
GK:
1.川口能活(磐田)(cap)
DF:
21.加地亮(G大阪)
■22.中澤佑二(横浜M)
6.阿部勇樹(浦和)
3.駒野友一(広島)
MF:
13.鈴木啓太(浦和)
14.中村憲剛(川崎)
(72分8.羽生直剛(千葉))
10.中村俊輔(セルティック)
7.遠藤保仁(G大阪)
9.山岸智(千葉)
(78分11.佐藤寿人(広島))
FW:
19.高原直泰(フランクフルト)
(115分20.矢野貴章(新潟))
ベンチ:
GK:
18.楢崎正剛(名古屋)
23.川島永嗣(川崎)
DF:
5.坪井慶介(浦和)
MF:
2.今野泰幸(FC東京)
15.水野晃樹(千葉)
24.橋本英郎(G大阪)
28.太田吉彰(磐田)
29.伊野波雅彦(FC東京)
FW:
12.巻誠一郎(千葉)
フォーメーション
(4-5-1)
19
9 10
7
14 13
3 6 22 21
1
アジアカップの
日本代表メンバー23名
≪各種データ≫
ボール支配率:
韓国…45%
日本…55%
シュート数:
韓国…13
日本…14
PK数:
韓国…0
日本…0
CK数:
韓国…4
日本…6
直接FK数:
韓国…21
日本…26
間接FK数:
韓国…21
日本…26
OS数:
韓国…6
日本…3
アジアカップ2007
日程&結果
東南アジア4カ国が共催するサッカーのアジアカップ2007は28日、インドネシアのパレンバンで日本と韓国の伝統のライバルによる3位決定戦が行われ、日本は延長を終えて0−0からのPK戦を落とし、4位となった。PK戦では両チームとも5人が揃って決めた後、6人目が決めた韓国に対して日本は羽生が止められた。
互いに譲らない熱戦となったライバル対決、後半12分に韓国に退場者が出て、日本は数的優位となった。パスをつないで主導権は握ったものの、韓国のしぶとい守備を破れなかった。
日本は就任後1年となるオシム監督の指揮で3連覇を狙った。準々決勝で昨年のワールドカップ(W杯)で屈したオーストラリアにはPK戦で雪辱したが、準決勝でサウジアラビアに敗れた。
チームは一部選手を除き30日早朝に帰国する。
【寂しい後味残した日本】
6人目の羽生のシュートはGKに弾かれた。両手で顔を覆って倒れ込む羽生と、うなだれるイレブン。日本はPK戦で宿敵に屈し、次回大会予選免除のシード権も逃した。3連覇を狙った大会の結果は4位に終わった。
1人多くても、ゴールが遠かった。後半12分に退場者を出した韓国に対し、日本は攻勢を続けたが無得点。もどかしい時間だけが経過した。
「特に韓国は日本に勝とうとする意欲が強い。日本も劣ってはいけない」と伝統の日韓戦に臨むオシム監督は言ったが、選手はプレーで示せない。延長後半11分、左クロスのこぼれ球を羽生がシュート。その後の佐藤のボレーも体を張った相手守備にことごとく跳ね返された。
韓国は数的不利でも、監督やコーチが退席になっても戦意を失うどころか逆に闘志に火が付いたかのようだった。延長前半最後には両軍がもみ合いとなり、一触即発の雰囲気に。「一瞬たりとも気の抜けない試合になる」という川口の言葉通りとなった。中村俊は「日本の色を出す」と話していたが、宿敵相手の120分間で実践できなかった。
丸2日がかりの移動などで、十分な準備ができなかった日本。疲労の蓄積もあっただろうが、あまりに乏しい内容だった。尻すぼみの寂しい後味を残し、オシム・ジャパンのアジアカップは終わった。
【川口、決定的な仕事できず】
準々決勝のオーストラリア戦では抜群の反応で2本を止めてヒーローになったGK川口だが、この日はその神通力を発揮できなかった。「最後の最後で決定的な仕事ができなかった」と厳しい口調で語った。
相手の退場と監督の退席という有利な状況を生かせないまま、再三の決定機に攻撃陣が無得点に終わった。「ワールドカップ(W杯)予選に向けて課題は見えたので教訓にしたい」と前向きに話したが、「もう少し上にいけた。3位と4位は全然違う」と本音ものぞいた。
≪各選手コメント≫
川口能活(ジュビロ磐田)
「PK戦については僕が悪い。1本でも止めていればいれば、羽生があんな思いをすることはなかった。方向は何本か合っていたが、結局は止められなかった。もっと練習して、もっと止められるようにしたい。
チームとしては、もっとタフさを求めていくべきだと思う。ベトナムは特に暑かったし、今回の(ベトナムのハノイからインドネシアのパレンバンまでの)移動も、自分自身、経験したことがないものだった。そういう中でみんな頑張った。でも勝つためには、もっとタフさが必要になる」
加地亮(ガンバ大阪)
「ミスが多かったのは、疲れよりも技術の問題。フィニッシュの部分や、パスの精度が今一つだった。大会を通じてミスが多かった。反省しなければいけない。また集中力の問題もあった。90分間ずっとミスしないことはないし、疲れた中ではミスが出るのも仕方がないが、そういう中でも勝てるようにならないといけない
やっているサッカーは悪くなかったが、結果がついてこなかった。全ては結果。今回は押していても、結果が出なかった。前回(2004年)は内容は悪かったが勝った」
中澤佑二(横浜F・マリノス)
「結局は崩せず、ゴールネットを揺らせなかった。今日の試合だけじゃなくオーストラリア戦も含めて、10人になった相手、引いた相手をどう崩していくか、もっと考えないといけない。ただクロスを上げるだけじゃなくて、例えばミドルシュートとか、相手が嫌だと思うようなプレーをしないと。相手が守ったら崩せないのでは、みんな守ってくるから、これからもアジアの戦いは厳しくなる。今の形だけでは崩せない。ただ、みんなが同じように感じていれば、この大会には意味があったし、チームはもっと強くなっていくと思う」
鈴木啓太(浦和レッドダイヤモンズ)
「アジアカップに、日本代表として初めて臨んだ。この大会が一番の目標ではないと言っていたが、最終目標でなくても、結果を残せなかったことは悔しい。責任の重さもすごく感じている。それでも自分はまたサッカーをするしかない。
課題は、引いた相手をどう崩すか。ビデオなどで試合を見直して分析していきたい。イメージを持ってプレーしたり、トレーニングの中からチャレンジしていくことが大事になる」
中村俊輔(セルティック)
「ほとんどこちちのペースで、試合内容も良かったが、決めるべきところで決められなかったことが残念。PKはほとんど運なので、その前に決められなかったことが残念。3位と4位とでは全然違う。今大会は長い期間一緒にいられたので、ある程度チームの形はできた。また課題も見えた。どんどん前に進んでいると思う。代表のチーム作りは難しいので、この大会である程度形ができたことは良かった」
遠藤保仁(ガンバ大阪)
「PK戦はしょうがない。そこまでに決定機が何度かあったし、10人になってからもチャンスを作れたので、そこで1点取れれば良かったけど、残念。攻撃面ではパスミスが多くて、流れが止まってしまうところがあった。集中力のなさもあったと思う。今後、さらに上を見ればパススピードや正確性はもっと大事になってくる。4位は残念だけど、この大会で勉強できたこともある。外から崩すだけでなく中からの攻撃も不可欠。サイドチェンジが多過ぎたし、もっと強引に勝負することも必要だった。
(結果的に4位に終わり、大会を通じてチームが)強くなったかどうかは分からないが、自分達のやりたいことが少しずつできるようになってきたとは思う。満足はしていないが、アジアレベルでこういうところは通用する、こういうのは通用しない、というのは見えてきた」
山岸智(ジェフユナイテッド市原・千葉)
「絶対この結果で納得はできない。初戦に先発で出してもらえて、それから4試合出場できなかったにも関わらず、今日先発のチャンスを与えてくれて、監督の期待がまだまだあると感じられた。そういう期待に応えられなかったことは僕もやりきれない思いだし、満足できない。(移動に2日かかったことでの疲労?)僕はこれまで試合に出ていたわけではないし、体が重いとは思わなかった。もう少し前の選手がゴールに直結プレーをできれば良かった」
高原直泰(フランクフルト)
「2列目から積極的に飛び出していく形を試合前からやっていたが、うまくいった部分がある反面、攻めあぐねて相手の中盤の守備、プレッシャーによって自分達のつなぐサッカーがエンストしてしまった面もある。サウジ戦もそうだったけど、プレッシャーがかかった中でいかに自分達のサッカーをやるのかということも1つのポイントだと思う。もちろん今日にしてみれば、コンディションとかいろんな問題はあったけど、そういう中でも自分達がやらなきゃいけなかった。ここで結果を出すことで自分達の内容とか、そういうものを証明したかった。今日の結果は残念だったけど、とにかくこの大会で得たものをまたゼロにするのではなく、ここで得たものをもっともっと良くする形で続けていければいい。今日もそうだけど、相手が1人少ない状況で自分達がチャンスを作りながら勝ち切ることができない、押し切ることができないということは自分達の弱さだと思う」
羽生直剛(ジェフユナイテッド市原・千葉)
「(PKの失敗について)僕のミスです。あれで試合が終わり、大会が終わった。(キッカーについては)6人目までは名前が挙がっていた。正直、蹴りたくなかったけれど、あえて名前を挙げてくれたので、蹴るようにした。集中して、強い気持ちで臨もうとしたが…。初戦(カタール戦)でもビッグチャンスを逃した。今大会では初戦の重みをすごく感じた。あそこで点を取れていれば、その後は伸び伸びできたと思う。チームに貢献できなかった」
坪井慶介(浦和レッドダイヤモンズ)
「大会を通じてみんなよく走った。前回は出ることもできなかった。それを考えるとよくなかった。これを生かすのは自分次第。悔しさも良かったこともある。生かすも殺すも自分次第。こういう立場でチームの中での年齢も上だし、チームのことを考える割合も多かった。その分考えてやっていることが多かった」
水野晃樹(ジェフユナイテッド市原・千葉)
「これからが大事。こういう悔しい思いをしたんで。こういう気持ちを次につなげていかなきゃいけない。自分にとっても出場機会があったけど、必要な時に出られず、そこに対しては悔しい思いをした。自分の未熟さも感じた。難しい試合で使われるように上を目指してやらなきゃいけない」
【日本代表・オシム監督Q&A】
敗戦の原因は何?
「ゴールを挙げられなかったこと。ただし、正確には負けたとは思っていない。つまりPK戦までいったのだから、それはサッカーでは負けにはならない。質問に何か意図が隠されているように思うが。つまり、(前後半90分間で)0−0、延長も0−0、負けたのはPK戦だけだ。つまり、幸運と集中力の差であった。
昨日の会見でも言ったが、負けた場合には、チームをいじるという原則がサッカーにはある。それが一般的になっている。私はそれと反対のことをトライした。つまり負けてもチームを変えなかった。レギュラーがもう一度、チャンスを与えられるようにした。私が選んだメンバーが、良かったのか悪かったのか、もう一度見たいという考えが方針としてあった。結果については、選手には何も文句は言いたくない。個人的に、そう考えているわけだ。
戦術的な選手の配置については、1人の選手が複数の役割を担わなければならないスタイル。だから選手がもう少しだけ、個人のテクニックを上げることができていたら、さらに2、3人のよりスピードある選手を使うことができた。さらに、これは極めて大事なことだが、より優れたFWがいたら…。これには注釈があるのだが、今のFWが良くないと言っているのではなく、もっと優れたFWがいたらという仮定の話だ。それに多少の経験を積んだ選手がいれば、もっと良かったと思う。
これ(4位)はアジアカップの結果だが、これでサッカーが終わるのではない。今大会の内容として、約20日間で6試合をこなした。これがハードであったことが1つ。厳しい条件の中で、選手はよくやってくれた。その中で、日本よりも、はるかに強い相手と対戦することができなかったので、常にこちらが主導権を取ることができた。
私の話をどう解釈するかは皆さんの自由だが、まだお聞きになりたいと言うのなら、もっと話すこともできる。しかし、これ以上はたくさんだと思う人もいるだろうから、この辺で一応まとめることにしよう。これが敗因についてのコメントだ」
選手交代が固定化しているように感じられたが?
「もちろん(交代の)オプションはたくさんある。背の高い選手と対戦するならば、ゲームはキック&ラッシュに変わる。他の選手はハイボールを蹴ることになる。そういう勝負になれば、韓国の方が強いだろう。背が高く、ジャンプ力もある。だから、別の方法を採ろうと思った。プレーを通じて、ディフェンスラインの裏のスペースを使うなど、あるいはビリヤードでいうところのフリッパーショット(ボールを早く動かすこと)、それは何度か成功した。背の高い選手の後ろのスペースに、ボールを運ぶことができた。しかし、その方法を採った結果、疲労も早い時間に蓄積された。そのためアイデアが湧かなくなり、テクニックが不正確になり、コンビネーションもうまくいかなくなった。だから選手交代の結果が良かったかどうかは、フィフティー・フィフティーだったと思う。
(今日の試合では)高原を長く残した。フィジカル的には無力であったにも関わらず残したのは、彼は疲れていても、何とか試合を決めてくれるではないかと期待したからだ。その意味で、矢野の投入は遅すぎたのかもしれない。あの時、相手のDFがパニック状態になった。最後の時間帯で2〜3のチャンスを作ることができた。だから、幸運とフレッシュな状態が少し足りなかったと言える。もちろん、もっと背の高くて、ジャンプも強いとか、個人能力が強い選手とか、そういう選手がいれば、こちらがゴールを決めてPK戦の前に試合を決めていたかもしれない。それが選手交代についての説明だ。
もちろん、他にも代えた方がよいと見受けられた選手はいた。鈴木、中村俊、駒野、加地。そういうところだ」
これで大会が終わったが、この試合の内容を受けて、日本が変えていかなければならない課題は何?
「それについては、答えの中で触れているはずだ。今日の試合の戦い方は、リスクを冒してメンバーを組んだ。今日の試合を含めて、この大会はそうであったわけだが、相手が2トップで来ても2ストッパーで対応し、その隣にサイドがいるが、事実上真ん中の2人のストッパーと、ボランチ2人のうち1人の3人で中央を守る。そういうリスクのある守備をしつつ、中盤のプレーメーカーを自由にさせる。もちろん、クオリティーの違いもあるし、相手の戦術にもよる。また、その時点で使える選手が、どんな能力を持っているかにもよるが、そういうリスクを冒しながらプレーするサッカーが、日本人には合っていると思う。そういうものを見たいと思う方には(変えるべき点は)見えると思う。
もちろん、ほかにも解決策はあるかもしれない。例えば今日、あらかじめ韓国が2トップで来ると分かっていたら、我々は坪井を加えて3バックでスタートしたかもしれない。しかし、そうではなくて最初は1トップに2人で対応し、中盤の中央では3対3で試合が始まった。韓国のチーム力は、サウジアラビアよりはるかに上だったと思うが、2ストッパーとボランチでも大きな破綻はなかったと思う。もちろん、人間だからミスは出る。サウジアラビアに負けたが、もう一度、同じチャンスを与えた意味はそこにあった。もっとも、そのチャンスを生かせたかどうか。チャンスは3度ないかもしれない。私の故郷サラエボのことわざで「同じチャンスは2度来ない」というのがある。それを2回与えて、結果を出せなかった人間には、もうチャンスはないかもしれない」
オーストラリアには勝ったが、サウジアラビアと韓国に敗れた。このことについて、どう思う?
「私が何と答えれば満足するだろうか?」
素直な気持ちを答えてくれればいい
「サッカー監督とジャーナリストとは思考回路が違う。つまりサウジアラビアに負けたことについて、あなたが考えることと、今日の敗戦、PK戦での敗戦について。2回続けて負けた、つまりカタストロフィー(破局)に陥ったという雰囲気を作ろうとしてるのであれば、そしてオシムをクビにしようというのであれば…。」
そんなつもりはない(笑)
「ありがとう(笑)。
興味のある方は、日本がアジアカップで優勝した当時の映像と、今日の試合の映像とを比べてみてほしい。細かいところまで、よく比べてほしい。その分析の結果、どちらの日本代表の方が良いサッカーをしていたか、感想を言ってもらえるとうれしい。負けた、勝ったではなく、試合の内容を見てほしい。
もちろん、トルシエ、ジーコといった歴代監督、そして当時の選手に対しては敬意を持っている。しかし、どちらのサッカーが良いサッカーをしていたか。もちろん、違う意見の方もいらっしゃるかもしれないが、私は私の考えを持っている。今日の試合はこういう比喩はひんしゅくを買うかもしれないが「2回ズボンを下ろして、見せるべきでないものを2回見せてしまった」ということになるだろう(苦笑)。」
≪超サカ採点表≫
【韓国代表】
GK:
1.イ・ウンジェ 6.5
PK&決定機を阻止して完封
DF:
16.オ・ボムソク 6.0
攻守にアグレッシブにプレー
22.カン・ミンス 4.5
不用意にカードをもらって退場
3.キム・ジンギュ 6.0
ミスなく安定したプレー
15.キム・チウ 6.0
積極的な上がりを見せた
MF:
8.キム・ドヒョン 5.5
攻撃面での見せ場なし
(66分13.キム・チゴン 6.5)
体を張ってゴールを死守
27.オ・ジャンウン 5.5
守備に追われる
(86分6.イ・ホ 5.5)
守備面で貢献
17.キム・ジョンウ 6.0
攻守のバランス保つ
FW:
10.イ・チョンス 6.0
スピードは相変わらずの脅威
9.チョ・ジェジン 5.0
ボールをキープできず
19.ヨム・ギフン 5.5
ケガで前半途中で交代
(40分11.イ・グンホ 5.5)
ドリブルで果敢に攻め込む
【日本代表】
GK:
1.川口能活 5.5
PK戦では1本止めたかった
DF:
21.加地亮 5.0
クロスの精度が低すぎた
22.中澤佑二 6.0
1対1では絶対的強さ発揮
6.阿部勇樹 5.5
大きなミスなくプレー
3.駒野友一 5.0
終盤はガス欠で精彩欠く
MF:
13.鈴木啓太 5.5
幅広い範囲をカバーも攻撃面に課題
14.中村憲剛 5.5
決定的パス&シュート出せず
(72分8.羽生直剛 5.5)
スペースを埋められて苦慮
10.中村俊輔 5.5
決定的チャンスメイクできず
7.遠藤保仁 5.5
やや軽いプレー目立つ
9.山岸智 5.0
存在感がなく、決定的仕事できず
(78分11.佐藤寿人 5.5)
決定機に顔を出すも決められず
FW:
19.高原直泰 5.5
疲労からいつものキレを欠いた
(115分20.矢野貴章 --)
日本の超サッカー情報
TOP PAGE
アジアカップ日本代表
23名ネーム入りTシャツ!