本日の超最新情報
2024年7月18日(木)
INDEX(目次)
※全試合のタッチ集動画&ハイライト動画&フルマッチ動画はメルマガ購読者限定で掲載しております。
★容疑認める★
30代の女性に性的暴行をしたとして、不同意性交容疑でサッカー元日本代表MFの佐野海舟容疑者(23)と、知人の20代の男2人が逮捕された事件で、男2人は佐野容疑者のジュニアサッカークラブからの幼なじみで、会社員の山本泰己容疑者(24)と、竹内迅人容疑者(23)だったことが判明。
日本代表・佐野海舟容疑者が逮捕(日本海テレビニュース)
(You Tube)
日本代表・佐野海舟容疑者が逮捕(日テレNEWS)
(You Tube)
佐野容疑者は「間違いありません」などと供述し、容疑を認める。
山本容疑者は同様に「間違いありません」と話す一方で、「1人だけだったら同意はあった」と自分に対してのみ同意があったと供述。
竹内容疑者は「納得できない」と容疑を否認する趣旨の供述をしている。
3人は岡山県津山市で活動するジュニアサッカークラブ、「FCヴィパルテ」のチームメートで幼なじみ。
供述でも「地元の幼なじみのような関係で、交友関係がずっと続いていた」と話す。
高校は3人とも別々で、佐野容疑者は鳥取県のサッカー強豪校の米子北高校に進学。
高校卒業後、佐野容疑者は当時J2の町田に加入し、2023年にJ1鹿島に移籍。
今月3日(水)、移籍金300万ユーロ(約5億2000万円)の4年契約でドイツブンデスリーガのマインツへの移籍が決定し、17日(水)に入団会見を開く予定だったが、全て白紙となる。
一報、3人と被害女性の関係については、友人といった深い関係性ではなく、知り合ったばかりの間柄。
事件現場となったホテルは、長期間にわたって抑えられていたわけではなく、予約された日時は短期間で、容疑者側が予約していたもの。
警視庁はどういった経緯で六本木から文京区のホテルに移動したか、ホテル内で何があったのかなど、慎重に調べていく方針。
★選手教育検討★日本サッカー協会の理事会が千葉市内で開かれ、30代女性への性的暴行をしたとして警視庁に不同意性交容疑で逮捕された元日本代表MF佐野海舟容疑者(23)について、会議冒頭で宮本恒靖会長(47)が「詳しいことは分かってないが、サッカー界に身を置く人間として、非常に残念に思う」とあいさつ。
宮本会長は「サッカー協会、サッカー界は全ての人にリスペクトを持って接するようにしている。代表選手に対して再度教育をしていく必要があるという風に考えている。しっかり取り組んでいきたい」と話し、出席の理事からも選手教育を検討する必要性についての意見が出る。
パートナー企業などから問い合わせもあり、「事実確認を含めて心配の声は入っている」と説明。
★DRAW★
国際親善試合結果
U−23フランス代表1−1U−23日本代表
ハイライト動画(JFATV)
(You Tube)
U−23日本代表は五輪前、最後となる試合で、前半25分に主将の藤田譲瑠チマ(シント・トロイデン)が先制するも、後半に追い付かれて開催国フランスとドロー!
GK小久保玲央ブライアン(シント・トロイデン)は好セーブを連発。
サッカー男子は開会式に先立ち、24日にグループリーグがスタート。
1968年メキシコ大会の銅以来となるメダルを目指す日本は初戦でパラグアイと対戦。
試合終盤には観客が立て続けにピッチに乱入し、大会に向けたセキュリティーに課題を残す。
★18位★国際サッカー連盟(FIFA)は、最新のFIFAランキングを発表し、試合のなかった日本は前回から1つ下がって18位。
最新FIFAランキング
アジア最上位はキープし、9月から始まるワールドカップ(W杯)アジア最終予選で対戦するオーストラリアは24位、サウジアラビアは56位。
コパ・アメリカ2024(南米選手権)で2連覇したアルゼンチンは1位を維持し、フランスも2位のまま。
EURO2024(欧州選手権)を制したスペインは8位から3位に急浮上。
★殿堂入り★日本サッカー協会(JFA)は千葉市内で理事会を開き、2014年ワールドカップ(W杯)ブラジル大会で日本代表を率いたイタリア人のアルベルト・ザッケローニ元監督(71)の日本サッカー殿堂入りを発表。
特別選考による選出。
Jリーグの監督に就けるS級コーチとして、元日本代表の中村憲剛氏(43)のライセンスを認定したと発表。
今後は日本代表やJクラブの指揮を執れるようになる。
フットサル日本代表の木暮賢一郎監督(44)が契約満了で退任し、高橋健介新監督(42)の就任も決定。
また、能登半島地震で被災した地域のサッカー環境整備などに使用できる「サッカーファミリー復興支援金」に4468万5400円を拠出すると発表。
女子日本代表「なでしこジャパン」が13日(土)に金沢市で女子ガーナ代表と行った復興支援試合で得たチケット収入に加え、JFAもチケット収入と同額を充当。
★新理事長★Fリーグを運営する日本フットサルトップリーグは、サッカー元日本代表の松井大輔氏(43)が新理事長に就任したと発表。
任期は2年で、Fリーグでのプレー経験もある松井氏は千葉市内で記者会見し、リーグの認知度拡大や観客動員を課題に挙げ、「フットサルを取り巻く環境をいい方向に変えていくべく活動していきたい」と抱負。
★引退試合★J2の横浜FCは、昨季限りで現役引退した元日本代表の松井大輔氏(43)の引退試合を12月15日に横浜市のニッパツ三ツ沢球技場で開催すると発表。
「明るく、楽しく、全力プレーで臨ませていただく」とコメント。
★組み合わせ★サッカーで新設される女子アジアチャンピオンズリーグ(AWCL)のグループリーグ組み合わせが決定し、三菱重工浦和レッズレディースはホーチミン・シティ(ベトナム)、台中藍鯨(台湾)と同じグループC。
もう1チームは予選グループBの勝者が入る。
グループリーグは4チームずつ3グループに分かれ、グループCは10月にベトナムで集中開催。
各グループ2位までと、3位の成績上位2チームが来年3月の準々決勝に進み、準決勝と決勝は5月に開催。
★契約延長★スペイン・ラ・リーガ王者で欧州チャンピオンズリーグ王者のレアル・マドリードは、クロアチア代表MFルカ・モドリッチ(38)と2025年6月30日まで契約延長すると発表。
モドリッチは2012年に加入し、欧州チャンピオンズリーグ6度、スペイン・ラ・リーガ4度を含む26個のタイトルを獲得。
レアル在籍12年間で、公式戦534試合に出場し、39ゴール86アシストを記録。
日本の超サッカー情報